ライブ インテリジェンス アカデミー(LIA)

日本の伝統文化の情報を国内外に配信していくための団体です。 その活動を通じ世界の人々と繋がっていく為の広報サービスです。

"蛤とシギ"で漁夫の利!?

2018-02-25 11:30:52 | 雑感
先日、骨董屋を覗いたとき、可愛いらしい木彫りの置物を見た。
しげしげ見てると、オヤジが、蛤の上にシギが乗ってまんねん!と。
"蛤とシギ"の話、しってはりまっか、と聞かれたが、私の反応の無さをみて解説が始まった。
「漁夫の利」の言葉が生まれたのが、"蛤とシギ"の格闘から、という。ご存知の通り、当事者同士が争っているうちに、第三者が何の苦労もなく利益をさらうことのたとえ、である。

それが不思議な組み合わせ"蛤とシギ"だったというはなし。
骨董屋のオヤジはさすが詳しい。話を聞くだけでも価値ある。聞くだけで買わずに帰りよった、という言葉が背中から聞こえきそう。




画像は Yahooより転載



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大阪を支える原動力。 | トップ | 明日は「桃の節句」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事