goo blog サービス終了のお知らせ 

ニュースなはなし

気になるニュースをとりあげます

嵐が起こす地震、地震に伴う発光現象、科学で解明【地震のはなし

2024年10月06日 21時05分13秒 | 天候のこと
嵐が起こす地震、地震に伴う発光現象、科学で解明【地震のはなし
事実か都市伝説か、地震と関連するさまざまな自然現象の謎に挑む

 

 人々に大きな災いをもたらす地震。それだけに、地震雲や発光現象など、地震とその他の自然現象の関連については、昔から虚実ないまぜにさまざまな逸話が語られてきた。多くはいまだ謎に包まれているが、なかには科学的に証明されたものもある。

ギャラリー:美しくて恐ろしい世界の雷雲 写真11点

 台風やハリケーンなどの巨大な嵐が起こす地震「ストームクエイク」はそのひとつだ。

 2019年10月に学術誌「Geophysical Research Letters」に掲載された論文によると、巨大な嵐の猛烈なエネルギーにより、数千kmにわたり地震の波が伝わる可能性があるという。研究チームは個々のストームクエイクが発する「爆発的な揺れ」を特定したほか、沖合の発生源を突き止めることにも成功した。

 「彼らの発見には驚きました」と言うのは、米コロンビア大学の地震学者ヨーラン・エクストローム氏だ。なお、氏は今回の研究に関わっていない。
 ありえない異常な振動が見つかった
 
 ストームクエイクが発見されたのは偶然だった。

 2018年の夏、今回の研究チームを率いた米フロリダ州立大学の地震学者ウェンユァン・ファン氏らは、「超低周波地震」を研究する手法を開発していた。超低周波地震とは揺れの周期が非常に長い地震で、人間が気づくことはない。

 その作業中、超低周波地震とは微妙に異なる、異常な振動があることに彼らは気がついた。驚いたことに、地殻の活動による地震とは対照的に、この振動には季節性があり、5月から8月にかけては一度も発生していなかった。さらに奇妙なことに、振動は北米大陸の東西の海岸線から広がっていた。だが、北米大陸では、東海岸に地震の震源になるような断層はほとんどない。

 不思議に思ったファン氏らが、何が起きているかを探ったところ、こうした振動の多くは、大型の嵐やハリケーンと同時に発生していた。研究チームが詳しいデータを分析したところ、2006年から2015年までの間に、なんと1万4077回のストームクエイクを発見した。

 とはいえ、大きくて強烈な嵐が必ずしもストームクエイクを引き起こすわけではない。例えば、秒速約40mの風を記録したハリケーン「サンディー」の際には記録されなかった。

 ストームクエイクを引き起こすには、特定の地形が関係しているようだ。

  幅の広い大陸棚で、海底が少し盛りあがった「堆(たい)」の周辺でしかストームクエイクは発生しないという。こうした地形には、海の波のエネルギーが集中することで、爆発的な揺れが生じるのだ。ファン氏はこれを、ハンマーで海を叩くようなものだと説明している。

地震前の謎の発光現象、流れを変えた長野県の松代群発地震
 
 科学的に証明されたもうひとつの例に、発光現象がある。地震の前に謎の光が見られることは、何世紀も前から言い伝えられてきた。

 その謎を解明した論文を発表したNASAエイムズ研究センターの物理学者フリーデマン・フロイント氏によると、発光現象の記録は少なくとも1600年まで遡るという。

 発光のタイミングはさまざまだ。例えば2009年に、イタリアのラクイラ地震の発生数秒前に、石畳の上をちらつく直径10センチほどの炎を大勢の人が目撃している。1988年にカナダのケベック州を襲った地震の場合は、11日前に発光現象の報告が相次いだ。

「昔は宗教的な観点からの解釈が多かった。今はUFOと考える人も多い」とフロイント氏。まともに受け取るには信憑性に欠け、地質学者や物理学者ら専門家も学問的に取り組む対象ではなかったという。

  ところが、1960年代半ば、長野県の松代群発地震をきっかけに状況が変わった。発光現象がカメラにはっきりととらえられ、地震活動との関連が確認されたのだ。
 地震発光現象のメカニズム
 
