京都府 | 宇治市 | 石末 辻本石材店 四代目のブログ

石末 辻本石材店は創業明治8年、140年(平成27年度現在) 京都府宇治市で最も歴史のある「石材店」でございます。

京都市 東山区の「泉涌寺」様にて。

2011年10月11日 | 神社仏閣
ようこそのお運びで、厚く御礼申し上げます。

京都府、宇治市の石末 辻本石材店 四代目です。



先日、京都市東山区の「泉涌寺」様に、石材業界から勉強会の一環として特別拝観してまいりました。


大門
R0014124.jpg


東大路通りの賑やかな様子とは打って変わり、

泉湧寺道という参道を進み、歩みを進めると共に穏やかな空間へと様変わりします。

門の右側に掲示されている「御寺(みてら)」というのは、

日本で唯一の皇室の御香華院(菩提所)という意味合いだそうです。


御座所庭園
R0014069.jpg


他にも沢山見所があるのですが、撮影禁止の場所が多かった為こちらで紹介できないのが残念です。

そんな中、ご案内いただきましたおっさん(和尚様)から撮影許可を得た場所です。

ここはとても静かな場所で、落ち着きます。

「泉湧寺型雪見灯籠」と呼ばれる、決して大きくは無い灯籠で、

苔も付き馴染んでいるようでありながらも存在感のある逸品です。


この日は、木々が色付きはじめた感じでしたが、これから秋も深まり紅葉すると、

また異なった表情を拝見することができることでしょう。


御寺ということで、皇室の方がしばしば法要などでお越しになるそうですが、

皇后美智子様は分刻みの公務がお忙しい中、毎回このお庭にお立ち寄りになり、

ずっとお眺めになる、お気に入りの場所だそうです。

本当に静やかで、心が落ち着く空間です。


精進料理
R0014079.jpg


さて、この日のお昼は精進料理が振舞われました。


中身
R0014080.jpg


俗世間の我々が精進料理はをいただくことは少ないのですが、

肉類を使わずに野菜や豆類、穀類だけで構成された内容に感心します。

お味は全体的に結構薄めですが、不思議と食べ続けているとその濃さに慣れて、

美味しくいただきました。消化はとても良く、すぐにお腹が減ってしまいますが。(笑)


碗物
R0014090.jpg


あつあつの餡が掛かった、里芋とゆりねのしんじょうです。


吸い物
R0014092.jpg


湯葉と旬の松茸のお吸い物です。


焼き麩菓子(表)
R0014095.jpg


菊の御紋の入ったお菓子です。


焼き麩菓子(裏)
R0014096.jpg


当然ですが、泉湧寺限定です。(笑)



この日は、他にも現在のお墓の形の元となった、と云われている泉湧時の開祖 月輪大師のお墓や、

特別公開日でしか拝観できない、舎利殿内部の狩野山雪 天井絵『鳴き竜』を特別拝観したりと、

本当に貴重な体験をさせていただきました。

ご手配いただきました、石材関係者の役員様。ありがとうございました。




総本山 御寺 泉涌寺

http://www.mitera.org/

〒605-0977 京都市東山区泉涌寺山内町27

電話 075-561-1551




今日はこの辺りで・・・

御閲覧ありがとうございました。



~京都市・東山区で、石材工事・墓石の建立・墓石のリフォームならお任せ下さい~

石末 辻本石材店 四代目 辻本登志海

http://ishisue.com天ヶ瀬墓地 花火大会 すき屋 あつた蓬莱軒 公園墓地 宇治市 市営墓地 京都市 京都市右京区 京都市上京区 京都市北区 京都市左京区 金毘羅祭り 箱根ホテル 京都市下京区 京都市中京区、京都市西京区 京都市 東山区 京都市伏見区 牛丼 京都市南区 京都市山科区 京都市 自民党 久御山町 宇治市 久世郡 乙訓郡 向日市 吉野家 八幡市 民主党 京田辺市 箱根 城陽市 長岡京市 亀岡市 大津市 枚方市 高槻市 奈良県 滋賀県 茨城県 お墓 墓石 巻石 ラーメンブログ 延石 リフォーム お墓のリフォーム 真壁石 大島石 庵治石 天山石 8寸 9寸 尺角 永代供養 墓地 割烹 先祖供養 料亭 彼岸 松屋 水戸市 老舗 金毘羅例大祭 なか卯 精霊流し
   ↓ランキングに参加しております。お時間があればクリックお願い致します。↓


          にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 宇治情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へにほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ


最新の画像もっと見る