【ISOWA PRESS】

ISOWA発、お客様、業界関係者様にお送りさせていただくメールニュースです。
お仕事の合間にお気軽にお読み下さいませ。

超高速コルゲータでエコシート From Brazil

2009年02月20日 | Weblog

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       ISOWA Mail News  【ISOWA PRESS】

            2009/2/20 第53号
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

    この【ISOWA PRESS】は、日頃からお世話になっている
   お客様、業界関係者様にお送りさせて頂くメールニュースです。
   弊社及び業界にまつわる様々な情報を掲載していきますので
   お仕事の合間にでもお気軽にお読み頂ければ幸いです。


 ■CONTENTS■
 ─┬─────────────────────────────────
 1├ 超高速コルゲータでエコシート
  |                From Brazil
 2├「時代は買うから“借りる”へ レンタル事業へ参入企業続々」です。
 3├ 編集後記
   |                   ※等幅フォントでご覧ください
 ─┴─────────────────────────────────


  こんにちは♪♪
 ここ数日は暖かい日が続いており、インフルエンザ対策から
 花粉症対策のマスクに衣替えの季節がやってきましたね☆
 みなさまいかがお過ごしですか?!

 私は、今のところ花粉症には悩まされていないのですが、もともと
 鼻炎気味な為、季節の変り目になると、ジュルジュル鼻づまりと
 鼻声に悩まされてしまいます(´Д`。)

 「風邪?花粉症?」などと気にかけてもらえる事は嬉しいのですが・・・
 「鼻炎です。」と答えるのは、なんだかとても恥ずかしいです (〃 ̄* ̄〃ゞ

 とは言っても、数日経つと気候の変化にようやく鼻が慣れてくれるのか
 (鈍いだけですかね(-_-;)) 鼻炎の悩みも解消され、心地良い季節を
 満喫できるので、春の訪れが楽しみです☆


 さて、今回の【ISOWA PRESS】53号では花粉症とは無縁?!
 真夏のブラジルの段ボール事情をお伝えします★

 それでは【ISOWA PRESS】53号スタートです(*^0^*)/~
 お付き合いの程よろしくお願いします!!


 ━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1┃ 超高速コルゲータでエコシート
  ┃                        From Brazil
 ━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 みなさんこんにちは。
 今回の海外レポートは地球の反対側のブラジルからです。

 ブラジルと聞いて思い浮かぶことといえば、広大なアマゾン、リオの
 カーニバル、コーヒー、サッカー、イグアスの滝、リオのキリスト像、
 そして今話題のサトウキビから精製されたバイオ燃料のエタノール、
 といったところでしょうか。

 今回は、ブラジルのサンパウロ市から北へ車で3,4時間位に位置する
 見渡す限り一面のサトウキビ畑(ざわわ、ざわわ、ざわわ~とは
 ずいぶん違うイメージ)の中に埋もれそうな小さな田舎町からの
 サトウキビレポートです。

 ブラジルのサトウキビ生産量は世界一(全生産量の約28%)で、
 年間およそ423,000トンも生産されています。サトウキビは主に
 食用砂糖、工業用エタノール、お酒等に利用されています。

 そしてブラジルでは1980年代から自動車燃料をガソリンからエタノールへの
 転換が政府主導で進められており、燃料用のサトウキビを政府が一定価格で
 買い上げるため、それまで栽培されていなかった地方でもサトウキビの栽培が
 増えているそうです。

 ガソリンスタンドでの価格表示は『レギュラーガソリン』『ディーゼル』の
 他に『アルコール』の表示があり、価格はレギュラーガソリンの半額近くと
 かなり割安です。

 また、いたるところで『FLEX』と書かれた車が走っています。
 この『FLEX』とは、ガソリンとアルコールのどちらの燃料でも走行可能である
 車という意味です。一般的にエタノールはレギュラーガソリンに比べ、馬力が
 落ち燃費は半分位のようです。

 どうしてこんな田舎のサトウキビ畑の話なのかといいますと、実はこの
 サトウキビ畑の真ん中になんと段ボール工場があり、ここでISOWA初の
 最高速400m/min(!)コルゲータの据付が行われているからなんです。

 このお客様は製紙工場もお持ちなのですが、ブラジルでもこの会社だけと
 いう珍しい方法で段ボール原紙を作っています。実はこのサトウキビの
 搾りかす(バガス)を原料の一部に使って原紙を作っているのです。

 サトウキビからバイオ燃料を作ることだけでもエコロジーなのに、
 その残った搾りかすから段ボール原紙を作るとは、まさに革新的な
 エコロジーです。見た目は普通の原紙ですが、エコな香りがします。
 というのは冗談で、本当は原紙は臭いませんが、この搾りかすは独特な
 臭いがします。(はっきり言って臭いです。 これがエコ臭?)

 ということは、弊社の最新コルゲータで作られる段ボールシートは
 この革新的なエコロジーから生み出されたエコシートなのです。
 そして弊社もその一部に貢献させていただいていることをとても
 誇りに思います。

 みなさまがこの【ISOWA PRESS】をご覧になっている頃には、
 弊社の400m/minコルゲータがビュンビュンまわっていて、このエコシートが
 ジャンジャン作られていることと思います。

 最後に、このサトウキビ畑での毎夜の楽しみは、なんと言っても
 こちらもこのサトウキビから作られたお酒”ピンガ(Pinga)”です。
 ピンガはブラジルでは庶民の安価なお酒として親しまれており、
 アルコール度は、40度もあります。楽しみ方は、日本酒のように
 お猪口ぐらいの小さなコップで飲んだり、レモン、イチゴ、オレンジ等の
 果実で割ってカクテル(バチーダ)として飲みます。

 現在ブラジルは夏なので、暑い日に細かく砕いた氷入りのバチーダは、
 仕事で汗をかいた後の最良の友です。

 以上、日本にもブラジル人がたくさんいるのに意外と知らない
 ブラジルレポートでした。

 チャオ!(ブラジルも”チャオ”なんですよ!)


 ━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2┃「時代は買うから“借りる”へ レンタル事業へ参入企業続々」です。
 ━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 このコーナーは弊社の監査役である日本経営教育研究所の石原明氏が
 お届けします。
 石原氏のプロフィールについては下記URLをご参照下さい。
 〔http://www.nihonkeiei-lab.jp/company/profile.htm
 おすすめ本の紹介を始め、面白い企業や商品、世の中の現象やトレンドなどの
 コメントを、経営コンサルタントならではの独自の切り口でお届けします。


 ☆・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  本日の話題は、

  「時代は買うから“借りる”へ レンタル事業へ参入企業続々」です。


                    それでは始まりま~す(@^^)/~~~

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・☆

 ○このところの景気悪化で、消費マインドはかなり大きく変化している
  ようです。これまでは「所有」することが当たり前だったモノまで、
  「シェア(共有)」したり「レンタル」したり…という動きが急速に
  広がっているのをご存じでしょうか?

 ○新聞や雑誌では「レンタルリッチ」などという言葉まで造り出し、洋服や
  ブランドバッグ、家電製品や自家用車まで「賢く借りる」方法を特集して
  いたりします。

 ○そんなトレンドにいち早く反応した企業が、相次いでそのサービスに
  参入しているのですが、ベンチャー企業の「エニグモ」は、昨年1月に
  個人の持ち物をシェアする新サービス『シェアモ』を立ち上げました。
  http://www.shmo.jp/

 ○「フライパンからジェット機まで」というキャッチフレーズとともに
  スタートしたこのサービスは、会員がパソコンや携帯電話を使い、自分が
  使わなくなったモノを登録するところから始まります。

 ○するとサイトを見てそれを使いたい人が名乗りを上げ、「送料」だけを
  負担して自分のところに送ってもらいます。つまり利用料は無料で
  一定期間使用することができるのです。

 ○自分が使わなくなったらその情報をサイトに上げておき、次の人から
  オーダーが入ったらその人に送るというしくみなのですが、景気の落ち
  込みに反比例するかのように、昨年夏以降から会員数が増加し、年内には
  会員数10万人達成を目指しているようですよ。

 ○また、高級外車のレンタルも人気で、横浜市都筑区の「オートスピリット」
  では、新車価格が1,000万円を超える外車を1日1万円~45,000円で貸し
  出していますが、昨年の売上は前年比3割増だそうです。
  http://auto-spirit.jugem.jp/?eid=1526

 ○レンタルやリースではなく、車をシェアして使う「カーシェアリング」
  サービスに参入する企業も多く、昨年末には三井物産までもがこのカー
  シェアリング事業への参入を発表しています。

 ○運営は、新設した100%子会社カーシェアリング・ジャパンが行うよう
  ですが、あらかじめ会員登録し、ネットから予約を入れておくと、最寄の
  サービスステーション(ほとんどがコインパーキングみたいです)から
  「30分単位」で車が借りられるというサービスです。
  http://www.careco.jp/

 ○このサービスでは、「携帯電話」で予約はもちろん「解錠」ができるのが
  大きな特徴で、乗った場所とは違うサービスステーションに車を返却する
  ことも可能。都内では、レンタサイクルの感覚で便利に使う人も増えて
  きているみたいです。

 ○また、分譲マンションにこの「カーシェアリング」を導入するところも
  増えています。マンションの住人で車をシェアするのです。世帯分の
  駐車スペースか確保できないという問題もこれで解決!
  新築マンションでは値引きより効くサービスらしいです。

 ○一方、女性に人気なのが「ブランド品」のレンタルサービスです。
  ブランド品のネット販売を手がけていた「ニューウェル」は、一昨年の
  暮れから急激に売上が落ちてきたことから、会員制のレンタルサービス
  『カリル』を立ち上げました。
  http://www.cariru.jp/

 ○ブランド品のバッグやアクセサリーを週単位や月単位で借りることができ、
  たとえば、ルイ・ヴィトンの定番ショルダーバッグであれば、
  1週間5,000円程度で借りるられるようです。

 ○友人の結婚式や同窓会などの日程に合わせて利用する人も多いようですが、
  金融危機が本格化した昨年の11月には、通常の約7倍の利用があったそうで、
  なかには2ヶ月の予約待ちになっている人気商品もあるようです。

 ○しかし、びっくりしたのが、このブランド品のレンタルサービスを、
  より進化させた企業が登場したことです。ブランドレンタルの「ORB
  (オーブ)」では、レンタルに『定額制』を採用したのです(@_@;)

 ○たとえば、月に9,800円を支払うと何度でも交換自由なシステムになって
  いて、通勤用にはコレ、週末にはパーティーがあるからコレに交換…と
  いった具合に、自由に交換しながらバッグを借りることができるという
  わけです。
  http://www.orb-s.com/top

 ○これって、TSUTAYAがDVDレンタルに採用したシステムと全く
  同じですよね。1本いくらだったレンタル料を、月額制にしたことにより、
  会員の囲い込みに成功した事例です。
  http://www.discas.net/netdvd/showServiceGuide.do

 ○私がいつも言うように「この世は自分のためにお金を出して実験して
  くれている」わけですから、他業界の成功事例をストックしておけば、
  いざと言うときに、時代に合ったカタチにアレンジして、新しいサービスと
  して展開することも十分可能なのです(*^^)v

 ○驚くべきことに、先の「ORB(オーブ)」を運営しているのは、国内、
  海外での美術展覧会の企画及び運営を手がける「世界文藝社」という
  会社なのです。どういう経緯でこの事業をスタートしたのかまでは
  調べていませんが、上手にトレンドを掴んだ事業展開ですよね(*^^)v
  http://www.bungei.co.jp/index.htm

 ○今後しばらくは、いろいろな業界で「シェア」をキーワードにした
  サービスが登場してくるでしょう。ネットやIT技術をうまく活用しながら、
  自社でもそんなサービスを展開できないか…検討の余地があるかも
  しれませんね(@^^)/~~~


 ━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 3┃編集後記
 ━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 【ISOWA PRESS】53号はいかがでしたか??

 自動車燃料だけでなく、原紙まで!!大活躍のサトウキビを一定価格で
 買い上げてもらえれば、安心して栽培できますよね☆

 目的は異なりますが、食品自給率の低下が問題になっている日本にも、
 そんな制度ができたら変わっていけるような気がしますσ(∧_∧;)

 細かく砕いた氷入りの果実のカクテルも気になりますね~(*^~^*)
 でも、アルコール度40度って・・・(>_<)
             私には“かき氷”の方が合ってるかな♪♪


 暖かくなってきたとは言っても、昼と夜の気温差がありますので、
 みなさま体調を崩さないように気をつけてくださいね!


           ◇      ◇      ◇


 【ISOWA PRESS】では随時お客様からの
 「業界のこんな事に興味がある、こんな事を知りたい」という
 ご要望を記事にしていきたいと思います。

 ご興味・ご関心のある事柄がございましたら是非お知らせ下さい。

 次号は3月5日(木)の予定となっております。
 どうぞお楽しみに!


■━━━━━━━━━━━━━━━━━ Copyright(C) 2009 ISOWA Corporation■


第52号:~アイビス【Ibis】5つのコンセプト~

2009年02月05日 | Weblog

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       ISOWA Mail News  【ISOWA PRESS】

            2009/2/5 第52号
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

    この【ISOWA PRESS】は、日頃からお世話になっている
   お客様、業界関係者様にお送りさせて頂くメールニュースです。
   弊社及び業界にまつわる様々な情報を掲載していきますので
   お仕事の合間にでもお気軽にお読み頂ければ幸いです。


 ■CONTENTS■
 ─┬─────────────────────────────────
 1├ ~アイビス【Ibis】5つのコンセプト~
 2├「わが子の絵がぬいぐるみに!? 量産と真逆に舵を切るビジネス」です。
 3├ 編集後記
   |                   ※等幅フォントでご覧ください
 ─┴─────────────────────────────────


 皆さまこんにちはヽ(,,・∀・,,)/
 全国各地でインフルエンザが猛威を振っていますが、
 いかがお過ごしでしょうか??


 お陰様で(?!)私は生まれてから現在に至るまで、周囲がバタバタと
 高熱で倒れて行く中でもインフルエンザとは無縁な生活を送っています。

 この季節の私の強敵は「インフルエンザ」ではなく「冷え症」なんです!!笑


 暖房+ひざ掛け+ホッカイロに暖かい飲み物(たまに紅茶に生姜を入れたり
 して飲んでいます)の4点セットで仕事に臨んでいますが、やっぱりそれでも
 手足だけは冷たくて寒いんです( ̄△ ̄;)

 先日冷え性について先輩社員と話題になり、
  「養○酒を数ヶ月飲み続けたらで効果が出たよ☆」と
 素敵な情報をゲットしたので、是非試してみようと思います(o^-^)b
 飲み続けるという所が私にはネックですが・・・
                   これで夏の冷房も怖くない!?笑


 さて、今回の【ISOWA PRESS】52号では、これまでにも何度か
 取り上げさせて頂いている新型フレキソフォルダグルア「アイビス」の特徴を
 今までよりさらにわかりやすくご紹介をさせて頂こうと思います。

 それでは【ISOWA PRESS】52号をスタートします(*’ー’*)/

 お付き合いの程よろしくお願いします☆


 ━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1┃~アイビス【Ibis】5つのコンセプト~
 ━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 こんにちは 大阪営業所の山下です。

 今回は、段ボール機械の総合メーカーであるISOWAが「丸3年を費やして
 開発した、開閉式フレキソフォルダグルア"アイビス"の機能について
 紹介します。

 アイビスは、A式・C式・ダイカット・2面継ぎ・素通しなどの多種多様な
 ケースに対応する為に開発されました。ISOWAには、固定式印刷機の
 フラッグシップである"ファルコン"があり、お客様からギャップ精度が良いと
 好評を得ています。その最高生産速度350m/分のファルコンと同タイプの
 フォールディング機構をアイビスにも採用し、アイビス独自の最新機能を
 取り入れ、より完成度が高い印刷機に仕上がりました。

 そんなISOWA開閉式印刷機のフラッグシップとなった"アイビス"の
 コンセプトとして5項目を挙げます。
 それぞれについて分かりやすく技術グループ・アイビス開発プロジェクト
 リーダーの廣畑より技術的特長を説明します。


 ①「便利だ」と感じて頂ける"多様化する用途の生産に対応できるFFG"
  ・インクロスや洗浄廃液を少なくする為、ISOWA独自のインク供給
   システム"ハイパーフレックス"を採用し、更にインクダムを無くして
   日々の清掃負担を軽減させました。
  ・特許取得済みの"適粘くん"を装備する事で、インク粘度管理もザーン
   カップ秒をプリセットするだけで自動的に±0.2秒の範囲でコント
   ロールする事ができます。
  ・素通しや2面継ぎシートの生産領域を広げる為に、クリーザスロッタの
   各ヨークを直接上下のステーに支持させる事で、センターヨーク、第2
   ヨーク共に操作側にも駆動側にも退避することができます。
   更にフォルダグルア部のシート矯正ゲージロールをシート寸法外に
   退避させる事により、オーバースタッカの組み合わせで印刷機における
   通紙可能な最大シートも横だし出来るようになりました。
  ・従来のカウンタエジェクタでの擦れによる抜き部分のシート破れなどの
   問題を改善する為に、矯正部からシートをラップさせて、結束枚数分
   切り離しを行い、1バッチ払出し機構としました。

 ②「いいな」と感じて頂ける"精度"
  ・FFGで最も重視されるのは、ジョイントギャップ精度です。
   ジョイントギャップ精度を高めるにはシートに均一な罫線を入れる事が
   不可欠でした。罫線軸のバウンド現象を抑える為に各罫線リングを
   保持するヨークを強靭な上下ステーで支持する構造を採用しました。
  ・各軸に対しての横移動機構も改良を加えました。
   サーボモータと摩擦抵抗を極力抑えたボールネジを組み合わせた事で、
   高速で高精度の位置決めが行え、シートに対して正確な位置に罫線を
   入れる事ができました。
  ・1枚目の刷上りムラを発生し難くし少しでもロスを少なくする為に、
   アニロックスロール昇降機構にサーボモータを採用する事で、高速1枚
   給紙のタイミングに合わせてアニロックスロールと印版をタッチさせる
   事ができ、2度つき等のインク濃淡によるロスを減らしました。

 ③「使いやすい」と言って頂ける"操作性"
  ・オペレータの方が日々の作業中で操作パネルに触れる回数はどれだけ
   あるでしょうか?極力負担を軽くするために生産管理装置にある画面の
   他に4ヶ所のタッチパネルを設け、あらゆるポジションから操作が
   行えるようにしました。
  ・生産管理装置の画面も15インチフルカラータッチディスプレイを採用し、
   インク色のパレット表示や、予定/現行/実績の色別表示など視覚で
   認識できるようにしました。

 ④「速い」と満足頂ける"セット時間"
  ・セット時間の短縮を実現させるため、生産管理装置からの指示により、
   ロット最終枚が通過したユニットから先行位置決めする機能を
   装備しました。
  ・各ユニットに開用モータを装備させ、全てのユニットを同時に開動作
   させる機能を装備しました。これにより従来方式で45秒ほど掛かって
   いたユニット開時間が15秒でできるようになりました。
  ・印版交換作業の負担を軽減させる目的で、エアーモータを用いた
   「自動印版巻き取り、外し装置」を装備しました。

 ⑤「簡単だ」「丈夫だ」と感じて頂ける"メンテナンス"と"耐久性"
  ・日々の生産に追われ、メンテナンスはついつい疎かになりがちです。
   少しでもオペレータの負担を軽減させるために、各所に無給油
   ベアリング方式を採用しました。
  ・人間の五感ではなかなか判断しにくいモータの過負荷、各センサーや
   PGなどの状態をタッチパネル上に表示する自己診断機能、消耗品の
   交換時期をタッチパネル上に表示する機能などを搭載し視覚で
   認識できるようにしました。


 そして安全に安心して御使用いただく為に、以下のような安全対策が
 施されています。
 ・フィードロール巻込まれ防止、ユニット開閉挟まれ防止、
                アニロックスロール巻込まれ防止
 ・スロッタ部、ダイカッタ部での内部操作に対して
                外部からの操作を遮断する対策
 ・フォールディング部やカウンタエジェクタ部に安全柵が取り付きます。


 このように今までISOWAで培われてきた経験・技術と新しいニーズに
 応える為に開発された新技術を随所に搭載したアイビスは、様々な工場で
 活躍できます。

 今後、更なる少子高齢化が進み、各工場での人材不足が予想され、機械の
 集約化による生産効率の見直しで人材不足を補うケースも出てくると思います。
 そんな時、多種多様なケースを高品質で生産でき、オペレータの作業負担を
 軽減し安全性を考慮した"アイビス"は、打って付けな機械です。

 機械更新計画がございましたら、ファルコンの弟分"アイビス"を是非
 ご検討下さいませ。今後とも段ボール総合メーカーとして様々ご提案ができ、
 皆様のお役に立てる企業を目指し日々精進して参ります。

 ありがとうございました。

 アイビスについての質問等がございましたら、各営業所の営業マンまで
 お問合せください。


 ━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2┃「わが子の絵がぬいぐるみに!? 量産と真逆に舵を切るビジネス」です。
 ━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 このコーナーは弊社の監査役である日本経営教育研究所の石原明氏が
 お届けします。
 石原氏のプロフィールについては下記URLをご参照下さい。
 〔http://www.nihonkeiei-lab.jp/company/profile.htm
 おすすめ本の紹介を始め、面白い企業や商品、世の中の現象やトレンドなどの
 コメントを、経営コンサルタントならではの独自の切り口でお届けします。


 ☆・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 本日の話題は、

 「わが子の絵がぬいぐるみに!? 量産と真逆に舵を切るビジネス」です。


                   それでは始まりま~す(@^^)/~~~

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・☆

 ○「パパいつもありがとう」そんなメッセージとともに、わが子から、
  こんなぬいぐるみをプレゼントされたら・・・。
  http://www.decoa.jp/memo/gallery.html

 ○お父さんの目頭を思わず熱くするような、素敵なしかけを考えた会社は、
  キャラクター商品の企画・製造、販売を手がける横浜の「デコア」という
  会社です。

 ○子どもが描いた絵を忠実にぬいぐるみに仕立ててくれるこのサービスは、
  『メモキャラ』といって、同社が2年前に立ち上げたサービスなんです。
  パソコンか郵送で、わが子の「作品」を送ると、腕利きの職人さんたちが
  『世界に一つだけのぬいぐるみ』に仕上げてくれるのです(*^^)v

 ○冒頭の一見だいこんのような(失礼!)ぬいぐるみは、証券会社に務める
  お父さんを描いた1枚の絵をぬいぐるみにしたものだそうです。
  ぬいぐるみを裏返すと、背広を着てネクタイを締めた姿に早変わり…。

 ○こんなふうに、ただ送られてきた絵を立体にするのではなく、「絵に
  込められた気持ちに思いをめぐらせ、少しでも喜んでもらえるように
  知恵を絞る」ことが何より重要だと、同社社長は話しています。

 ○デコアと契約を結んだ職人さんは、形状に合った素材を選び、思いを形に
  するべく、ひとつひとつ丁寧に縫い上げるので、完成までには約1ヶ月
  ほどかかるようです。価格は1体3万8千円です(*^_^*)

 ○同社社長は、もともと米国大手の娯楽関連企業の日本法人で、商品開発を
  していた方のようです。人気キャラクターのデザイン等を手がけていた
  そうですが、「人が作ったストーリーに乗ってできた既製品はいつか
  飽きられる」と限界を感じていたのだとか。

 ○そして「子どもの描いた絵には多くの思いや気持ちがつまっている。
  それをぬいぐるみにすれば、一生大事にしてもらえるのではないか」と
  考えたみたいです。

 ○今のところ、1ヶ月の受注は、2~3件にとどまるそうですが、クチコミ
  などを通じて、徐々に注目されはじめているみたいです。近い将来には、
  英語のホームページを立ち上げ、海外の子どもたちの絵もぬいぐるみに
  したいと意気込みを見せています。

 ○こうしたビジネスは、すぐに軌道に乗るわけではありませんが、決して
  大手が参入してこない分野なので、ゆっくりと時間をかけて伸びていく
  可能性があります。

 ○それこそ、人気ブロガーに取り上げられでもしたら、そこから一気に火が
  付く可能性もありますし、商品自体にストーリーがあって話題になり
  やすいので、マスコミからの取材対象としても最適なネタと言えます。

 ○アニメなどもそうですが、私は日本の「デフォルメ」のセンスは、超一流
  だと思っています。一目見ただけでノックアウトされてしまうくらい
  かわいいキャラクターって、日本にはとっても多いですよね。

 ○また、日本人は元来器用ですから、ぬいぐるみ業界などにも、腕利きの
  職人さんたちが、たくさん居るはずなんです。現に同社でも、大手玩具
  メーカー勤務の経験がある腕利きの職人さんをそろえているそうです。

 ○何よりもこうした活動を“本気”でやっているのがいいですよね。
  こんなふうに、趣味色の強い分野を真摯に追求するような活動は、一度
  軌道に乗り出すと、もう誰にも止められないくらい、インパクトのある
  存在になれる可能性が高いのです。

 ○数年前から活動している「押忍!手芸部(オッス!シュゲイブ)」なども
  そのよい事例です。もともと2003年に飲み仲間で結成された「日本一、
  おちゃめでキュートな部活動!」だそうですが、今ではその作品が国立
  新美術館のミュージアムショップで人気だったり、雑誌の連載を手がけた
  りしているみたいです。

 ○今や、単純に「いいものだったら売れる」という時代ではありません。
  技術力のある中小企業が生き残る道として、こんなセンスも必要なので
  はないか……私はこの事例を見て、そんなふうに感じています。
  ぜひ参考にしてください(@^^)/~~~

 

 ★デコア
  http://www.decoa.jp/memo/


 ★メモキャラ・ファクトリー
   http://www.decoa.jp/memo/f_index.html


 ★押忍!手芸部(オッス!シュゲイブ)
  http://blog.goo.ne.jp/ossu-syugeibu/


 ★押忍!手芸部とは
  http://allabout.co.jp/living/zakka/closeup/CU20070809A/


 ━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 3┃編集後記
 ━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 【ISOWA PRESS】52号はいかがでしたか??


 「アイビス」はコストダウン・メンテナンスや操作性・安全性など
 色々な視点で考え、お客様がもっと満足して頂けるような機械を作る為に
 プロジェクトチームが試行錯誤して形にした機械です。

 どうぞよろしくお願いしますヽ(〃^▽^〃)ノ


 世界的な不況が叫ばれ、殺伐とした世の中だなぁ…と感じちゃいますよね。
 心にゆとりのない生活をしていたら負のスパイラルに日本全体が
 陥ってしまいます( ̄△ ̄;)


 生活して行くにはそんな甘っちょろい事言ってられないんだぞ!!と
 怒られてしまうかもしれませんが、ピンチな時だからこそ、見直さなければ
 ならない点を早急に解決するようにしたり、家族や会社の人達ともっと絆を
 強くする…など見方を変えて良いチャンスだと思えば乗り越えれる!!と
 信じています( 。・_・。)人(。・_・。 )


 インフルエンザの菌は年々進化して強くなっているそうなので、
 ちゃんと予防して健康的な生活を送ってくださいね♪♪


           ◇      ◇      ◇


 【ISOWA PRESS】では随時お客様からの
 「業界のこんな事に興味がある、こんな事を知りたい」という
 ご要望を記事にしていきたいと思います。

 ご興味・ご関心のある事柄がございましたら是非お知らせ下さい。

 次号は2月20日(金)の予定となっております。
 どうぞお楽しみに!


 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ Copyright(C) 2009 ISOWA Corporation■