【ISOWA PRESS】

ISOWA発、お客様、業界関係者様にお送りさせていただくメールニュースです。
お仕事の合間にお気軽にお読み下さいませ。

第252号:『自分と自分の愛する家族の幸せのために働ける会社であるために ~ISOWA内定者保護者会~』

2020年12月01日 | Weblog
みなさん、こんにちは!
東日本セクションの近藤です。

今回の【ISOWA PRESS】では、「ISOWA内定者保護者会」
についてご紹介します。

毎年11月頃に、ISOWAでは内定者とそのご家族を本社に招待し、
ISOWAという会社を肌で感じてもらうイベントを開催しています。

きっと多くの方にとって、このようなイベントは珍しいものだと思いますので、
何故内定者保護者会を開催しているのか、どんなことをしているのか等に
焦点を当てながら皆さんに紹介させていただきます。

※今年は、新型コロナウイルスの十分な感染予防対策を行った上で
 開催をしております。


◇何故内定者保護者会を開催するの?
 
わざわざ会社に内定者とそのご家族を招いているのには、
ISOWAらしい理由があります。
それは、ISOWAの理念でもある
「自分と自分の愛する家族の幸せのために働ける会社」であるためには、
家族に自分が働く会社のことを理解してもらい、家族にも応援してもらい、
良きサポーターになってもらうことが必要だからです。

また、ご家族の中には
「我が子が選んだ会社はどんな会社なんだろうか、心配だ・・・」と
思っていらっしゃる方もいます。
実際にこの【ISOWA PRESS】を読んでくださっている皆様の中にも
いらっしゃるのではないでしょうか?

そんなご家族の方たちに、
「こういう会社を選ぶとは、さすが我が子!」と安心して頂き、
更にはISOWAファンになっていただくことを目指しています。

言葉で伝え切ることができない、ISOWAの雰囲気や
共に働く仲間を知っていただけるよう、
リクルーター始めISOWAビト皆で協力して
毎年恒例の行事として開催をしています。
実際に、会が終わる頃には保護者の方たちから
「子どもが働くことになる職場を見ることができて、安心しました」
「社風がいいと子どもから聞いていましたが、
 それを実際に感じることができました」など、
嬉しい感想をいただきます。



◇内定者保護者会では一体どんなことをしているの?

主に
「会社説明」
「工場・オフィス見学(=通称ディスカバーISOWAツアー)」
「保護者との対話会」
で構成されています。

このディスカバーISOWAツアーでは、
内定者にとって一番年齢が近い先輩であり、また、
保護者の方たちが我が子が入社後に働く姿を一番想像しやすい、
新入社員が主役となり自分語りを行います。

今年11月の内定者保護者会で自分語りデビューを果たした新入社員に
感想を聞いてみました。
昨年は内定者として参加し、今年は先輩ISOWAビトとして
内定者にエールを送りました。
どんな想いで自分語りをしたのでしょうか?



・新入社員A

内定者保護者会で何を話そうかと考えていた時、自分が内定者の時に、
今まで学んだことの無い段ボール機械について理解できるのかという
不安を持っていたのを思い出しました。
しかし、今では先輩方の指導やフォローがありその不安は無くなりました。
私は先輩方への感謝の気持ちも込めて、もし内定者が同じ不安を
抱えているなら、きっと心配はいらないということを伝えたくて
当日に臨みました。
この想いが伝わったかどうか、本人たちに聞ける日を楽しみにしています。
来年は、先輩として後輩の不安を解消させてあげられるように、
これからも日々精進して参ります。



・新入社員S

1年前の内定者保護者会では自分語りをしてくださった先輩を見て、
「来年自分はどのような自分語りをするのだろう」とワクワクしたことを
今でも鮮明に覚えています。
両親は誰よりもはしゃぎながら工場見学を楽しんでくれました。
これから何十年も過ごす居場所を家族に見せ安心させることができ、
私自身も嬉しかったです。
今回の自分語りにおいては先輩方が何度も添削してくださったおかげで、
等身大の自分の想いを込めた話をすることができました。
本番を終えた後、多くの方々が労いの言葉をかけてくださり、
先輩方の暖かさに支えられてここまで来れたことを再認識しました。
貴重な経験をありがとうございました。



