
6月で二期目の決算を迎える我が社の初めての社員旅行です。
社員のみんなが一生懸命働いてくれるので、こうやって楽しい旅行が
出来る事に感謝しつつ、二泊三日の旅をしてきました。
久々の名古屋空港(小牧)
セントレアより近いし、コンパクトでいいわね。
福岡空港✈️に到着した我々は、門司港を目指してバス🚌移動です。
関門橋を眺め、門司港レトロ地区を散策して、名物「焼きカレー」で昼食です。
なぜここが焼カレーが名物になったのかは不明ですが・・・
(たぶんバスの中でガイドさんが説明してくれた筈だけどね・・)
黒川紀章さんがデザインしたというマンションの展望台に上がり、
向かいの山口県方面を眺めたり、
気温23度、晴天、吹く風が気持ちのいい旅行日和の一日です。


ここ門司は”バナナのたたき売り”発祥の地だそうです。
昔船で輸入されたバナナは痛んだものも多く、それを安く叩き売ったのが始まりだとか。

展望台からは有名な『巌流島』も見下ろせます。
と言っても、私は武蔵と小次郎が戦った島ぐらいの知識ですけどね。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます