こんにちは、ISOWA Americaに赴任している福本です。
今回は、お客様へ機械の据付や修理等で訪問する時に
ちょっとした悩み事になる時がある、昼食について
アメリカではどのようにしているか、お話させて頂きます。
〇アメリカのファーストフードは安い?
アメリカのファーストフードは、アメリカに赴任する前までは、
値段が安い物というイメージを持っていました。
しかし、アメリカに赴任して、色々なファーストフードで
食事をしてみるとあまり日本と値段が変わりませんでした。
日本で最も多いファーストフード店であるマクドナルドや
最近、日本で拡大しているバーガーキングは、
通常のセットメニューを頼むとおおよそ7~8ドルくらいと
日本とあまり値段が変わりません。
ただし、飲み物の量については、日本よりも多いです。
そのため、量を考えれば日本よりも少し安いですが、量が多いので
日本のファーストフードがちょうどよい人にとっては、
量を減らして値段を少し安くして欲しくなるように思います。
〇アメリカのどこにでもあるサブウェイ
日本のお客様への訪問時の昼食では、牛丼屋やファーストフード店、
定食屋のチェーン店をよく利用しました。
どこのお店でも、同じ味というのは、無難な選択であるためです。
そして、アメリカで、それらのお店の代わりとして
利用しているのは、サブウェイです。
日本では、サブウェイは時々見かける程度であまり店舗数は
ありませんが、アメリカでは、最も多いファーストフード・
チェーン店です。
その多さは、お客様の街にないことはないほどです。
そのため、無難なお店としてよく利用しています。
また、サブウェイでは、他のファーストフード店よりも野菜が
多く取れるため、健康面を考えると他のファーストフード店よりも
良いです。
〇訪問先にある日本食のレストランについて
お客様への訪問先の街には、そこそこの頻度で
日本食のレストランがあります。
アメリカに来る前は、日本食のレストランは、
一部の都市のみだと思っていましたが、
想像していたよりも多くの日本食レストランがありました。
私は、時々、日本食のレストランに行きますが、
そこで食事をするとチップを含めて平均25~30ドルになります。
アメリカのレストランで食事をしていると
日本の食事処の安さを実感しています。
日本食ではありませんが、日本の影響を受けている
ラーメンについても、アメリカで食べようとすると
チップを含めて15~20ドルくらいになります。
時々、日本食を食べたくなる時がありますが、他のレストランと
比べて高くなるので昼食の選択肢としては選び難いところがあります。
〇アメリカのコンビニは便利?
日本では、お客様への訪問中で昼食を取る時間がない場合は、
コンビニで昼食を購入しています。
一方、アメリカにもコンビニはありますが、
昼食ではほとんど利用していません。
日本のコンビニは、24時間開いており、食べ物や日用品等が
購入できることや公共料金の支払い、荷物を受け取りができることなど
名前の通り便利なお店です。
しかし、アメリカでは、24時間開いていることは同じですが、
日本と比べてあまり便利とは言えません。
一番初めに目につくのは、接客態度の悪さです。
基本、店員はスマートフォンを操作しているか、
誰かしらと通話をしていることが多いです。
店員によっては、商品のバーコードを読んでいる時でも
通話をする人も居たりと日本では考えられないような接客態度です。
そして、店内も綺麗とは言えないことが多いです。
私がコンビニを利用する時は、車の給油を行うときです。
アメリカでは、コンビニはガソリンスタンドと一緒にあることが多いです。
ガソリンスタンドでガソリンを給油する場合、基本はセルフであり、
支払いはクレジットカードかデビットカード支払いのみで、
現金で支払うことが出来ません。
そのため、クレジットカードを持たない人は、初めに
ガソリンスタンドと一緒にあるコンビニで必要な分の料金を
前払いして給油します。
前払いした料金よりも給油した料金が少ない場合は、
レジまで行ってお釣りを受け取ります。
日本ではセルフのガソリンスタンドでは、スタンドで前払いするか
プリペードカードにお金をチャージすることが多いですが、
アメリカでは、スタンドでは、カード支払いのみになります。
アメリカ発祥のコンビニエンスストアですが、
日本とは異なるものであるとアメリカに来て実感しました。
〇お客様の工場内の休憩室にある自販機
アメリカのお客様の工場には必ず休憩室があり、自販機や
セルフの販売機が設置されています。
そこでは、飲み物以外にもお菓子、アイス、サンドイッチや
冷凍食品といったものが購入することが出来ます。
飲み物の自販機であれば、日本にもありますが、
食べ物の自販機は見たことがありません。
オペレータの方達は、昼食や休憩時間でその自販機を利用しており、
私自身も時間がないときは利用しています。
以上、私のアメリカのお客様訪問時での昼食に関するお話でした。
アメリカに来る前までは、アメリカの食事は、安い物だと
思っていましたが、ファーストフード店に行けば、
日本と同じくらいか少し高い値段で、
レストランに行けば、日本よりも高いことが多くありました。
それらの物価の違いについては、長く生活をしていると
より実感できるものでした。
また、工場内に食べ物を購入できる場所があるのは、
日本のお客様の工場ではないことであり、
工場側の作業者に対するサポートが厚いように感じました。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさまのご意見・ご感想・叱咤激励をお待ちしております。
https://forms.gle/RCDtZCA6dCzLWmUd7
【ISOWA PRESS】では随時お客様からの
「業界のこんな事に興味がある、こんな事を知りたい」という
ご要望を記事にしていきたいと思います。
ご興味・ご関心のある事柄がございましたら是非お知らせ下さい。