goo blog サービス終了のお知らせ 

桔梗原

なははな一日

おもいでの味

2007-03-16 23:30:10 | 生活

“寿がきやラーメン”ああ~青春の味だあ~ 
寿がきやって名古屋の麺会社かなあ?
名古屋近県で昔はとっても流行っていたんです。
ショップもデパートの食堂階などに入っていて、
高校の部活の後のお楽しみと言えば、ここに来てラーメン食べることだったの。
もちろんジャージ姿で(笑)

このラーメンは、スープがしっかりカツオだしが利いていて、
でもとんこつ風で、とにかく私好みでした。
近頃ではショップはみんな撤退してしまって、
食べれるところがなくなっちゃったんだけど、
スーパーでこれを発見した私は小躍りして喜んだのだ。
久し振りに食べました。ああ~~昔のまま。
美味しくって、懐かしかった!!


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 借りたり食べたり並べたり | トップ | 彼岸の入りの今日 »
最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2007-03-17 09:13:22
私も昔食べたことがあります。アルミ鍋に入ったのがありましたよ。たしか同じメーカーのはず?。
同じ味が良いですね。青春!、まだまだ、つい先日でしょう。
返信する
スガキヤだ! (miyuki)
2007-03-17 19:21:35
オットが岐阜出身で、スガキヤは子供の頃から食べてたそうです。
私は結婚してからこのスガキヤを知ったのですが、乾麺の味噌煮こみうどんが大好きですよ。
麺をくったくたに柔らかく煮込むのがいいんだよ、とお姑に言われて、なるほどその方が美味しいと納得。
こちらの横浜出身の友人は、地元のスーパーにあったスガキヤで食べた味が忘れられないって言ってました!
返信する
Unknown (維真尽)
2007-03-17 19:39:49
こんばん~わ~

名古屋~
むかし~ 数年 すんでまし~た
そのころは、
アルミ皿 に うどん が
セットになったのが売ってあって
そこに水を入れて
ガス台でコトコト煮ると出来上がり
今もあるけど
そんな思い出だなあ~

返信する
おめでとう!! (ナイル)
2007-03-17 20:23:28
娘さん良かったですね。やれやれという感じでしょうか?いよいよ地獄?の仕送りが始りますね。でもロビンじいちゃんがついているから大丈夫ですね。
返信する
お返事おそくなりました (ロビン)
2007-03-31 20:42:54
ラーメンの味、忘れるぐらい時間が経ったね(笑)

☆kazuyooおばさま
週に一度は必ず食べてましたもの。
カツオだしがおいしいのです。
青春?そうねえ10年前ぐらいだわね!ほほほ

☆miyukiさん
長野の南信と岐阜はほぼ同じ文化圏だと思います。
ご主人も思い出の味なのねでも、横浜にも進出していたんだ!
偉いぞ!スガキヤ!!

☆維真尽さん
アルミの鍋のうどんって、まさに私も青春ど真ん中だったわ!(爆)
今はコンビニで冷凍で売ってたりしますね。
にゃごやは暑いとこだぎゃ~~~

☆ナイルさん
ありがとうございます。
すでに三桁の万札×2が飛んで行きましたよ~~
パソコンもね、私のだけじゃなくって娘のも買ったし、入学金、前期の授業料、アパートだって礼金敷金紹介手数料一か月分の家賃・・・ぎゃ~~~~~~~~~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

生活」カテゴリの最新記事