いそのあつし、五十野惇 SNS 

・SNS、
・毎月の絵本「ちいさいパピーちゃん」全12冊紹介
・五十音おけいこ

カエル 蛙 … 子育て「ことばあそび」…デジブック 『6月絵本:あまがさ』

2015年06月15日 16時24分17秒 | 暮らし

※ここでは、東京家政学院大学五十野ゼミの制作作品「カエル 蛙」をyoutubeで楽しく紹介しております。
https://www.youtube.com/watch?v=I0hHaPxmJ7A
※「パピーちゃんと小鳩くるみの幼児学習DVD・ビデオ」から引用
http://www5a.biglobe.ne.jp/~pappy/p-video.htm#13pe-ji
※ 譜面のお問い合わせ
http://www5a.biglobe.ne.jp/~pappy/kodomo_uta.htm#1

カエル 蛙 
作詞 /五十野惇、作曲 /早川史郎


はらぺこ かえるは ガア
たんぼの むしを ガア
ながく のびる したで ガア
たべるよ ケロ

■ 読者の声 & 遊び方 ■

この唄を読んでて私は珍しいと思いました。私は『カエルのうた』のせいか、カエルの鳴き声は『ゲロゲロ』や『グワッグワッ』だと思ってました。これは、人によって聞こえ方が違うってことですか??『ガア』と表現する先生は面白いと思いました。

カエルの歌以外の歌を見るのは初めてです。カエルの歌はあまり現実的ではなく、この歌のほうがよりリアルに表現されていて、とてもいいと思いました!子どもたちにも聞かせたいと思いました。

このお話を読むと、カエルの暮らし方がよく伝わってきました。カエルの住んでいる場所の定番は田んぼでした。でも今は田んぼが少なくなってきて、カエルの鳴き声が身近に聞けなくなり、少し寂しいと思います。カエルの「ガア」とか「ケロ」という鳴き方もそうですが、舌で虫を捕まえる習性は独特で、今日改めてカエルは面白い生き物だと思いました。

この詩をみてまず初めに、なぜ最後の鳴き声だけ「ケロ」なのかと思いました。でも、自分が子供だったら「ガア」と三回言って、最後だけ「ケロ」と言うのが楽しみな気がします。だから、もし私がこの歌を歌うなら、最後のほうにむかってだんだん声を大きくしていこうと思います。

普通より短い詩ですが、聞かせどころがたくさん詰まっていると思います。まず、かえるが田んぼなどに棲んでいる両生類だということ。次にどんなふうにして餌を捕るのか。子どもは好奇心旺盛ですから、これらのことを通して自然界のことや、他の動植物にもっと関心を寄せるようになるのではないでしょうか。そして、かえるの鳴き声を二つの擬声語で表現されていて、言い方を工夫するなど、いろいろな読み方がができるのではないかと思いました。

■ 毎月の「パピーちゃん絵本」の紹介
デジブック 『6月絵本:あまがさ』

「パピーちゃん絵本」がデジブック☆オンラインやYouTubeで全部ご覧になれます。目次のアドレスは
http://www5a.biglobe.ne.jp/~pappy/p-youtube-index.htm#1


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウサギの抱き方 … 子育て「... | トップ | 絵本の読み聞かせ、『香織ち... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

暮らし」カテゴリの最新記事