INUYAMA BASKETBALL CLUB

~バスケットを通じて人を育てる~ 

3/30B練習

2019年03月30日 | 2019 U12 Practice
















遠征時の練習をアシスタントコーチ陣が見てくれています。今日は卒団したキャプテンも駆けつけてくれました。これには感謝しかありません。みんなの力でチームは強くなっていくと改めて思います。動画を見ましたが個々のレベルも上がっており非常に楽しみです。雰囲気もすごく良い。コツコツと積み重ねてきたものが徐々に開き始めてきているような気がします。試合に帯同するメンバーはここで頑張っている仲間がいることを絶対に忘れてはいけない。クラブを代表として選ばれているという自覚を持たなければ。一番大事だと思うのは、いま自分がいるその環境で最大限の努力をするということ。試合組でも練習組でもそこは変わらない。成長の先に結果があります。自分にできることを目一杯やることで自然と変化が生まれてくる。もう1年後はどれだけ変わっているだろうか。全く予想できませんが最強のスタッフが揃っている今、未来はきっと明るいはずです。

3/30知多新人戦【準優勝】

2019年03月30日 | 2019 U12 Game
























【試合結果】
〔20〕犬山vs岡崎 34-33 ◯
〔21〕犬山vsシーガルズ 50-32 ◯
〔22〕犬山vs美川 33-54 ×

【B戦】
犬山vs岡崎 12-4 ◯
犬山vsシーガルズ 10-4 ◯
犬山vs美川 2-2 △

【コメント】
試合は何のため、練習は何のため、失敗は?必死でやっている中で見えてくるものがある。失敗を恐れず向かっていく人はどんどんうまくなっていく。しかし、強い相手に気持ちで負けました。自分のプレーが通用しないとすぐに逃げる。逃げるからミスをする。パスやドリブルががとられる、シュートが入らない。たらたら走ったり、ボールを「ぼーっと見たり」して集中を切らす。試合の前に言っている言葉、そのものです。それがないから言っているのか。
 これから1年間、考えることを続ければ大きく成長できる。コートの中で起こったこと、失敗したこと、うまくいったことがどうしてそうなったのか、どうすればよかったのか、常に考え、工夫すること。何も考えず、ボーとしてバスケットをする人は何も変わらない。

強い相手の肌感覚を忘れてはいけない。決勝の相手とそんなに個人個人の差がある訳じゃないと思う。スキルが通用しなかったというよりも弱い気持ちにつけ込まれたという方が正しいかもしれない。ただ、トライした結果のミスならこの時期は全然OK 。次成功するために改善していけば良い。パスランだってそう。やろうとしてシュートが入らなかった。全然構わない。問題なのはやるべきことをやらないこと。リバウンドを取るためのスクリーンアウト。セーフティなど。「やってほしいこと」と「やらなくてはいけないこと」は区別すること。もう既に変わってきている子が何人か出てきてます。「やらなくてはいけないこと」をやりながら「やってほしいこと」にチャレンジできる子がチャンスを掴んでいくと思う。準優勝おめでとう。

3/24立田交流会

2019年03月24日 | 2019 U12 Game


























【試合結果】
〔17〕犬山vs多度 24-45 ×
〔18〕犬山vs立田 20-47 ×
〔19〕犬山vsJロケッツ 35-32 ◯

【B戦】
犬山Bvs多度B 53-11 ◯
犬山Bvs立田B 58-14 ◯
犬山BvsJロケッツB 48-12 ◯

【フリースロー大会】
あきら 4位

【コメント】
みんなボールが大好きということがわかりました。それはわかったから次のステップに進むためにはどうするの?バスケットごっこから、バスケットボールゲームにしなくてはいつまでたっても・・・可能性はものすごく感じられます。

バスケットの感覚を身に付けるために、バスケットに触れる時間を長く持った方がいい。一番効くのはやはり試合をよく見ること。今の時代、動画なんか探せばいくらでも出てきます。初めは何となくでも良い。車で流れていた音楽を自然に覚えているようなイメージ。個人スキルは上がってきていると感じる。ビジョンを持てるようになればガラッと変わっていくと思う。

3/23土岐交流会

2019年03月23日 | 2019 U12 Game




























【試合結果】
〔14〕犬山vs北方 59-25 ◯
〔15〕犬山vs関 23-29 ×
〔16〕犬山vs土岐 37-49 ×

【コメント】
今日から新体制が本格的にスタート。変わっていくためにチャレンジする勇気を持たなければ成長はない。リングに向かった結果の失敗と逃げた結果の失敗じゃ価値が全く違う。まずは弱い自分に打ち勝つところから。今の時期は良い失敗をして次に生かすことが大事です。そして試合は結果よりもテーマを意識してやること。少しずつですね。

3/21卒団式

2019年03月21日 | 2018 U12 Game






























































色々な人たちの想いが詰まった素敵な卒団式になりました。それだけ皆が愛されていたということ。卒団生の進む道はそれぞれ違いますが人間としてこれからも大きく成長してくれることを願っています。スタートライン。いつでもここからです。本当にありがとう。

3/16練習

2019年03月16日 | ETC.


2年生が体験に来てくれました。いつもと同じメニューでも何かが変わる。外部環境の変化は子ども達に大きな影響を与えてくれると改めて感じた1日でした。今日はお互いにとってかなり良い刺激になったんじゃないでしょうか。やはり負けず嫌いというのは最も必要なスキルですね。

ギャノン・ベイカー(全米No.1スキルコーチ)

2019年03月14日 | ETC.


http://goldstandardlabo.com/blog/2014/06/09/ganon-baker-report/

1.「異常」な状況を作り出す(abnormality)
2.「失敗」をさせる(mistake)
3.「情熱」を伝える(enthusiasm)
4.試合の「準備」をさせる(prepare)
5.「上達」することを重視する(improve)
6.選手に「責任」を負わせる(responsible)
7.「忍耐強く」あれ(patience)
8.人生の「土台」を作る(basis)

あなたはベストじゃないかもしれない。勝者は一人しかいない。失望するときもある。でも真剣にベストを尽くせたならそれは幸せだと思う。

3/11練習

2019年03月11日 | ETC.








卒団生登場。シンプルなドリブルトレーニングでも意識するポイントを抑えれば負荷はかかる。中学生の2人もかなり厳しい表情をしてましたね。より広い範囲でボールコントロールをおこなえるようになれば有利に1対1を進めることができます。ひとまず受験勉強お疲れさまでした。また遊びに来てください。