INUYAMA BASKETBALL CLUB

~バスケットを通じて人を育てる~ 

8/31大垣U-5交流会

2019年08月31日 | 2019 U12 Game
























【試合結果】
犬山vs大垣 61-17 ◯
犬山vs大垣 63-16 ◯
犬山vs大垣 51-26 ◯

試合のリズムは自分達でつくるもの。相手のペースに合わせるのではなくいつでも自分達のバスケットをしなくては。目指すのはポジションフリー。身長は関係ない。全員がボールを運べる。全員が得点を取れる。全員がポストプレーをできる。コート上の5人が連動しながらボールと人が絶え間なく動くオフェンス。相手のミスを誘う攻撃的なプレッシャーディフェンス。まだまだミスは多いが全員ドリブルがつけるのは大きい。今日は4年以下に良い影響を与えた。教えて貰うのをただ待っているだけじゃ上手くなれない。良いプレーを見て真似ができるようになること。

8/24-25大野カップ【優勝】

2019年08月25日 | 2019 U12 Game
















【試合結果】
〔96〕犬山vs豊田 89-9 ◯
〔97〕犬山vs養老 106-18 ◯
〔98〕犬山vs池田 83-9 ◯
〔99〕犬山vs海陽 56-13 ◯
〔100〕犬山vsフジ 45-23 ◯

【B戦】
犬山vs豊田 27-4 ◯
犬山vs海陽 23-11 ◯

 近頃言っていること。無意識に自分のやりたいことだけをやっているのは何の意味もない。レシーバーのことを考えない自分勝手なパス。いい加減なシュート。自分の足に当てるドリブル。どうしてそうしたの?意識してませんでした。とてもいい言葉。無責任そのもの。チームとして戦うのであれば責任を持て。パスを出すのであれば裏、表、右、左の4か所を見てその中でいい判断をすること。1つしかない視野では判断のしようがない。
 どうしたいの、変わりたいのであれば変われば。かわりたくないのであれば今のままでOK。かわりたいといいながら、突っ込んでつぶされることを繰り返すのは学習できないこと。

8/25関U-4交流会

2019年08月25日 | 2019 U12 Game
























【試合結果】
犬山vs関 64-10 ◯
犬山vs関 71-11 ◯

【B戦】
犬山vs関 30-3 ◯

【フリースロー】
ショウタ 連続10本
ソウタ 連続7本
ハルヒ 連続7本
アサヒ 連続7本
シュンスケ 連続5本
シュウノスケ 連続5本

ミドルシュートが面白いように入るのは自信があるから。自信があるのは練習しているから。外からあれだけ入れば今の時期は上出来。速攻の時は逆サイドが見えるようになった。そこに走り込むようになった。昨日よりも今日。確実に成長していると思う。次のステップはディフェンス。オフェンスもパスランができるように。まだまだ変わっていける。秘密兵器が秘密のままで終わらないことを祈る。

8/24立田U-4交流会

2019年08月24日 | 2019 U12 Game






























【試合結果】
犬山vs立田 26-47 ×
犬山vs立田 35-32 ◯
犬山vs立田 18-10 ◯

【B戦】
犬山vs立田 11-12 ×
犬山vs立田 15-6 ◯

本当に素晴らしい経験をすることができた。強烈なプレッシャーとカバーの早いディフェンスに対してドリブルが多くなり見事にカウンターをやられた一試合目。パスを使うことでプレッシャーを交わす方法を学んだ二試合目。同時にリバウンドの大切も。そして初めて組むメンバーでも面白いバスケットを見せてくれた混合ゲーム。合同練習、試合の中で互いに成長が見えた一日になった。スタイルが違うチームとの交流は得るものがたくさんある。今度はディフェンスを教えてもらいに。バケツを用意しないと。レベルの高い相手とこの時期から交流させてもらえることに感謝。みんなは幸せ者。

8/20自主トレ

2019年08月20日 | 2019 U12 Practice








・ケイタ
→シューティング300本(ゴール下50、ミドル130、レイアップ10、バックレイアップ50、スリー60)

