朝イチバン、Excelファイルを開こうとすると、こんなんが出た。
別のファイルで試してみるが同じこと。
躊躇なくグーグルさんを頼ってみることにして、速やかに「プログラムにコマンドを送信しているときに、エラーが発生しました。」と打ち込むと、トップに表れたページが『Excelで”プログラムにコマンドを送信中にエラーが発生しました”というエラーが表示される』というもの。Microsoft のサポートサイトだ。
4つある解決方法のなかで、とりあえずイチバン最初に出ている「方法1:DDEの虫の設定を変更する」を実行してみる。
まず、くだんのエラーメッセージのOKをクリック。空のExcelファイルは残っているので、左上の[ファイル]から[オプション]を選択する。
次に[詳細設定]を選び、下へ下へとスクロールすると[全般]という項目までたどり着くので、そのなかにある[Dynamic Data Exchange (DDE) を使用する他のアプリケーションを無視する]というチェックボックスをオフにする。
以上で「方法1」完了。
くだんのExcelファイルをダブルクリックすると、、、
開いた。
Microsoftさんの説明によると、
エクスプローラーで Excel ブックをダブルクリックすると、Dynamic Data Exchange (DDE) メッセージが Excel に送信されます。 このメッセージは、ダブルクリックされたブックを開くように Excel に指示します。
上述の "無視する" オプションを選択していると、Excel が別のプログラムから送信された DDE メッセージを無視します。 そのため、エクスプローラーが Excel に送信した DDE メッセージが無視され、Excel はダブルクリックされた Excel ブックを開きません。
ということなのだが、なぜ突然わたしのPCでそうなったかは依然として不明。
ま、いい。とりあえず業務をこなすのに支障がなければそれでいい。そこから先を理解する必要は今のところない。
ということで、いつものように備忘録として記しておく。
『Excelで「プログラムにコマンドを送信しているときに、エラーが発生しました。」というエラーメッセージが出たときの対処法」。
念のため書いておくが、これはあくまで「方法1」だ。
これで解決できない場合は、以下のサイトを参考に。
『Excelで”プログラムにコマンドを送信中にエラーが発生しました”というエラーが表示される』
↑↑ クリックすると現場情報ブログにジャンプします
発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う