京都府 | 宇治市 | 石末 辻本石材店 四代目のブログ

石末 辻本石材店は創業明治8年、140年(平成27年度現在) 京都府宇治市で最も歴史のある「石材店」でございます。

愛知県 豊川稲荷にて。

2010年10月30日 | 神社仏閣
ようこそのお運びで、厚く御礼申し上げます。

京都府、宇治市の石末 辻本石材店 四代目です。



バタバタと名古屋出張が決まり、その時にお参りしたいと思っていた豊川稲荷大社へ行ってきました。


総門
R0012476.jpg


午前中に、仕事のスケジュールを無理やりに詰め込んで辿り着きました。(笑)

立派な総門です。


本殿
R0012481.jpg


あえて、遠くから撮影しています。

この日は日曜日でしたが、参拝客は割合に少なめでゆっくりとお参りできました。


石畳
R0012484.jpg


この石畳は、想像ですが恐らく愛知県岡崎市の石工さんたちが手掛けられたものかな?と思います。

なかなか、手の混んだ良い仕事振りですね。

それにしても、目がチカチカして歩くのが怖い感じでした。


本殿前の大提灯
R0012488.jpg


大きいですねぇ・・・TVでしか見たことが無いのですが、浅草の雷門を連想しました。


ここで、不思議というか困惑したのは『拍手』を打つかのか、しないのかということです。

というのも、公式のHPには曹洞宗の寺院です、と書かれているからです。

意見が別れるところですが、私四代目は拍手を打ちました。

周囲の方は、手を合わせるだけの方が多かったですねぇ。


本殿右側の戸
R0012490.jpg


この彫刻・・・凄いです!

物凄い躍動感のある彫刻が、手の届くところにあるっていうのも凄いことですね。


奥の院の昇り龍(本殿右向)
R0012495.jpg


続いて、奥の院に参拝しました。

参拝箇所から右上を見上げた梁?になるんでしょうか、そこに収められています。

息を呑むような躍動感。素晴らしいです。


奥の院の下り龍(本殿左向)
R0012494.jpg


この日は、RICHOのGR DIGITALしかカメラが無かったのでズームが無く見難い写真になってしまいました・・・。

拝殿で見られる彫刻は、名匠 諏訪ノ和四郎の傑作と云われているそうです。


ここで、奥の院を管理されている僧侶の方に、

拍手を打つのか否かということが、どうしても気になっていたのでお尋ねしました。


『正しいお参りの仕方を教えてください。

拍手は打つものなのか、手を合わせるだけなのかどちらが正しいのですか?』

と、お聞きしましたら


『二礼二拍手一礼でお参りして下さい。』


と、答えていただきました。

あぁ、間違っていなかったのだなと心穏やかにお参りができました。

このあと、霊狐塚などの境内のお参りをしました。

各所の撮影は遠慮させていただきました。


瓦を奉納
R0012502.jpg


帰りに、瓦を奉納しました。


今年はお稲荷さんを、伏見稲荷、最上稲荷、と豊川稲荷で3社目のお参りしました。

日本三大稲荷って解釈がややこしくて勉強しなければいけません。。


神社仏閣をお参りして思うことは、温故知新(故きを温ねて新しきを知る)です。

私、四代目の場合は職業柄ということもあるのでしょうが、灯篭や石を使った建築方法。


そして、何よりも感謝する気持ちの大切さを再確認する大事な機会だと思います。


今年も残り少なくなりましたが、全力投球で頑張りたいです。


今日はこの辺りで・・・

御閲覧ありがとうございました。



~京都市・伏見区で、石材工事・墓石の建立・墓石のリフォームならお任せ下さい~

石末 辻本石材店 四代目 辻本登志海

http://ishisue.com天ヶ瀬墓地 花火大会 すき屋 あつた蓬莱軒 公園墓地 宇治市 市営墓地 京都市 京都市右京区 京都市上京区 京都市北区 京都市左京区 金毘羅祭り 箱根ホテル 京都市下京区 京都市中京区、京都市西京区 京都市 東山区 京都市伏見区 牛丼 京都市南区 京都市山科区 京都市 自民党 久御山町 宇治市 久世郡 乙訓郡 向日市 吉野家 八幡市 民主党 京田辺市 箱根 城陽市 長岡京市 亀岡市 大津市 枚方市 高槻市 奈良県 滋賀県 茨城県 お墓 墓石 巻石 ラーメンブログ 延石 リフォーム お墓のリフォーム 真壁石 大島石 庵治石 天山石 8寸 9寸 尺角 永代供養 墓地 先祖供養 料亭 彼岸 松屋 水戸市 老舗 金毘羅例大祭 なか卯 精霊流し
   ↓ランキングに参加しております。お時間があればクリックお願い致します。↓


          にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 宇治情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へにほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ


西京区 上桂 のらーめん屋『東東』さんにて。

2010年10月12日 | グルメ
ようこそのお運びで、厚く御礼申し上げます。

京都府、宇治市の石末 辻本石材店 四代目です。



今日ご紹介するのは、最近一番はまってるラーメン屋さんです。

これ!という特徴的なラーメンではありませんので、飽きがきません。


外観
東東 外観by石末 辻本石材店 四代目


国道9号線を亀岡方面へ向かい、千代原口交差点を超えて直ぐ左側にあります。

(駐車場は、店を行き越して直ぐにあります。)


メニュー
東東 メニューby石末 辻本石材店 四代目


とんこつ・鶏がら?ベースで、醤油と味噌の2種類があります。

実にシンプルなメニューです。からあげも人気があるようです。


中華そば
東東 中華そばby石末 辻本石材店 四代目


ゆきちゃんが必ず注文するメニューです。

とんこつの臭みは無く、「こくのある醤油ラーメン」です。


味噌中華
東東 味噌中華by石末 辻本石材店 四代目


私、四代目は必ずこれを注文します。

写真を撮り忘れましたが、にんとん(にんにくと唐辛子の練物)を入れると美味さUPです!

体調不良?というか、体が弱ってる時はここの味噌中華にんとん入りを食べると元気になります。




短評

店主さんは割と無口な方で、もくもくと仕事に打ち込んでおられます。

常連客と、店主が馴れ合っているお店には居ずらいものですが、ココではありません。

常に小奇麗に厨房を掃除したりと、衛生面も非常に好感が持てます。

特に、冬場は冷めた器にそのままラーメンを入れて、ぬるくなったラーメンを出す店と違って

器を入念に熱くするなど、そういった細やかな面でも、非常に好感が持てます。職人といった感じです。


味 ☆☆☆☆☆ 価格 ☆☆☆☆★ サービス ☆☆☆☆★ 総合評価 ☆☆☆☆★



今日はこの辺りで・・・

御閲覧ありがとうございました。



~京都市・西京区で、石材工事・墓石の建立・墓石のリフォームならお任せ下さい~

石末 辻本石材店 四代目 辻本登志海

http://ishisue.com
               ↓ランキングに参加しております。お時間があればクリックお願い致します。↓


                    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 宇治情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へにほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