INUYAMA BASKETBALL CLUB

~バスケットを通じて人を育てる~ 

第4回ダンクス杯・6月23,24日・鯖江スポーツ交流館他

2012年06月24日 | 2012 U12 Game
 53 犬山 48×34 ワイルドキッズ
 54 犬山 49×26 鳥羽シャークス
 55 犬山 63×28 Sトピア東
 56 犬山 46×38 サバエダンクス
 57 犬山 34×37 春江

 たくさんの経験をさせていただきました。最後のセンターコートには立つことが出来ましたが、足りないものがあり、優勝出来ませんでした。足りないものが何かを考え練習を積み重ねるしかないですね。それにしても、それぞれのチームカラーがよく出ていて、とてもたくさんのことを経験出来ました。パス、フォーメーション、ゾーン、1対1、残り30秒のパス回しなど、自分が貴重な経験をしました。

         

犬山交流会・6月17日・犬山北小学校

2012年06月17日 | 2012 U12 Game
 50 犬山 67×26 美濃加茂
 51 犬山 63×26 神戸
 52 犬山 77×35 春日井JBC 

 応援してくれている人に自分に出来ることは何?必死に取れないボールを追っかけること。最後まであきらめないこと。
 昔、転がっていったボールが母親の方に行ったら、取りにいくのをやめて、母親がとってくれるのを待っていた子どもがいた。そして、母親は子どもの期待にこたえた。これってすばらしい。子どもの気持ちを察して行動出来る。言うこと無し。
 犬ミニでは××・・・です。
 昔、ボールを個人でなくチームで運んでいた。結果、CAPの言ったこと。「コーチ、ボールどこですか。」コーチはボールボーイか。そうかもしれない。
 昔、ユニホームを運んで、会場で配っていた。そこへ現れたお母さん、着替えを手伝っていた。すばらしい。言うこと無し。
 犬ミニでは××・・・です。

 自分のことは自分でする。チームのことは、自分たちでする。そんなチームをめざしたい。
 

土岐交流会・6月16日・瑞浪市体育館

2012年06月16日 | 2012 U12 Game
 47 犬山 56×23 関
 48 犬山101×14 いさと
 49 犬山 79× 8 土岐

 試合に勝つことより大切なことがある。トイレを使うときにはスリッパに履き替える。そして使ったらそろえる。試合をするときには挨拶をする。終わった時にも挨拶をする。本当に感謝している?口先だけだよね。だから、帰る前に呼んでいただいたコーチに、そして、コートにも挨拶が出来ない。挨拶は言われてやるものじゃない。だから、本物じゃない。みんな偽物。
 人間てね、きっと弱いものなんだよ。だから、ゆれる。自信のないものなんだよ。だから迷う。迷っていい。でも逃げるな。楽な方へは絶対逃げるな。逃げて学ぶことはない。以前犬ミニにいた子なんか、3年生から試合に出ていてはねかえされてもはねかえされてもドライブをかけて、かけ続けたね。そのうち分かってきた。失敗して覚えることはいっぱいある。失敗をする前にやめるな。逃げるな。
 教えられること
 残念ながら、犬ミニの子ではないけれど、ある大会に行ったときのこと。自然に全部のトイレのスリッパをそろえている子がいた。そのチームが明日来てくれます。たくさん学んで下さい。
 もうずいぶん前の話だけど、障害を持っている子を担任したことがあった。その子は、自分のおしりを上手にふくことが出来なかった。そのときのクラスのある子は、その子のおしりをのぞきながらふいてあげていた。その姿を見て、言う言葉がなかった。
 生かされている
 誰でも一人じゃない。たくさんの人に助けてもらっている。元気なときにはみえないもの。見る努力をしなければみえない。その努力をしている?大事なものがみえなければ、目は仕事をしていない。そして、人はみな生かされている。そこからおかげさまの気持が湧いてくる。今の自分があるのは自分のおかげじゃない。周りの人のおかげなんだよ。いくつになっても気がつかないやつは気がつかない。

 

第1回 サマーキャンプイン高山・6月9,10日・高山市立東小学校

2012年06月11日 | 2012 U12 Game
 42 犬山 71×19 古川
 43 犬山 40×54 上越
 44 犬山 54×22 滑川
 45 犬山 52×25 志雄
 46 犬山 54×46 上越

 第1回の大会で優勝することが出来ました。このような機会を与えていただくとともに、会場の準備、片付けなど高山ミニバスにはお世話になり、ありがとうございました。また、対戦していただいたチームに感謝します。
 試合では、以前より、いいOF、DFが見られるようになったと思う。しかし、相変わらず意識の足らないプレー、何の工夫もないプレーが多いこと。より速い判断、より無駄のないプレーをめざしてほしい。今の自分の意識を変えること。一番変えなきゃいけないのは誰か分かっているよね。

練習

2012年06月06日 | 2012 U12 Game
 気持のない練習が続く。それで本当に自分の身に付くの?
 目は開いていても、何もみえていない。どうでもいいことを何となく見ているだけ。
 DFをどのようにかわしてシュートを決めるのか、OFをどうやって止めるのか。何にも考えない練習は、何も身に付かない。気持が見られない。コーチに言われなければ気が付かない。言われても変えない、変わらないのであれば、練習の意味無し。

 立場が人をつくる。本当?

 以前、書いたもの

  CAPってなに(リーダー)

 ① 常にチームのことを考えている。
 ② チームのミスは自分のミス。
 ③ チームの勝利は、みんなのおかげ。
 ④ いいプレイには、まっさきにほめ言葉を。
 ⑤ コーチのやろうとしていることを理解し、みんなに伝える。