いつまでも天国にいるように暮らしていたいもんですが、現実は厳しい!!
6月中旬、旅行から帰って二日目から選花場に仕事に行ってます。
それもハンパない忙しさで・・・月、水、木、土は午前6時から仕事です。
おまけに東京の7月盆に向けてのリアトリスの出荷も我が家もピークを迎えたので、
朝は4時起きで荷造りや食事の準備の毎日でした。
生け花の先生が「ロビンさんのお家でリアトリス作ってるのね!花材として売って欲しいわ!」
とのお申込みも頂いて、ヒエーーーー
ありがとうございます。
勿論花選に出荷するより、同じ値段で売れば手数料も要りませんから、
儲かる訳ですけど、面倒なことが大っ嫌いな我が家は、
「タダでいいから持ってて下さい!」って感じだったんですけどね。
でも、ちゃんと花をお届けして、
今回は受講料はなしで教えていただいちゃいました。
旅行のお土産と写真を持っていったので、旅行の話で盛り上がってしまって、
パンのレシピの説明も今回はなし!
でなんとなーーく作って、なんとなーーく食べてきちゃいました。
6月中旬、旅行から帰って二日目から選花場に仕事に行ってます。
それもハンパない忙しさで・・・月、水、木、土は午前6時から仕事です。
おまけに東京の7月盆に向けてのリアトリスの出荷も我が家もピークを迎えたので、
朝は4時起きで荷造りや食事の準備の毎日でした。
生け花の先生が「ロビンさんのお家でリアトリス作ってるのね!花材として売って欲しいわ!」
とのお申込みも頂いて、ヒエーーーー

勿論花選に出荷するより、同じ値段で売れば手数料も要りませんから、
儲かる訳ですけど、面倒なことが大っ嫌いな我が家は、
「タダでいいから持ってて下さい!」って感じだったんですけどね。
でも、ちゃんと花をお届けして、
今回は受講料はなしで教えていただいちゃいました。
旅行のお土産と写真を持っていったので、旅行の話で盛り上がってしまって、
パンのレシピの説明も今回はなし!
でなんとなーーく作って、なんとなーーく食べてきちゃいました。