 以来、発生メカニズムについてさまざまな説が登場したが、決着をつけたのがフロイント氏の研究チームだ。論文は学術誌「Seismological Research Letters」誌2014年1月・2月号に発表された。

 注目したのは岩石の電荷だった。同氏によるとまず、「力が加わった玄武岩や斑れい岩に、電荷の“充電スイッチ”が入る」という。そこに地震波がぶつかると、岩石内の電荷が解放される。

 地質の「岩脈」という構造も重要だ。これは、マグマが垂直の割れ目に流れ込んで冷えた地盤で、なんと地下100キロに達する場合もある。ここで玄武岩や斑れい岩が電荷を解放すると、地下から地表に向けて一気に駆け抜けていくことになる。

「電荷は結合して一種のプラズマのような状態になり、猛スピードで移動し、地表ではじけて空中放電を起こします。これが色鮮やかな光の正体です」

 フロイント氏は、世界中で発生する地震で、発光の条件が揃うケースは0.5%未満だという。比較的まれな現象というのも、もっともだ。

「一口に地震発光現象といっても、決まった形状や色があるわけではありません。地面からくるぶしの高さまで上昇する青味がかった炎のような光や、空中を数十秒から時には数分ほど漂う光の玉などの目撃例が多いです。雷によく似ているが上空からではなく、地面から伸びる一瞬の閃光(せんこう)が最大200メートルに達したという証言もあります」

「タイミングや場所もそれぞれ異なります。大地震の数週間前に発生する場合や、実際に揺れている最中に光ることもある。また、震央から160キロ離れた地点で観測された記録も残っているそうです」

 フロイント氏の研究チームは、世界規模の地震予知システムの開発に取り組んでいる。今回の研究を基に、発光現象も予知の指標の1つとして組み込まれることになるという。

「特徴的な発光現象が3つ、4つと続いたら、地震が発生する可能性が高いといえます。頻繁に目撃できる訳ではありませんが、もし突発的に光った場合には十分注意してください」

 地震予知に利用する意見には懐疑的な研究者も多いが、フロイント氏は方向性には自信を持っている。

「発光の詳細を理解し、ほかのさまざまな指標と組み合わせれば、予知の精度を高めることができるはずです」

この記事はナショナル ジオグラフィック日本版とYahoo!ニュースによる連携企画記事です。世界のニュースを独自の視点でお伝えします。

3/22/2020


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻生太郎氏はもう“オワコン”」派閥候補はボロ負け、決選投票後には“笑み”が消え…中堅議員が明かす「引退時期」

2024年09月29日 21時05分09秒 | 天候のこと

「麻生太郎氏はもう“オワコン”」派閥候補はボロ負け、決選投票後には“笑み”が消え…中堅議員が明かす「引退時期」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース 




「麻生太郎氏はもう“オワコン”」派閥候補はボロ負け、決選投票後には“笑み”が消え…中堅議員が明かす「引退時期」
9/27(金) 19:15配信




72
コメント72件




SmartFLASH
総裁選で投票する麻生太郎氏(写真・JMPA)


「麻生さんは1回目から高市さんに投票しろとは言っていません。派閥候補が2人もいて、いくらなんでも、それでは出鱈目が過ぎます。でも、そう発言したと信憑性を持って受け取られた時点で、麻生さんの威信はすでに地に落ちていたということです」


【画像】拍手をするも、苦虫を潰したような表情を浮かべる麻生太郎氏


 と、肩を落とすのは麻生派に所属する中堅議員だ。史上最多の9人で争われた自民党総裁選は、決選投票の結果石破茂元幹事長の勝利で幕を閉じた。直後の麻生氏の表情に、笑みはまったくなかった。


「自身の政権末期に退陣要求をしてきた石破茂元幹事長を、麻生さんは今も気持ち的に許せていません。一方、小泉進次郎元環境相は、仇敵の菅義偉前首相が後見人の立場にいる。麻生さんにとっては本命視されるこの2人の候補を勝たせたくない、という難しいパズルでした。