・コウヘイ
→シューティング250本(フリースロー150、コーナー50、フローター50)

・ミナト
→シューティング300本(ミドル300)

・カンタ
→シューティング300本(レイアップ60 、ミドル200、ゴール下40)

・ソウタ
→シューティング100本(コーナー30、スリー20、フリースロー30、両エルボ20)

8/18いずみU-4交流会

2019年08月18日 | 2019 U12 Game






















【試合結果】
犬山vsいずみ 36-21 ◯
犬山vsいずみ 35-30 ◯
犬山vsいずみ 16-6 ◯

毎月交流いただけることに感謝。できることを増やすためにチャレンジする。失敗から学習することで成長していく。とにかく結果よりも成長。みんなには伸び代しかない。

8/18甚目寺カップ【準優勝】

2019年08月18日 | 2019 U12 Game














【試合結果】
〔93〕犬山vs岩倉 68-18 ◯
〔94〕犬山vsJロケッツ 49-34 ◯
〔95〕犬山vs立田 29-31 ×

【大会得点王】
ルイ 55点

「流れ」とは何かの移り動き。目に見えないが確実に存在するもの。接戦はシーソーのように揺れ動く「流れ」のつかみ合い。より長い時間「流れ」を引き寄せた方が勝利をたぐり寄せる。面白いもので「流れ」がある時はシュートも入るし周りもよく見える。「流れ」が相手にいくとこれまでが嘘だったかのように反対の現象が起こる。「流れ」の正体とは何か。いっそのこと友達になっておく方が良い。より長い時間「流れ」といるために試合をコントロールするのがポイントガードの仕事。一番難しいポジション。でもこの壁は絶好のチャンス。逃げるのではなく乗り越えていくことで新しい自分に必ず出会える。今日は試合経験の少ないメンバーが頑張った。まだまだ競争は続きそう。

8/17東海道杯

2019年08月17日 | 2019 U12 Game
















【試合結果】
〔90〕犬山vs豊田ブルズ 31-16 ◯
〔91〕犬山vsフジ 27-65 ×
〔92〕犬山vs東海 27-54 ×

状況判断とは。①認知 ②判断 ③実行。自分のやりたいプレーをするのではなくディフェンスの位置や味方の動きに合わせたプレーをする。シュートにいくのか、パスを捌くのか、ドリブルで突破するのか。事前に決めたプレーを最後まで実行するからミスが起きやすい。頭の中でイメージを持っておくことは必要。でも選択肢が一つじゃ相手に対応されたときに困ってしまう。そして自分の苦手なプレー。例えば左にドライブで抜いていくことができないとするとその時点で既に選択肢が少ない。これは相手のディフェンスからするとかなり守りやすい。得意なプレーを伸ばしていくことも大事だが、それ以上にできないことにトライしてできることを増やしていかないと。小学生のカテゴリーでプレーの幅をどれだけ広げることができるか。苦手というだけで自分のプレーを限定していては将来の自分に怒られる。次に繋がる失敗をして成長を。

8/14-15サーラ杯

2019年08月15日 | 2019 U12 Game














































【試合結果】
(1日目)
〔87〕犬山vs知立 41-30 ◯

(2日目)
〔88〕犬山vs瀬戸 32-28 ◯
〔89〕犬山vsZelo 32-37 ×

【フリースロー大会】
ミナト 12本連続 #5位入賞!
コウヘイ 10本連続
ルイ 9本連続
ショウト 8本連続
ケイタ 7本連続

結果よりも準備してきたことを出せなかったのが悔やまれる。リバウンドを取るためにやるべきことがある。パスランやカッティングをされる前にやるべきことがある。遅れていればファウルが鳴るのは当然。オフェンスのリズムが良くないのはディフェンスでやるべきことを疎かにしているから。秋季リーグまであと1ヶ月半。修正できる範囲だと思う。誰よりもこれまで努力してきた自分のために。卒団生応援ありがとう。