Italicスマイル

山・海・川・自転車・・・
外遊びの記録

牡蠣食い放題サイクリング2019 2019.2.16

2019年02月16日 | 自転車2019~

今年の牡蠣サイクリングは忙しい松ちゃんの予定に合わせて2月。
山ちゃん、松ちゃん、小木、僕の4人の予定だったが、小木は集合場所に来たものの身内の理由で帰宅した。
松ちゃんは上越での仕事を終えて寝ずに帰ってきて伊良湖で合流。

5:30 高師のセブンから出発。山ちゃんと僕なのでR259をぶっ飛ばして行く。
コンビニ休憩を取りながら進むと菜の花畑が見えてきた。今年はお花が少ないようでした。

7:20 伊良湖の道の駅に到着。伊良湖まで2時間切りは新記録。
ゆっくりと支度して松ちゃんを待つと出港15分前に無事合流した。

汗をかいて冷えた体は船内で温まるかと思ったら温度が低くて寒いまま。
ネックウォーマーを鼻まで引き上げて自己保温に努めました。
鳥羽港に着いたが時間が余っているので地図を見ながら紀伊半島サイクリングの計画を立てるのも楽し!

10:00 鳥羽港を出発。

途中、コンビニで買い物して10:40に牡蠣屋 長兵衛さんに到着した。

焼き屋さんが火を付けている最中で、薪が燃える匂いが漂ってる。

去年も来ましたが海沿いの店や雰囲気がお気に入りです。

しばし、外で待って11:00から牡蠣食い放題スタート。

1個目を口にするとウンメ~!フワフワでした。

焦げ目が付いているのもおこげが美味い。
牡蠣フライは松ちゃんのおごりでいただきました。

焼き牡蠣25個、牡蠣ごはんに3個、牡蠣汁に3個、フライに3個で合計34個食べてもうギブ。

去年は50個食べましたが歳のせいかな?

12:30 長兵衛さんを出発。13:00に鳥羽港に到着した。

のんびりと自転車を袋詰め。

船内は座敷になっていたので横になったら熟睡でした。

15:00 伊良湖の道の駅から出発。北風が強いのでR42から帰ろう。

杉山でも菜の花が綺麗でした。

17:20 帰着。

 

103kmのサイクリング。お腹も満たされて満足の1日でした(^^♪


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蒲原山 1300mピーク 山ス... | トップ | 水後山で手軽に山スキー 201... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kimu_23)
2019-02-19 02:24:06
itahayaさん こんばんは

カキは食べ放題ですか?
料金はどれくらい?
3月くらいまでやっているんですかね〜
一回行きたいな!

出張お気をつけて^_^
Unknown (itahaya)
2019-02-19 06:57:40
@kimu_23 おはようございます。
牡蠣メシ牡蠣汁付き、焼き牡蠣食べ放題で料金は¥2500。
3月いっぱいはやってますよ。
フェリーは往復¥2800。
輪行バック2つあるので行きましょう(^.^)

コメントを投稿

自転車2019~」カテゴリの最新記事