 党内の力関係を考えれば、茂木敏充幹事長に一本化したうえで、支援するのが、誰が見ても最も安全策でした。しかし、河野太郎デジタル相の出馬を止められず、グダグダになってしまった」


 と、政治部記者が“感想戦”をこう語る。


「候補者乱立で勝機を見出そうとしたのか、上川陽子外務相まで立候補させました。しかし、ここまで河野さんと上川さんの支持が広がらないとは思っていなかったのでしょう。


 決選投票では、麻生派議員は高市さんに投票するように指示が出たと報じられていますが、複数の同派閥の議員が『そんな連絡はなかった』と言っており、真相はわかりませんね。石破さんが1回目の議員票が48票に対し、2回目が189票と大幅に伸ばしていますから、少なくとも10票程度は麻生派からも票が回ったようです。


 しかも、決選投票では茂木幹事長も高市経安相への投票を自身の旧派閥議員に指示したそうですが、従ったのは一部だったそうです」


 いずれにせよ、これで、麻生派と茂木派、さらに旧安倍派が反主流派に転落することになる。冒頭の議員がこう続けた。


「麻生さんは“オワコン”ですね。そもそも次の総選挙には立候補せずに長男に地盤を譲って引退する予定とされていましたし……。ただ今回、石破さんを早くから支援した武田太郎前総務相が地元福岡県での影響力を強めるのは必至です。長男が選挙のために武田さんに頭を下げる姿は見たくないでしょう。引退できずにもう1期、やるかもわかりませんね。それにしたって、もう無理があるような気がしますが」


 引き際を考えてほしいものだ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本では太平洋は日の出の海ですが、対岸のカリフォルニアでは日没の海です

2024年09月20日 17時05分26秒 | 天候のこと
日本では太平洋は日が昇る海です。
対岸のカリフォルニアでは太平洋に日が沈みます。
初めて見たときはなんとも不思議な光景でしたね

しかし、夜までいると怖い場所ですから、これで妥協です。








8/5/2023
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧統一教会問題「再調査にNO」、自民総裁選9候補が一致団結の衝撃

2024年09月19日 13時05分43秒 | 天候のこと

小川彩佳キャスターの質問に…自民総裁選の候補9人、全員だまりこむ「もう放送事故レベル」「党内で干されるんだろうね」ネット厳しい声(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース 




小川彩佳キャスターの質問に…自民総裁選の候補9人、全員だまりこむ「もう放送事故レベル」「党内で干されるんだろうね」ネット厳しい声
9/18(水) 18:10配信


小川キャスターが「新しい報道が出ている中で、ご自身が総裁になった場合に、教団との関係について何らかの再調査を行うという方がいらしたら、挙手をお願いします」と問いかけた。しかし、9人全員が手を挙げずに沈黙。



旧統一教会問題「再調査にNO」、自民総裁選9候補が一致団結の衝撃 (msn.com) 


旧統一教会問題「再調査にNO」、自民総裁選9候補が一致団結の衝撃
© アサ芸biz



自民党と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との密接な関係性がクローズアップされたのは9月17日のこと。2013年の参議院選挙の直前、安倍晋三元総理と教団会長が自民党本部で面会していたことが、朝日新聞のスクープで発覚したのだ。公開された写真には、岸信夫元防衛相、萩生田光一前政調会長も写っており、自民党と教団の「組織的な関係」が浮き彫りになった。


同日に放送されたTBS系報道番組「news23」は9月27日に投開票を迎える自民党総裁選の9候補がそろってVTR出演。「政治とカネ」「若い世代への訴え」をテーマに討論を行った。討論会の終盤、朝日新聞の報道に触れて、小川彩佳キャスターはこんな質問をぶつけた。



「そこでみなさんにうかがいます。新しい報道が出ているという中で、ご自身が総裁になった場合に、教団との関係について何らかの再調査を行うという方がいらしたら、挙手をお願いいたします」
この問いに9人の候補者たちはダンマリ。手を挙げる人間は誰もおらず、気まずい沈黙が流れる中、小川キャスターは茂木敏光幹事長に「幹事長の立場としていかがですか?」と尋ねる。茂木氏は旧統一教会問題に関してはすべての議員を対象にアンケート調査を実施したと説明し、「アンケートを見て、私なりに『不十分じゃないか』という人には直接話を全員から聞きました。そこの中で調査をしましたけど、やっぱり漏れは出ていました。そこは常に修正をする」と述べて、「再発防止に向けた(被害者)救済法」を挙げた。「誰から見てもおかしいという事実が出てくればそうなんですけど、会っていて何が起こったかということは今の時点では私は確定できません」とコメントを締めくくったが、ネット上では《旧統一教会問題では9人が一致団結か》《誰が総裁になっても同じ》《茂木さんの調査は何だったんだ》などと怒りの声が相次いでいた。


「教団との関係の再調査について聞かれた9人の候補者がそろって『NO』を突きつけたシーンは多くの視聴者に衝撃を与えたようです。22年に自民党は全議員の点検作業を行い、379人のうち179人に何らかの接点があったことを確認。その点検作業の責任者を務めたのが何を隠そう総裁選候補の茂木氏。これまで再三にわたって教団と自民党の組織的なつながりを否定してきただけに、今回のスクープ報道で、調査能力に疑問符がつく形となりました」(メディア誌ライター)


裏金問題では「再発防止」を繰り返して逃げ切りを図ってきたが、旧統一教会問題の疑惑再燃で、改めて自浄能力が問われようとしている。







中日スポーツ
自民党総裁選候補9人


 自民党総裁選に立候補した9人が17日、TBSの報道番組「news23」に出演。キャスターの小川彩佳さんからの質問に対し、全員が沈黙する場面があった。


◆小泉進次郎議員の背後に映り込むのは【写真】


 番組には、立候補している茂木敏充幹事長、加藤勝信元官房長官、上川陽子外相、石破茂元幹事長、林芳正官房長官、小泉進次郎元環境相、小林鷹之前経済安保担当相、高市早苗経済安保担当相、河野太郎デジタル相の9人が出演。自民党の裏金問題や若者への政策などについて、それぞれが語った。


 この中で、安倍晋三元首相が13年の参院選の直前、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の会長らと党本部の総裁応接室で面会していたとされる17日の朝日新聞の報道に絡んだ質問も。小川キャスターが「新しい報道が出ている中で、ご自身が総裁になった場合に、教団との関係について何らかの再調査を行うという方がいらしたら、挙手をお願いします」と問いかけた。しかし、9人全員が手を挙げずに沈黙。この件を問われた茂木幹事長は「もちろん誰から見てもおかしいという事実が出てくればそうなんですけれど、会っていて何が起こったかということは、ちょっと今の時点では確定できません」と答えるにとどめた。


 この反応にX(旧ツイッター)では「はい全員、アウト!」「もう放送事故レベル」「自民党はこれからも統一教会と繋がって行くという表明ですね」「ウソつき集団かと思ったら、実はとても正直な方々だったんだ」「日本を統一教会に売国したのでフリーズしてますって事じゃん」「再調査するとか言っちゃうと党内で干されるんだろうね」など、冷たい視線を集めている。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランプ前大統領「ハイチ移民がペットを食べている」? 当局の否定相次ぐ【ファクトチェック】(日本ファクトチェックセンター)

2024年09月18日 13時05分32秒 | 天候のこと

トランプ前大統領「ハイチ移民がペットを食べている」? 当局の否定相次ぐ【ファクトチェック】(日本ファクトチェックセンター) - Yahoo!ニュース 



判定
トランプ氏の「移民がペットを食べている」という発言内容は、誤り。スプリングフィールド市の担当者や市警察は、「市内のペットがケガをしたり、食料目的で盗難されたりした報告はない」と言説を否定している。


検証:リサーチチーム
編集:古田大輔

判定基準などはJFCファクトチェック指針をご参照ください。


トランプ前大統領「ハイチ移民がペットを食べている」? 当局の否定相次ぐ【ファクトチェック】
9/18(水) 8:10配信


日本ファクトチェックセンター
トランプ氏の発言は誤り


2024年9月10日の米大統領選テレビ討論会で、共和党候補ドナルド・トランプ前大統領が「オハイオ州に流入してきた連中が(州内のスプリングフィールド市で)犬や猫などのペットを食べている」と発言しました。トランプ氏の発言は誤りです。市の担当者は「移民コミュニティがペットを傷つけた情報はない」と否定。市警も「ペットが盗まれたり食べられたりしたという報告はない」としています。


