ヒルネボウ

笑ってもいいかなあ? 笑うしかないとも。
本ブログは、一部の人にとって、愉快な表現が含まれています。

モロシになりそう。~背景画

2023-05-14 23:40:02 | ジョーク

   モロシになりそう。

     ~背景画

『根の深い木』で世宗を演じた俳優が昭和の俳優に似ている。その名前を思い出せない。検索しようにも、出演作を知らない。一つだけ、テレビで水戸黄門を演じたのを覚えているが、これは今やっている『水戸黄門』のシリーズとは関係がない。

検索し過ぎると頭が悪くなると聞いたので、検索は止めて、思い出すことにした。

山城新伍のことを思い出し、連想で出てくるかと思って、ときどき、昭和の時代劇のことをだらだらと思っていた。子供の頃、時代劇はあまり観なかった。なぜなら…… 

……幻想の灰色の夜空に月が出た。モノクロ。最近、『生きていた信長』を観たせいか。ぼやけている。背景画のようだ。水墨画の白抜きみたいだ。三日月か。『旗本退屈男』の額の傷は違う。『眉月の誓い』も違う。月型? 月形だ! 

龍之介と続くのに五秒ほど掛かった。抵抗があった。芥川のことを思い出したくないからだろう。なぜなら…… 

(終)

 

   ウロシだった。

     ~パクッたが亜流

芥川の作品は、小学生の私にとって、童話だった。

童話を読むことを、父親が禁じていた。だから、童話の代りに『蜘蛛の糸』なんかを読んだ。やがて、作品集をもらって、『羅生門』から順に読んでいて、小説よりもエッセーが気に入るようになった。「わたしは良心を持っていない。わたしの持っているのは神経ばかりである」(『侏儒の言葉』「わたし」)なんて、アフォリズムならぬ、阿呆リズムに痺れた。

ところが、作品集が『ある旧友へ送る手記』で終わっていたので驚いた。本当に自殺したのか? 信じられない。『侏儒の言葉』などのあの強がりは無効だったのか…… 

この世では文豪でさえ生きられないのか。だったら、自分なんか…… 

それから、日本の純文学なるものが嫌いになった。気障なばかりで頼りにならない。

自殺を夢見るようになった。青年の私にとって自殺の夢だけが生きる支えだった。

二十歳を過ぎてすぐ、読み返した。買い被ろうと頑張って、疲れた。

ある日、玄関脇に灰色の塊があるのに気づいた。何だろう? 

ああ。ごみか…… 

そこには古雑誌などを置いている。だが、それは岩波書店の芥川全集だった。かさばるばかりで置き場に困って、そこに置いたのだ。そのことを忘れていた。忘れたかったのかもしれない。薄々わかっているから、ごみだと思ったのだろう。ちゃんと思い出してから、また、言葉にして思った。

やっぱり、ごみだ。

(終)

GOTO 『夏目漱石を読むという虚栄』〔1421 何四天王を紹介しよう〕

  夏目漱石を読むという虚栄 1420 - ヒルネボウ (goo.ne.jp)


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野遊び~杉皮 | トップ | 漫画の思い出・続 杉浦日向... »
最新の画像もっと見る

ジョーク」カテゴリの最新記事