世間では三連休でしたが私は四連休です。
前からネゴして奥さんの許可はいただいてあるんで、今年最後と思われるロングツーリングに出てます。
今回の目標はR16制覇と房総半島ツーリングです。
初日は、雨の中、大阪を出て新東名で秦野まで来て、国道制覇の1本目、R134を大磯から横須賀まで走りました。
で、2本目で本命のR16を始めて埼玉で漫喫オールでした。
二日目は、前日の続きで国道16号の埼玉から千葉木更津、富津まで完走しました。
で、房総半島ツーを始めます。
木更津から館山のR127、館山から外房経由で千葉までのR128、で、千葉から水戸までのR51を走破して二日目も漫喫オールでした。
昨日の三日目は水戸からです。
朝一でR51とほぼ共用のR124で銚子に出て、続きで千葉までR126を走って二本の国道制覇をしました。
で、もう一つのイベント、R16の完全制覇で海上区間制覇で、房総半島先端の浜金谷まで走って東京湾フェリーで三浦半島久里浜まで渡りました。
で、三日目はおとうと君宅泊。
で、本日の最終日です。
さすがに今日中に帰阪しなきゃいけませんが、しっかり楽しんでから頑張って帰ります。
東京西部にいますから、今日の1本目はR411です。
八王子から奥多摩湖を通って甲府までの山道です。紅葉の時期で混んでましたし、山の上は寒かったですが、そこそこ楽しめました。

で、甲府からは富士山沿い、身延線沿いの国道52号です。

富士山を見ながら(見えないところが多いですけど)太平洋側の清水まで走りきりました。
で、3本目です。
時間的には厳しいものがありますが、せっかく清水にきたんでR150走破です。
御前崎を回って浜松まで走ってきました。

これで今回のぼうそうツーのノルマは完了です。
国道制覇コレクションは、R134-16-127-128-51-124-126-411-52-150と10コース追加になりました。
浜松に夕方17時過ぎです。
連休で混む中、ハイウェイを使って浜松から大阪までワンストップで帰ってきました。
今日は594kmでした。
という事で、今回のぼうそうツーは完走です。
房総半島自体はあまり楽しめませんでしたが、フェリーあり、クネクネあり、富士山ありで、国道制覇10本取れましたから楽しかったですね。
許可してくれた奥さんありがとうねー
ブログ記事はこれからです。
記事書きはツーリング二周目ですから楽しんで書きますね。
速報はおしまいです。