京都府 | 宇治市 | 石末 辻本石材店 四代目のブログ

石末 辻本石材店は創業明治8年、140年(平成27年度現在) 京都府宇治市で最も歴史のある「石材店」でございます。

京都市 六角通新京極東入の「かねよ」さんにて。

2011年06月20日 | グルメ
ようこそのお運びで、厚く御礼申し上げます。

京都府、宇治市の石末 辻本石材店 四代目です。



梅雨明けを待ちわびる日々でございます。

大変ご無沙汰致しておりますが、皆様、如何お過ごしでいらっしゃいますか?


長雨の季節・・・

雨に映える、紫陽花など眺めながら、心健やかに過ごしたいものですね。


梅雨明けまで、今しばらくの辛抱でございます。

皆様、体調を崩されませんように、どうぞおいといください。

外観
R0013741s_201409011626431d0.jpg

先日、六角通新京極東入のかねよさんに行って参りました。

何度も前を通ったことはあるのですが、中に入ったのは初めてです。


店内2F①
R0013719.jpg


2Fに案内され、靴を脱いで階段を上がるのですが…少々言い方が悪いですが、

建物自体が北側に大きく傾いていました。それだけ、歴史のあるお店という要素でもあります。

2Fは大変広く、このフロアで寄席が催されるそうですが、ここならなるほどといった感じです。


店内2F②
R0013721.jpg


全座席数は96だそうです。本当に広いです。


メニュー①
R0013725.jpg


うなぎを食べながら寄席というのは、中々趣があっていいですよね。


メニュー②
R0013724.jpg


この日は、私が「きんし丼」、ゆきちゃんが「うなぎ丼」を注文しました。


メニュー③
R0013723.jpg


それから、きも焼きも注文。


お漬物
R0013727.jpg


この緑の方の漬物。

おそらくしその実の漬物だと思うのですが、中々美味しいですよ。


きも焼
R0013735.jpg


これは、美味しいです。

しし唐が添えられているのも、素敵です。


きんし丼(並)
R0013728.jpg


出されたとき…ちょっと驚きました。

この写真からも、お分かりいただけると思いますが、きんしたまごがはみ出ています。


中身
R0013729.jpg


蓋を開けて更に…見ただけでお腹がいっぱいになりそうですよね。

しかもこのきんしたまご、厚みが半端無く分厚い…。


きんしたまごの中
R0013733.jpg


きんしたまごを食べるのか、うなぎを食べるのか。

どちらがメインなのか分かりませんよね。(笑)

このきんしたまごは、だしまき風の味付けで美味しいです。


うなぎ丼(並)
R0013731.jpg


こちらは、想定内の至って普通のうなぎ丼です。(笑)

当然ですが、きんし丼よりも部位は良いところが入っていました。



短評

甘さ控えめの関西風のうなぎです。

独特のうなぎの癖が無く、「アッサリ」といった感じです。

今度は、寄席の日に来て見たいと思います。


味 ☆☆☆★★ 価格 ☆☆☆★★ サービス ☆☆☆★★ 総合評価 ☆☆☆★★

お店のHP http://www.kyogokukaneyo.co.jp/





今日はこの辺りで・・・

御閲覧ありがとうございました。





~京都市・下京市で、石材工事・墓石の建立・墓石のリフォームならお任せ下さい~

石末 辻本石材店 四代目 辻本登志海

http://ishisue.com天ヶ瀬墓地 花火大会 すき屋 あつた蓬莱軒 公園墓地 宇治市 市営墓地 京都市 京都市右京区 京都市上京区 京都市北区 うなぎ 燈篭 神灯 金毘羅祭り 箱根ホテル 京都市下京区 京都市中京区、京都市西京区 京都市 東山区 京都市伏見区 牛丼 京都市南区 京都市山科区 京都市 自民党 久御山町 宇治市 久世郡 乙訓郡 向日市 吉野家 八幡市 民主党 京田辺市 箱根 城陽市 長岡京市 亀岡市 大津市 枚方市 高槻市 奈良県 滋賀県 茨城県 お墓 墓石 巻石 ラーメンブログ 延石 リフォーム お墓のリフォーム 真壁石 大島石 庵治石 天山石 8寸 9寸 尺角 永代供養 墓地 先祖供養 料亭 彼岸 松屋 水戸市 老舗 金毘羅例大祭 なか卯 精霊流し
↓ランキングに参加しております。お時間がございましたらクリックお願い致します。↓


          にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 宇治情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へにほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