

それぞれに夏休みになりましたが、親は振り回されています。

娘は7月の末に、バイクを運びに行ってきて、8月2日にお迎えに・・
今日はマンションに忘れたパソコンを取りにまた松本まで

3日からは、自動車免許を取る為に、教習所に通い始めました。
今日は教習所に出かけたきり、帰って来ません。
お友達とカラオケに行ってる・・
息子の方はと言えば、夏祭りに友達と出かけては、泊って朝帰りの繰り返し。で、朝一番でお弁当を作らされて、やれ、補習だ、どこどこで部活だと送り迎え・・
夕べはクラスの友達と“山の家”という我が町の施設に泊まって、
ほとんど徹夜のまま、部活に行って、今は着のみ着のままで死んだように寝ている










子供が大きくなるって、すごく手のかかることなんだわ~と実感!!
子供は青春真っ只中



すごいですね~
ひかり輝いていますね。
只今青春真っ只中ですね。
そしてロビンさんは
母親業の真っ只中ですね。
今が幸せ真っ只中ですよ。
あれは夢だったのかと思う日が直ぐ来ますよ。
大いにお母さん業、頑張ってください。
どちらも事情は一緒ですねぇ (-_-)
でも楽しんでらっしゃる様子が
伝わって来ますねぇ (^^♪
それにしても送り迎えまで面倒を見られてるんですね。
ただでさえお忙しいですのに--。
ありがたいと思ってくれないとと--、部外者ですが。
お子さん達、それぞれ「今が青春」って感じですね。
親の苦労なんて、小指の先っぽも分かっていないよね。でも、親は子どもが楽しけりゃそれだけで嬉しいんだよ。
ロビンさんも負けずに「青春」しちゃおう。
うちの長男も3月から教習所に通ってるの。
学校が始まってからはあんまり進んでないけど、
夏休み中には取れそうよ~
でも、自分の子供が車の運転をするって
何だかピンとこないよね~~
事故とか心配だしね。
部活の送迎もお疲れ様~
うちは平日は送り迎え無し。
いつものように、自分でチャリで駅まで行って、
電車に乗ってるのよ。
暑い日は大変だろうけど、まあ、それも青春よ!
ほんと子供って手がかかるよね~
いったいいくつになったら手が離れるのかしら???
母親の大先輩、sakkoさんのおっしゃること、身に染みます。
大変、大変といいつつ、躍動する子供達が可愛くて仕方ない私ですもの!
もう数年は楽しんで振り回されますよ
☆維真尽さん
もし、私が外から、私を見たら、なんて親バカなんだろう!と呆れるでしょうね。
でも、親ってそんなもんなのかもしれないですね。
お互い親バカで行きますか!
☆きっとkazuyooおばさま
学校での部活なら電車で行きますが、休みの日の部活は交通手段のないテニスコートだったりするのです。
娘はバイクをわざわざ持ちかえってきたのは、自動車学校にバイクで行かせる為です。
これは正解でした。
☆はなこさん
私が唯一子供に許さないのは「途中でやめる」事。
その為には、嫌は時は休んでもいいし、私が協力できることはしてあげようと思っています。
子供の試合は見たいけど、ハラハラして怖い、怖いけど見たい・・・(爆)
また秋には応援行脚が始まるかしら・・・
☆エスさん
>親は子供が楽しければそれだけで嬉しい・・
その通りですね。
へとへとになるまで遊ぶ子供って見ていて感動しますもの。
楽しんで親業致します。ついでに青春も
☆kuroちゃん
娘は夏休み短期集中に申し込みました。順調に行けば8月の末に取れるはずなんだけどね・・
女の子だし、オートマ限定なの。ただ、運痴ちゃんなので・・・
kuroちゃんの息子さん達は偉い子よ。二人ともすごくしっかりしていると思うわ。
これも親の出来の違いだと思うけど、私は甘やかしすぎだよね。
子供は一生手がかかりそうな気がしない??