ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
ニュースなはなし
気になるニュースをとりあげます
世界初「ガラスのバイオリンとチェロ」音色やいかに 黒壁ガラス館リニューアルをお祝い
2025年03月24日 08時03分58秒
|
文化と芸能
3・29・2021
滋賀県長浜市元浜町の観光スポット、黒壁スクエアの中核施設「黒壁ガラス館」の改修工事が終わり、27日にリニューアルオープンした。26日の内覧会では、世界で初めて作られたガラスのバイオリンとチェロによる音楽会が開かれ、新生ガラス館の門出を祝った。
ガラス製の楽器は、東京の耐熱ガラスメーカーが2003~04年に特殊なガラスで制作。音楽会では「アメイジング・グレイス」「琵琶湖周航の歌」など5曲が披露された。音色は木製の楽器とは違う硬質感があり、内覧客らを魅了した。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/537558
今日もありがとうございます!ポチ、宜しくお願いします☆↓
にほんブログ村
コメント
«
冬の夕暮れに
|
トップ
|
【速報】今日24日東京で桜の...
»
このブログの人気記事
【閲覧注意】 日航機123便墜落事故――遺体搬入現場...
AVモザイク除去」できるAIに業界が震撼、人気AV女...
「CIA東京支局」の存在が明らかに 気になるオフィ...
横浜の朝です
ピストルあります>サンディエゴの銃砲店>MoreauW...
カリフォルニア大学サンディエゴ校医学部の研究施...
これでは中国の方がまともに見える?トランプが破...
「女体盛」>中国人富裕層の訪日“破廉恥”ツアーが...
マニラ繁華街の下水溝からはい出す女性…ホラー映画...
『とある皇族の流出動画』の深い闇>【プチエンジェ...
最新の画像
[
もっと見る
]
さちこ7歳>終戦1日前に…熊谷空襲の悲劇、見て感じて 高校生らが戦跡巡り>
3時間前
幸子7歳、熊谷の空襲で命を奪われたのは終戦前日の夜でした
5時間前
幸子7歳、熊谷の空襲で命を奪われたのは終戦前日の夜でした
5時間前
ケンタッキーが絶好調。大戸屋と明暗分けたランチ戦争に注目
13時間前
ケンタッキーが絶好調。大戸屋と明暗分けたランチ戦争に注目
13時間前
ケンタッキーが絶好調。大戸屋と明暗分けたランチ戦争に注目
13時間前
ピストルあります>サンディエゴの銃砲店>MoreauWorks
1日前
カリフォルニア大学サンディエゴ校医学部の研究施設>細胞・分子医学研究所:Cellular and Molecular Medicine
1日前
カリフォルニア大学サンディエゴ校医学部の研究施設>細胞・分子医学研究所:Cellular and Molecular Medicine
1日前
カリフォルニア大学サンディエゴ校医学部の研究施設>細胞・分子医学研究所:Cellular and Molecular Medicine
1日前
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
コメントを投稿するにはgooブログの開設が必要です。
ログイン
goo ID新規登録
「
文化と芸能
」カテゴリの最新記事
スパイ大作戦>原題「Mission: Impossible」
木枯し紋次郎
高橋留美子氏の「漫画家に向いている人」持論に反響
ひぐらしのなく頃に
【京言葉で学ぶ英語】「ぶぶ漬けでもどうどす」→「Get out of here.
作家・元旋盤工 小関 智弘 『機械にニンベン(人偏)をつけて働くんだよ』
旋盤工で作家>小関智弘さんのこと
死神博士」天本英世の仰天人生…東大中退の「怪優」は、なぜ公園で寝泊まりしていた...
百恵さん「孫にキルトを」の思い
春と修羅 mental sketch modified >心象のはひいろはがねから 宮沢賢治
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
冬の夕暮れに
【速報】今日24日東京で桜の...
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
ニュースな話題をアップしていきます。
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
「はてな」の方がよい理由
昭和天皇「神道に副はぬ事をした為に神風は吹かず、敗戦の神罰を受けた
さちこ7歳>終戦1日前に…熊谷空襲の悲劇、見て感じて 高校生らが戦跡巡り>
昭和天皇が父親のように慕っていた…太平洋戦争を終結に導いた「77歳の老臣」に昭和天皇が打ち明けた本音
幸子7歳、熊谷の空襲で命を奪われたのは終戦前日の夜でした
終戦直前、日本海軍は船 震洋 で体当たりする特攻艇部隊を作った。
米国は第3の原爆投下を計画していた>8月14日には3番目の標的都市も決まっていた
終戦前日の大空襲…標的となった「東洋一の兵器工場」【戦後75年の記憶
ケンタッキーが絶好調。大戸屋と明暗分けたランチ戦争に注目
ピストルあります>サンディエゴの銃砲店>MoreauWorks
>> もっと見る
カテゴリー
天候のこと
(241)
いろいろな出来事
(1698)
感染症のこと 新型コロナウイルス
(872)
科学のはなし
(105)
訃報のこと
(56)
国際情勢のことなど
(846)
生き物のこと
(85)
歴史的なできごと
(247)
メンタルヘルスのこと>心の健康
(90)
医学部と医師の育成のこと
(71)
教育のこと
(315)
皇室のこと
(170)
日々の出来事
(2143)
インターネットにまつわるはなし
(102)
不動産と住環境のこと
(60)
お金のこと
(261)
雇用と職のこと
(243)
受験のこと
(161)
社会のことなど
(1787)
医療のこと
(800)
医学と生物学の研究のこと
(354)
文化と芸能
(414)
女と男のこと
(568)
食のこと
(148)
政治のこと
(1150)
事件と事故
(1315)
最新コメント
原左都子/
思った以上に年金が少ないんです…真面目に働き続けて40年以上、老後を楽しみにしていた66歳元会社員が重い溜息。受け取り始めてから知った「まさかの事実」
お寿司の人/
エノキの葉、オオムラサキの食草
原左都子/
【速報】「武庫川女子大学」が共学化へ 2027年度から「武庫川大学」に改名予定 約1万人の学生所属し全国最大規模 附属の中高は女子校を継続
Items/
Goo blogでの更新は最後まで続けます☆>Goo blog&サービス終了へ 20年超え歴史に幕
Items/
閉園から20年…廃墟遊園地「化女沼レジャーランド」が辿った“数奇な運命”の全貌
sinnder212/
閉園から20年…廃墟遊園地「化女沼レジャーランド」が辿った“数奇な運命”の全貌
原左都子/
科学の進歩により、富裕層や有名人、2050年までに永遠に生き続けることになる可能性があるという。
原左都子/
Goo blogでの更新は最後まで続けます☆>Goo blog&サービス終了へ 20年超え歴史に幕
chikahappy0304/
「はてな」の方がよい理由
Items/
はてなブログ>ご訪問頂けると深甚です☆>GooBlog、続けます☆
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2020年12月
2020年11月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
ブックマーク
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