・新入社員T

今回初めて自分語りをしましたが、多くの人の前で話す事に慣れておらず、
非常に緊張しました。
そして、自分が思っていることを相手に伝えることの難しさを感じました。
自分語りに向けて原稿を作成し、何度も読み返しましたが
当日は伝えることよりも話すことで精一杯になってしまいました。
しかし、この経験から反省点や自分自身の課題も見つけることができた為、
今後に活かしていきたいと思います。
また、今年の内定者保護者会での自分語りの様子はビデオとして残るため
3年後、5年後に見返した時に、「成長したぞ!」と思えるように
頑張ります。



・新入社員I

私が昨年、内定者父母見学会で先輩の自分語りを聞いた時は、
来年自分にも同じことができるのかと不安に思ったことを覚えています。
私は文章を作るのが苦手ですが、本番直前までに何度も何度も先輩と
読み合わせを行った結果、自信を持つことができ、本番では胸を張って
自分語りをすることができました。
今回の自分語りには、入社してから約半年の間に自分が感じたことを
すべて詰め込みました。
私が高校生の時に参加したISOWA工場見学会で感じた、
「社員全員が明るく働く雰囲気」を今回の自分語りに協力してくださった
先輩方から感じることができました。



・新入社員M

昨年、内定者保護者会で感じたのはISOWAビトの
「優しさと温かさ」でした。
入社してからも周りの先輩方と接していく中で、
それをより強く感じるようになりました。
自分にとって、それが会社の雰囲気の良さに繋がるもので、
ISOWAらしさであると思うようになりました。
今回、自分が先輩から感じた優しさと温かさを内定者に少しでも
伝えることができるように、自分語りをしました。
来年の内定者もこのISOWAらしさというのを
後輩に伝えていって欲しいと思います。



・新入社員N

昨年度内定者保護者会に参加した時は、先輩方の自分語りを聞いて
自分が来年どのように自分語りをするのか、想像がつきませんでした。
今回自分語りをするにあたり、今後共に働く内定者に私のことを
覚えて帰ってもらいたいという想いを込めて原稿を考えました。
先輩に推敲してもらうたびに、書き加えたい内容が増えてしまい
制限時間に収まりきらない文章になりました。
増えた文章の添削・記憶は大変でしたが、自分の核心に迫った
自分語りをすることができました。




毎年、新入社員の自分語りを見た保護者の方たちから
「1年後、ウチの子どももこんなに立派に話せるのでしょうか?」
という言葉を頂きます。
もちろんISOWAビトたちで愛情を込めて育てるので
話せるようになることをお伝えしますが、保護者の方たちはやはり心配です。

そんな保護者の方たちが我が子の成長した姿を見ることができるように、
今年から「1年後の内定者保護者会でお子さんたちが大活躍する場に
もう一度ご家族を招待する」という試みを始めました。

上司や先輩の愛情がこもった指導のもと、我が子が立派な自分語りデビューを
飾ることができるまでに成長した様子を保護者の方たちに見てもらい、
安心していただけることを願っています。

今年は新型コロナウイルスの影響で、実現するのが難しくなり、
その姿を撮影したビデオを保護者の方たちに郵送することにしました。
一体どんな反応をしてくれるのか、とても楽しみです。


私は入社して4年目になりますが、自分の時の内定者保護者会のことを
思い出しました。
当時の保護者会で先輩ISOWAビトから聞いた
「こうして社会人として自立できるのは、両親をはじめ家族のお陰です。
 是非ありがとうと伝えてください」という言葉が
とても印象に残ったことを覚えています。
今後、何年経とうが今まで支えてきてくれた両親や家族への感謝を
忘れずに過ごしていきたいです。

今後も、自分と自分の愛する家族の幸せのために働ける会社であるためには、
どんなことができるのかを考えながら、
世界一社風のいい会社を目指して参ります。


━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2┃ 「 1年生たちの7カ月の成長の跡 」
┃  ~社長磯輪のブログ『磯輪日記』より~
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

内定者保護者会でのディスカバーISOWAツアーのスタートです。

今日の自分語りの主役たちは今年の新入社員たち。緊張した面持ちです。

まずは調整中のアイビスの前で4名が自分語り。


▼続きはこちら(磯輪のブログ『磯輪日記』)

https://blog.goo.ne.jp/h_isowa/e/94c3da41b4280f20211cb909f47fd007


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


みなさまのご意見・ご感想・叱咤激励をお待ちしております。
https://forms.gle/RCDtZCA6dCzLWmUd7


【ISOWA PRESS】では随時お客様からの
「業界のこんな事に興味がある、こんな事を知りたい」という
ご要望を記事にしていきたいと思います。

ご興味・ご関心のある事柄がございましたら是非お知らせ下さい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。