石橋海中案内☆ガイドマンのLog

神奈川県小田原市のダイビングポイント石橋で日々潜り続けているガイドのブログです。

石橋最新生物事情

2017-01-28 16:50:00 | ダイビング
みなさん、こんにちは。

透明度 10~15m
水温 15~16℃

水温、高いですね。


生物情報

この時期としては異常な程の生物状況で、めちゃ楽しめます!!

今日の収穫、ざっと纏めます。


甲殻類
イソギンチャクエビ、イソギンチャクモエビ、オシャレカクレエビ、クリアクリーナーシュリンプ、イソバナカクレエビなど

ウミウシ
シロハナガサウミウシ(個人的今日イチ)、キイロウミコチョウ、ヒロウミウシなど

ウミウサギ
コボレバケボリ、トラフケボリ、ベニキヌヅツミなど

魚系
ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、イロカエルアンコウ、オオモンカエルアンコウ、ネコザメ、ガラスハゼ、ミツボシクロスズメダイ、クマノミ、サザナミヤッコ(情報)、マアジの群れなど


といった感じです!

良いですね。


それでは皆様、またのお越しをお待ちしております。

なおきxoxo
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石橋最新生物事情 | トップ | 石橋最新生物事情 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ダイビング」カテゴリの最新記事