京都府 | 宇治市 | 石末 辻本石材店 四代目のブログ

石末 辻本石材店は創業明治8年、140年(平成27年度現在) 京都府宇治市で最も歴史のある「石材店」でございます。

京都市 左京区の「比叡山 延暦寺」様にて。

2011年11月12日 | 神社仏閣
ようこそのお運びで、厚く御礼申し上げます。

京都府、宇治市の石末 辻本石材店 四代目です。



10/8の続きです。

この日の目的は、天台宗の総本山である「比叡山 延暦寺」へのお参りです。



それにしても、改めて思うことは・・・広い!



今回は、東の「東塔(とうどう)」、西の「西塔(さいとう)」、北の「横川(よかわ)」

の三つに区分されているうちの東塔区へ向かいました。




総本堂根本中堂
2_20111019151245.jpg


私は、常々、ご本尊様にカメラをお向けすることは、

失礼に値するものだと、心致しております。

今回は、ありがたい、ご朱印を拝受致しましたので、皆様にもご覧いただければ幸いに存じます。

参拝した順番とは異なりますが、一番度肝を抜かれたのがこちらでございます。

根本中堂の周囲だけ、他の館と周囲の空気が異なる感じを受けることができました。

なんでしょう。澄み切ったとても神聖なオーラでした。


本殿内部に進むと、ご本尊の薬師如来様がおいでになられます。

そして薬師如来様の御前には、1200年間灯り続けている「不滅の法灯」もご安置されてございます。

この根本中堂で、ご僧侶様が自ら,マイクをお持ちになり、根本中堂にかかわるお話など、

とてもお優しくご自愛に満ちたお顔でお伝え下さり、

私達をあたたかな心へとお話しを通しお導き下さいます。

そのご僧侶様が仰る中で驚いたことがあるのですが、



ご僧侶様「この本殿内部の至る所を触っていただいて結構です。」

え?!国宝を?!

ご僧侶様「ここは触れることのできる、国宝です。五感で感じてください。」


何てご寛大なお心を、お持ちでいらっしゃるのでございましょうか。


阿弥陀堂
1_20111019151245.jpg


壇信徒さんの先祖回向(せんぞえこう)の為の道場です。

なるほど、ここは他の館よりも親密感を感じられるといいますか、

中はとても落ち着き、安らぎを感じられる空間でした。


水琴窟
R0014185.jpg


さて、これは阿弥陀堂の脇にある水琴窟です。





延暦寺は世界文化遺産に登録されていますので、観光客が多く

その音色を心静かに聞くことは難しいかも知れませんが、

観光客の途切れた合間を縫って、収録に成功しました。(笑)





後の方で、記述しております「開運の鐘」の音色が入ったバージョンです。(笑)


東塔
4.jpg


東塔は、阿弥陀堂の方角に向かって左の奥少し、小高いところに位置します。

日本を護る計画をされましたが、その中心の役割をするのがこの東塔になるそうです。


東塔からの琵琶湖の眺め
R0014176.jpg


この日は、あいにく琵琶湖には霧霞が・・・。

スッキリと晴れ渡った日には、美しい景色が堪能できます。

東塔の役割を考えると、この位置が最も適した場所であることが良く分かります。


万拝堂
3.jpg


この施設には大数珠が固定配置されていまして、

それぞれの珠を回すことができるようになっています。

参拝されておられる方々は、念仏を唱えながら大数珠くりをします。

恐らく、108つだったと思いますが私、四代目も大数珠くりをしてまいりました。


大黒堂
6.jpg


この大黒堂は、日本の大黒天信仰の発祥の地と言われているそうです。

本尊の大黒天様は、「三面出世大黒天」と呼ばれ、

大黒天様、毘沙門様、弁財天様が一体になった姿をしています。


ある意味凄いですよね。

福・勝利・才能

これら、全てを持ち合わせておられるなんて・・・。


文殊楼(もんじゅろう)
5.jpg


根本中堂の東側に位置する館です。ここの参拝は極めて困難を極めます。

傾斜が・・・70度位(個人的に感じた傾斜)の階段を、手摺を使ってよじ登っていきます。

上に辿り着くと、文殊菩薩様がお待ちになっておられます。

受験生の合格祈願に人気があそうです。


さて、登ったのは良いですが降りるときは要注意です!


大講堂
R0014168.jpg


さて、この日唯一朱印をいただけなかったのがこちら、阿弥陀堂です・・・。

この日は、施設内部での移動や作業の為中に入ることができずに戸も閉ざされていました。

ご本尊様が写らないので、ご朱印の代わりといってはなんですが。。。


今度は、改めてこちらの御朱印を戴きに参上したいと思います。


開運の鐘
R0014169_201409030146486f3.jpg

大講堂の東側に位置する「開運の鐘」です。

ここは、東塔区をあちこち参拝しながら空き具合を見ていないと、

大行列に並ぶことになりますので要注意です。


「1回50円。連打はご遠慮下さい。」と記載があります。

私、四代目は空いている時に、3回並び3回つかせて頂きました。(笑)

なんでしょう、とてもスッキリしました。




延暦寺は日本仏教史の中でも歴史のあるお寺であるにも関わらず、

職員の方、ご僧侶の方の非常にご丁寧なご対応。お守りされる皆様の広くお優しいお心。

伝教大師最澄様のお考えを今に引継ぎ、いつも我々俗世間の人間を受け入れてくださる・・・

帰りには、ありがたいなぁという気持ちでいっぱいでした。




そして、ここはゆきちゃんの菩提寺の総本山でもあるので、

ここにはいつまでも仲良く、二人してお参りに来たいものです。




「人の心の痛み、不幸、悲しみ、 そういうものに同情する優しさがあること、

これが人間として一番上等なんです。」

天台宗 瀬戸内寂聴さんのお言葉です。私の教訓でもございます。

お客様に対しても、パートナーに対しても寂聴さんのおっしゃるような

「一番上等の人間」になれますよう、研鑽を積みまだまだ未熟ではございますが、

四代目として精進して参る所存でございます。

どうぞ、ご指導賜りますよう、お願い申し上げます。



今日はこの辺りで・・・

御閲覧ありがとうございました。



~京都市・左京区で、石材工事・墓石の建立・墓石のリフォームならお任せ下さい~

石末 辻本石材店 四代目 辻本登志海

http://ishisue.com天ヶ瀬墓地 花火大会 すき屋 あつた蓬莱軒 公園墓地 宇治市 市営墓地 京都市 京都市右京区 京都市上京区 京都市北区 京都市左京区 金毘羅祭り 箱根ホテル 京都市下京区 京都市中京区、京都市西京区 京都市 東山区 京都市伏見区 牛丼 京都市南区 京都市山科区 京都市 自民党 久御山町 宇治市 久世郡 乙訓郡 向日市 吉野家 八幡市 民主党 京田辺市 箱根 城陽市 長岡京市 亀岡市 大津市 枚方市 高槻市 奈良県 滋賀県 茨城県 お墓 墓石 巻石 ラーメンブログ 延石 リフォーム お墓のリフォーム 真壁石 大島石 庵治石 天山石 8寸 9寸 尺角 永代供養 墓地 割烹 先祖供養 料亭 彼岸 松屋 水戸市 老舗 金毘羅例大祭 なか卯 精霊流し
   ↓ランキングに参加しております。お時間があればクリックお願い致します。↓


          にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 宇治情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へにほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