北方交流会・8月8日・北方総合体育館 2010年08月08日 | 2010 U12 Game 46 犬山 55×27 立待 47 犬山 51×23 岐阜精華 48 犬山 32×18 関 バスケは 1+1=2じゃない。1,2,3,4,・・・答えはいっぱいある。よりよい判断ができるようにするだけ。
U-5大垣交流会・8月8日・大垣総合体育館 2010年08月08日 | 2010 U12 Game 犬山 36×19 水都 犬山108× 2 大垣ガキーズ(4年以下) 犬山 87×29 蒲郡(4年以下) パスをつなぐためにどこへ、動くの?
郡上八幡交流会・8月7日・郡上八幡総合スポーツセンター 2010年08月08日 | 2010 U12 Game 43 犬山 71× 6 大和 44 犬山 78× 6 稲羽 45 犬山 62×24 美濃 Bチーム 犬山 49× 5 八幡 犬山 20×29 美濃 犬山 71× 4 稲羽 どうつなぐか、そこが問題だ。
春日井フレンドシップ・8月1日・春日井総合体育館 2010年08月01日 | 2010 U12 Game 40 犬山 31×15 金山 41 犬山 27×21 JBC 42 犬山 31×33 美濃 マンツーマンのDFができないことがわかりました。ボールじゃない。人だよ。
犬山交流会・7月31日(土)・犬山北小学校体育館 2010年08月01日 | 2010 U12 Game 37 犬山 36×34 西尾 38 犬山 30×56 豊川 39 犬山 42×52 カクタス 何か感じてください。全部できてません。
高山カップ・7月24、25日・宮小体育館 2010年07月25日 | 2010 U12 Game 32 犬山 93× 6 鷹栖 33 犬山128× 1 高山イーグルス 34 犬山 64×32 土岐 35 犬山 43×37 敦賀BD 36 犬山 46×27 定塚 たくさんのおみやげをいただいた、高山カップでした。みんなには、大きな自信になったと思います。特に準決勝の残り2分での同点。それまでのリードを追いつかれての勝利は、今後につながる試合でした。今週末の交流会には成長した犬ミニがみられるはず。
豊川交流会・7月11日・飯村地区体育館 2010年07月11日 | 2010 U12 Game 29 犬山 36×51 いさと 30 犬山 34×63 中島 31 犬山 43×29 カクタス お~い、どうする。がんばっているからいいか。もっと上をねらうか。
西尾張新人戦・7月3日・愛西市親水公園体育館 2010年07月03日 | 2010 U12 Game 27 犬山 29×37 甚目寺 負けました。甚目寺のディフエンスを崩せなかったことが敗因です。いいところもありました。次につなげたい。
大垣交流会・6月20日・大垣総合体育館 2010年06月20日 | 2010 U12 Game 24 犬山 32×58 大垣 25 犬山 70×19 守山南 26 犬山 48×37 サバエダンクス 昨日と今日、いいチームに対戦していただきました。勝ち負けは関係なく、自チームの課題がはっきりしてきました。今は、失敗の時。学習しよう。
ブロラインカップ・6月19日・豊田市運動公園体育館 2010年06月20日 | 2010 U12 Game 20 犬山 26×43 豊川 21 犬山 42×26 土岐 22 犬山 36×30 JBC 23 犬山 35×30 石部 とっても変な1日。ディフエンスしない。できない。オフェンスバラバラ。走れない。走らない。パス、つながらない。どう守るの、どう攻めるの?練習って何? 見ていて、わくわく、どきどきするような試合が観たい。
犬山交流会・6月13日(日)・犬山市立犬山北小学校 2010年06月14日 | 2010 U12 Game 3Qの試合 16 犬山 20×21 甚目寺 17 犬山 53×10 大野 18 犬山 17×15 長浜北 19 犬山 54×18 長森日野 久し振りの試合でした。まだまだ次のプレーの予測ができません。そこへ動いたのは、何かプレーをしにいったはず。ボールが来ることを意識すること。
CACTUSグリーンカップ・5月16日・春日井市総合体育館 2010年05月17日 | 2010 U12 Game 13 犬山 45×23 フジ 14 犬山 33×43 カクタス 15 犬山 42×32 大山田 まだまだ判断ができない。間違った判断が多すぎる。パスは2人の気持ちが合わなければできない。そのために相手に伝えなくては。
岡崎ミニバスケットボール交歓会 2010年05月04日 | 2010 U12 Game 10 犬山 55×23 豊川南部 11 犬山 58×18 美川 12 犬山 55×27 岡崎 今は練習の時、最後に笑うチームになろう。で、今は何をするの?
第2回池田若葉カップ・5月1日・2日・池田町総合体育館 2010年05月02日 | 2010 U12 Game 6 犬山 66×37 岐阜精華 7 犬山 93× 8 大垣水都 8 犬山 34×42 カクタス 9 犬山 70×19 大野 2位、おめでとう。チーム犬山の立っている場所がわかる2日間でした。とてもいいプレッシャーを掛けてもらい、その中でプレーすることを学んだと思います。練習でやっていることが少しみられました。通用するんだ。もっともっとやろう。そして、自分たちのミスをもっとへらそう。