小山ダムRan

ダム湖の周りでは、四季折々の景色の中で、沢山の野鳥に出会えます。
野鳥を中心にした情報をメインにお届けいたします。

コチドリ&オオヨシキリ

2010年05月26日 | インポート

T・Kさん

2010./.05./.25(火) [天気:晴-曇] 06:30~12:00

・ 観察エリヤ:[H][G][F][E][D][C][B]      マップファイル: 「bw.pdf」をダウンロード       

・ 今日までの観察の詳細については       出現リスト :「2010.pdf」をダウンロード

120525 100525 100525_2                                 写真:(コチドリ:ここで珍客)(藤満開)(松花粉)・・・クリックで拡大します

 目覚ましを1Hr間違えて 6:15に現地着。1時間の時間調整中にダムサイトだけで22種類を観察しました。ご無沙汰だった「ヤマセミ」が、早々とダムの吐水口を通って下流側へ飛ぶのがみられました。やはり夏場は、観察のスタートを早める必要がありそうです。

 歩き始めてから青空が広がり、日影のない所では汗がにじみます。コースのあちこちで藤の花が満開になりました。赤松の林からは、風が吹くたび“煙”のように花粉が舞いあがっています。

<クロツグミ>

  [F]で「クロツグミ」を見て、その後1か所で視認、他3か所で囀り。「ガビチョウ」も似たような声を出す奴がいて紛らわしい。「クロツグミ」と「ガビチョウ」がお互い真似ッコをしているのかと思ってしまいます。

<夏鳥>

「ホトトギス」が来て鳴き出したら、「ツツドリ」の声が聞こえなくなりました。他に、よそでは珍しくないのですが、ここでは稀な「コチドリ」「オオヨシキリ」が来ています。「イワツバメ」が飛んでいましたが、例年直ぐ見られなくなり、暫くしてから今度は仲間をたくさん連れてきます。去年は7月になって「イワツバメ:100+」「ツバメ150+」が集まりました。

<子育て>

 [F]のキセキレイが巣立ちしたようです。餌を咥えた親鳥が夢中で探しています。私が傍にいても眼中にナシです。ユナカウス橋では幼鳥も一人前に飛び回っています。まだ親?と一緒ですが。[C]でも雛は巣に居ませんでした。親鳥は飛んでいるのですが、無事に巣立ったのですかね? 今日の湖面は40cm位水位が上がっているように見えます。上流の大北川も水量が多く激しい流れです。その影響か、「カワガラス」は持山川の上流の堰の近くで餌取り中でしたし、「カワセミ」も堰堤の真下で見かけました・・・いつもは、あまり見かけない場所でした。

<ワシ・タカ>

林道の上空、林の切れ目を横切った小型(カラスよりかない小さい)のタカの特徴をメモして、帰宅してから図鑑と照合したらどうやらトケン類の「ジュウイチ」のようでした。[H]の上空を悠々と飛ぶ一羽、大きさや翼の幅の広さ等「クマタカ」と思うのですが、先日のノスリと比べられた時と違い、チョット自身がありません。

100525_3  100525_4 120525_2                             写真:(キセキレイ)(サンショウクイ:チョット遠い)(クロツグミ:遠すぎた)・・・クリックで拡大します 

【次の予定】 観察:06月05日(土)  アップロード:06月07日(月)頃

観察同行をご希望の方は、「ダムサイト大駐車場」までおいでください                                                 (出発7:00~帰着13:00頃・・・軽食持参、雨天中止・約9km)