検証対象
2024年9月10日の大統領選テレビ討論会で、共和党候補のトランプ氏は次のように発言した。


「スプリングフィールドにやってくる連中(ハイチ系の移民)は犬や猫を食べている。そこに住む人たちのペットを食べている」


その情報を即座に否定した討論会の司会者に対し、「テレビに映った人々が『私の犬が盗まれて食料にされた』と話していた」とも発言した。


トランプ氏の発言は波紋を広げ、オハイオ州の市庁舎に爆破予告が届くという事態にまで発展した。日本ファクトチェックセンター(JFC)は、トランプ氏の発言を検証した。


この発言は米メディアを中心にABC、BBC、CNN、米公共放送PBSやPolitiFactなどがすでに検証し、いずれもトランプ氏の発言を誤りと判定している。


ハイチ暫定政府はトランプ前大統領の発言を「差別的だ」とし、「同胞の尊厳を毀損し、命の危険にさらすこのような発言を我々は断固として拒否する」と非難した(FRANCE24、NHK)。


検証過程
「ペットを食べている」という言説はテレビ討論会前から
ハイチ系の移民が「ペットを食べている」という言説は、9月10日のテレビ討論会の前から拡散していた。


8月27日、スプリングフィールド市の委員会では市内在住のインフルエンサーを自称する男性が、ハイチ移民に関する苦情を述べていた(動画)。その中でこの男性は、移民らが食料目的で公園のアヒルを殺していたと発言。しかし、男性は発言にかかわる証拠は示さなかった(BBC)。


また、スプリングフィールド市内の犯罪について発信するFacebookアカウントの投稿も拡散した。この投稿は地元住民を自称する人物によるもので、ペットの猫が殺されたという隣人の娘の友人の話を紹介していた(ABC)。


この言説は政治家や著名人によっても拡散された。


トランプ氏とともに大統領選に臨む共和党のJ・D・バンス副大統領候補は9月9日、Xに次のように投稿し、13日までに1135.6万件以上の表示回数と3万回以上のリポストを得た。


「数か月前、私はハイチからの不法移民が、スプリングフィールド(オハイオ州)全域で社会サービスを食いつぶし、混乱を引き起こしているという問題を提起した」「報告によると、今では彼らがペットを誘拐し、食べてしまうという事態も発生している。私たちのborder czar(国境問題の第一の担当者を意味し、ここではカマラ・ハリス副大統領を指している)はどこにいるのだろうか?」


また、トランプ氏を支持するイーロン・マスク氏も9月10日に生成AIで作成したとみられる子猫とアヒルの子どもの画像とともに「Save them!(彼らを助けて!)」と投稿。この投稿は13日現在、9335.3万件の表示回数と8.2万回以上のリポストを得ている。



スプリングフィールド市や市警察は否定
トランプ氏の発言について、スプリングフィールド市や市警察は否定している。


スプリングフィールド市の担当者は、言説について、「これまでに移民コミュニティによってペットが傷つけられたり、怪我させられたり、虐待されたりしたという信頼できる情報はない」とコメントしている(ABC、CNN)。


地元紙のスプリングフィールド・ニュース・サンも「市内のペットが盗まれたり食べられたりした報告はない」という市警察の話を報じている。


また、スプリングフィールド市のあるオハイオ州のマイク・デワイン知事は、CBSの取材に「(この言説は)インターネット上で持ちあがったもので、インターネットは、時折、かなりおかしくなる」としながら、「スプリングフィールド市の担当者の発言を信頼している」とコメントしている(CBS)。


判定
トランプ氏の「移民がペットを食べている」という発言内容は、誤り。スプリングフィールド市の担当者や市警察は、「市内のペットがケガをしたり、食料目的で盗難されたりした報告はない」と言説を否定している。


検証:リサーチチーム
編集:古田大輔


判定基準などはJFCファクトチェック指針をご参照ください。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする