【ISOWA PRESS】

ISOWA発、お客様、業界関係者様にお送りさせていただくメールニュースです。
お仕事の合間にお気軽にお読み下さいませ。

第202号:『ひろがる・つながるISOWAの『輪』 ~東南アジア編~』 

2016年10月12日 | Weblog


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       ISOWA Mail News 【ISOWA PRESS】

            2016/10/12 第202号
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

  この【ISOWA PRESS】は、日頃からお世話になっている
  お客様、業界関係者様にお送りさせて頂くメールニュースです。
  弊社及び業界にまつわる様々な情報を掲載していきますので
  お仕事の合間にでもお気軽にお読み頂ければ幸いです。


 ■CONTENTS■
 ─┬─────────────────────────────────
 1├ 『 ひろがる・つながるISOWAの『輪』 ~東南アジア編~ 』
 2├ 「 息遣いが聞こえそう 」  ~社長磯輪のブログ『磯輪日記』より~
 3├ 編集後記
  |                   ※等幅フォントでご覧ください
 ─┴─────────────────────────────────

  こんにちは☆

 秋は何と言っても食欲の秋!!!!!
 秋は美味しいものたくさんありますよね?そこで気になるのが、体型、、、、
 みなさん「スローカロリーダイエット」ってご存知ですか?

 スローカロリーとはゆっくり消化吸収をされる糖質の取り方らしく、
 それがいいんだとか。スローカロリーダイエットは
 ”規則正しい食生活・サラダを先に食べる・よく噛んで食べる等”が
 ポイントだそうです!!!

 そんなこと知ってるけど美味しいビールや味の濃いおつまみなど
 (これは秋だけでなく年中ですね)誘惑があってなかなかそうはいきませんよね
 でも少し心掛けるだけでも違うかもしれません!
 私も頑張ってみたいと思います♪♪

 さて、今回の【ISOWA PRESS】202号では
 「ひろがる・つながるISOWAの『輪』~東南アジア編~」をご紹介致します。


 ━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1┃ 『 ひろがる・つながるISOWAの『輪』 ~東南アジア編~ 』
 ━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


  2016年10月1日現在、142台(受注残含む)の機械が文字通り世界中で
 稼働しているファルコン/アイビス・フレキソ・フォルダ・グルアー。
 本【ISOWA PRESS】では、今月下旬より東南アジアA国で
 稼動するファルコンプロジェクトにおける出荷前トレーニングについて
 ご紹介させて頂きます。

 今回ファルコンをお納めさせて頂くO社様にとって、固定式印刷機ならびに
 電装品を多用した先端テクノロジー機械のご導入は初めてということもあり、
 O社様には非常に高い期待を有して頂いております。

 一方、初の新規大型設備投資となるため、据付け後の立ち上げや日々の
 オペレーション、また後々のメンテナンスに対する不安も抱いておられました。

 こういったO社様のお気持ちを汲みご提案させて頂いたのが、ISOWAでの
 約一週間に亘る集中トレーニングでした。O社様もこのご提案をとても好意的に
 受け止めてくださり、副社長様・製函部長様1名・オペレーター様1名・
 電気メンテナンス様1名の計4名のお客様が、一週間に亘りご来日・ご来社
 されることとなりました。

 肝心なトレーニング内容に関しては、遥々日本までお越し頂くお客様にとって
 実りの多いトレーニングにしたいとの想いから、各部署の上長・出張予定者を
 中心にISOWAが一体となり、数回のミーティングを経て詰めていきました。

 以下に具体的なトレーニング内容をご紹介させて頂きます。

 ・固定式の製函機は初めてというオペレーター様の視点に立った
  ファルコン概要説明
 ・国内のお客様工場における生産状況のご見学
  ※ご協力頂きました2社様にこの場をお借りして改めて御礼申し上げます。
   ありがとうございました!!
 ・安全トレーニング
 ・電源の入り切りから始める、基本操作トレーニング
 ・実際にシートを通紙し、O社様の製品を生産する運転トレーニング
 ・「良品」を生産し、品質を維持するための運転およびメンテナンストレーニング
 ・一連のトレーニング内容を踏まえた、お客様のみで行う良品の生産および
  トラブルシューティング

 これらトレーニングを行うにあたり、特に重要視したのは「機械に直接触れて
 頂く機会を最大化する」という点です。ともすれば一方通行になりがちな座学を
 極力減らし、弊社工場にあるO社様向け実機を用いて学んで頂くシーンを最大限に
 増やしました。

 また、今回のトレーニングはその先の据付け工事も見据えて、現地に出張する
 メンバーが直接行いました。もちろん言葉の壁もありますので、トレーニング中は
 通常以上に明瞭かつ丁寧なご説明を心がけました。

 ここで、実際にトレーニングを担当致しました製造グループ入社11年目O、
 電子技術グループ入社4年目M、また技術サービスグループ入社3年目Wへの
 インタビューをご紹介させて頂きます。


 ◎インタビュー①
  ファルコンの導入に際して、より良い製品をより効率的に、少ないロスで
  生産したいというお客様の想いがあります。この想いを踏まえ、どのような点を
  意識してトレーニングに臨んだのでしょうか。

 →技術サービスグループW
  基本的な操作方法を掴んで頂くことはもちろん大切ですが、生産性・製品の
  品質に大きく関わるジョイント精度に焦点を当てました。
  具体的には、まず実機を前にしてファルコンが持っている機能を一つひとつ
  ご説明致しました。その上で、どのような設定・操作をすれば、どのように
  シートの折れ方が変化するのか、実際にシートを通紙して頂きながらご説明
  致しました。
  ご説明は全て英語で行いましたが、私自身またオペレーター様にとっても
  英語が母国語ではないため、お伝えしたい内容がしっかり伝わっているか、
  小まめに確認をとるよう心掛けました。また、イラストや写真を多く取り
  入れた、視覚的に理解しやすい資料を事前に作成してトレーニングに臨みました。


 ◎インタビュー②
  ISOWAは「ISOWAは止めません!止まりません!」を掲げ、お客様の
  生産を止めない努力をしております。海外に出荷される機械であることに加え、
  電気制御の多い先端テクノロジーを装備した機械であることを考えると、
  どうしても「万が一の場合」が気になります…

 →電子技術グループM
  O社様はシーケンサー等のメーカーが行うトレーニングを事前に受講されて
  いたため、既に一定の知識をお持ちでした。そこで機械が動かなくなる状態を
  ISOWAで意図的に造り出し、どこで不具合が起きているのかをご自身で
  解析して頂きました。意図としては、不具合箇所の特定を電気的観点から
  素早く行えるようになって頂くことにあります。
  電気的な不具合は、見た目では発見しづらい点が多々あります。
  「どうして動かなくなったか?」・「何か最近おかしな動きをするな…」等
  トラブルに見舞われた際、パソコンを接続してご診断頂くことで、
   a) 機械的に動きが悪くなっている箇所がある、
   b)このセンサーが不調だ、
  といったことが分かりやすくなります。
  結果、トラブルの予防・早期解決に結びつきます。

 →製造グループO
  導入当初の精度や生産性を長く維持して頂けるように、日々の機械的な
  メンテナンス項目もトレーニングに盛り込みました。何よりもお客様に
  ずっと笑顔でファルコンと接して頂きたいと考え、安全を第一にした操作方法
  メンテナンスのあり方を意識し、トレーニングを担当させて頂きました。

 →電子技術グループM・製造グループO
  こうしたトレーニングや経験の積み重ねにより、機械の不調を事前に防ぐ
  メンテナンス、安全運転・操作が身に付くようになると信じております。


 このような「止めない」ためのトレーニングはお客様から非常に高い評価を
 頂きました。事実、ファルコンを海外でご利用頂くお客様にとって大切なことは
 何かを自身の頭で考え、「止めない」ためのトレーニングメニューの考案・
 準備・実施まで行った若きISOWAビトに対して、トレーニング最終日には、
 お客様から多大なる感謝と賛辞の言葉、そしてとびきりの笑顔を頂戴致しました。

 地理的に遠い海外のお客様にも、安心してISOWAの機械をご利用頂きたい。
 このような想いを胸に、ISOWAの取り組みは日々進化していきます。


 最後に、今現在O社様にてファルコンの据付け・調整に従事しております、
 上記3名が出張前に語った今回の据付け工事に対する想いをご紹介致します。

 製造グループO
  O社様にとって弊社とお付き合いは今回が初めてとなります。
  「ISOWAさんにお願いしてよかった。次回もまたISOWAさんに…」と
  一歩深いお付き合いにつながる据付けを行います。

 電子技術グループM
  社内でのトレーニングだけではお伝えし切れない部分、ご理解頂けなかった
  点もあるかと存じます。現地ではISOWA人員の動きや対応方法を直接
  感じて頂き「止めない」ための知識や経験を、少しでも多くお伝えできるよう
  心掛けたいと思います。また大切な家族のためにも健康体で帰ってこられるよう
  安全作業を徹底致します。

 技術サービスグループW
  O社様とは今回の据付けが初めてのお付き合いになります。
  また私自身にとっても機械調整担当責任者としては初めての据付けとなります。
  入社後間もなく語学留学という機会に恵まれましたので、海外のお客様とも
  しっかりコミュニケーションを取り、据付を円滑に進めます。
  その上で、今回の据付けを必ず成功させ、お客様と長く続く信頼関係の礎を
  築いて参ります。


 出張者を中心に、TEAM ISOWAの想いが詰まったO社様のファルコンが、
 もうすぐA国の空を羽ばたきます。


 ━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2┃ 「 息遣いが聞こえそう 」  ~社長磯輪のブログ『磯輪日記』より~
 ━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


  月に一度のiミーティング。
 いろんな部署の主なメンバーが一堂に会する場です。
 ご覧の通り、結構な人数が参加するミーティングなんです。

 昔は、つまらない会議だったけど、今は楽しくなってきました。

 それぞれ自部署を背負ってこの場に参加してるから、簡単には自部署の非を
 認めたくないのが人情ってもんですよね。
 だからまだまだみんな硬いけど、それでも以前から比べると柔らかくなり、
 多少、議論らしいことができるようになりました。


  ▼続きはこちら(磯輪のブログ『磯輪日記』)
   http://blog.goo.ne.jp/h_isowa/e/f15cdeb1bab25c422b783bb202a601da


 ━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 3┃ 編集後記
 ━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


  【ISOWA PRESS】202号はいかがでしたか?

 今回ISOWAとしても新たな試みとしてお客様のトレーニングをさせて
 頂きました。ISOWAでのトレーニングがお客様に喜んでいただけたことは
 大変喜ばしいことです。
 しかし、据付、稼働後、そして機械をご使用いただく中でISOWAを選んで
 よかったと思っていただけるよう、TEAM ISOWAが一丸となって『輪』を
 広げていきます!


         ◇        ◇        ◇


 【ISOWA PRESS】では随時お客様からの
 「業界のこんな事に興味がある、こんな事を知りたい」という
 ご要望を記事にしていきたいと思います。

 ご興味・ご関心のある事柄がございましたら是非お知らせ下さい。

 次号は11月9日(水)の予定となっております。どうぞお楽しみに!


 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ Copyright(C) 2016 ISOWA Corporation■