奄美自然観察記

高のフィールドより

カニを捕食  アカショウビン

2023-09-09 17:55:12 | 鳥類

早朝から晴れて、まだまだ暑い日が続いています。早朝の林道脇で、アカショウビン(亜種リュウキュウアカショウビン)を見つけました。車を止めて観ていると、しばらくしてさーっと林道脇に突っ込み、再び近くの枝に止まりました。口には何やくわえています。撮影した写真をアップで見ると、カニ(ベンケイガニか)でした。そろそろ秋の渡りの季節、南方へ渡るためには栄養を付ける必要があります。たくさん食べてエネルギーを蓄え、無事渡り終えてほしいものです。

 

5年前の今日  10年前の今日  15年前の今日

 

【島口バージョン】(キシゆむた)

ひかんまふぇっさら晴れぃてぃ、まだまだあちかん日ぬ続しゅりょっと。ひかんまふぇっさぬ林道ぶちじ、クゥワル(亜種リュウキュウアカショウビン)ばにっきりょうたが。車ば止むぃてぃにしゅたっとぅ、いっとぅきし、さーっち林道脇ち突っくぅでぃ、また近さぬ枝ち止まりょうたっと。口じやぬーがぬばくぅうとぅりょっと。写しゃん写真ばだいばんしにいば、ガン(ベンケイガニか)だりょうた。て~げ秋ぬ渡りぬ時期、ふぇ方ち渡りゅんたむぇにや栄養ばちきらんばいきょうらんど。いっぱいかでぃ力ばたむぇてぃ、無事渡りきちほしゃんむんだりょっと。

 


やっとオスも確認  リュウキュウヨシゴイ

2023-09-06 16:53:42 | 鳥類

まだまだ暑さの続く日々ですが、今日の早朝は少しひんやりとして、少しだけ秋を感じることができました。早朝の秋名の水田一帯で、農道わきにいるリュウキュウヨシゴイに気づきました。6月にメスを観て以来、久しぶりに赤茶色の首に縦肋1本のオスを観て、撮影することができました。10年ほど以前まででしたら、それほど珍しいこともないリュウキュウヨシゴイですが、最近ではなかなか観ることが出来づらくなっているので、うれしい出会いでした。

 

5年前の今日  10年前の今日  15年前の今日

 

【島口バージョン】(キシゆむた)

まだまだあちさん日ぬ続しゅりょんじゃが、きゅうひかんまふぇっさや、なありすぃ~ださあてぃ、なありっく秋らしゃん思われぃん日だりょうたが。ひかんまふぇっさぬ秋名ぬ田袋じ、農道ぶちじうんコーサギば、にっきりょうたっと。6月ウナグドゥリばにしっから、まれぇまれぇ赤茶色ぬ首じ縦肋1本ぬインガドゥリばにし、写しゅんくぅとぅぬでけりょうたっと。10年べりむぇーがれぃあれぃば、うがしがれぃむじらっしゃんくぅとぅもねんコーサギだりょんじゃが、近頃やなかなかにいぐるかなとぅんかな、ほおらっしゃんおおいかた、だりょうたっと。

 


くちばしの横振り採餌  セイタカシギ

2023-09-01 16:50:03 | 鳥類

今日から9月ですが、全国各地で真夏日の暑さです。台風11号が沖縄の先島諸島付近に接近中ですが、奄美では今のところそれほど風雨は強くありません。早朝、秋名の水田一帯に行ってみたところ、田んぼの中に1羽のセイタカシギがいました。観ていると、最初長い脚でゆっくりと歩きながら、ピンポイントでくちばしで水面下の餌を突いていたものの、そのうちくちばしを左右に振りながら時折くちばしを開けて採餌していました。こうした「横振り採餌」は、ソリハシセイタカシギクロツラヘラサギなどによくみられる採餌方法ですが、セイタカシギが何度もやっているところは、初めて観ました。

 

5年前の今日  10年前の今日  15年前の今日

 

【島口バージョン】(キシゆむた)

きゅうら9月だりょんじゃが、全国あまくまじ真夏日ぬあちさだりょっと。てーふ11号ぬ沖縄ぬ先島諸島ぼてぇち近ゆとぅんば、わきゃ島じやなまぬどろ、あむぃかじやうがしがれぃ、ちゅうさやありょうらんど。いかんまふぇっさ、秋名ぬ田袋ち行じにしゃっとぅ、田ぬ中じちいちぬセイタカシギぬうりょうたっと。にしゅたっとぅ、初むぇ長さんはぎし、よおりよおりあっきがちな、ちゅとろばくちばしし、むじんしゃーぬかみむんば突ちゅたんじゃが、うんうちくちばしば左右ち振りがちな、とぅきどぅきくちばしば開けてぃ、かっみむんとぅむぃかたしゅりょうたっと。かししゅん「横振り採餌」や、ソリハシセイタカシギんきゃクロツラヘラサギんきゃじ、むるにゃあれぃんかみむんとぅむぃかただりょんば、セイタカシギぬ何くゎいもしゅんどろや、初むぃてぃにょうたっと。

 


そろそろ秋の渡りか  ムナグロ

2023-08-27 18:16:56 | 鳥類

今日もほぼ晴れましたが、蒸し暑い不安定な天気です。所用で北部方面に出かけた帰り道、農耕地でムナグロの群れ(ざっとか数えて32羽)を観ました。胸の黒斑はまだ残っている個体が多かったものの、上面の黄色味は薄く冬羽になり始めているものと思われます。ムナグロは、奄美では周年みられる大型のチドリ類で、これまで夏の間は少なかったのですが、ここ数日のうちの渡ってきた個体群のように思われます。近くの大瀬海岸は潮が満ちていたため、畑に来ているようです。

 

5年前の今日  10年前の今日  15年前の今日

 

【島口バージョン】

きゅうだか、て~げ晴れぃりょうたんじゃが、むるほむぇきゅん定まらん天気だりょっと。ゆうじぬあてぃ、にし方ちいじゃん帰り道、はてぇ地なんてぃムナグロぬまぐん(ざっとぅゆでぃ32羽)ばにょうたが。胸ぬくるかん模様やまだ残ことぅんむんぬふうさありょうたんば、うー側や黄色味や薄かなてぇ冬羽ちなり始むぃとぅんむんち思われぃっと。ムナグロや、わきゃ島じや年中にゃあれぃん大型ぬチドリぬしじょだりょんば、なまがれぃ夏ぬええだやいきらさあたんば、くまぬ何日かぬうち渡てぃしちゃんむんきゃにし思われぃっと。近さぬ大瀬海岸やしゅぬ満ちとぅたんかな、はてぇち、しちゃんにししゅりょっか。

 

 


【新川シリーズ 89】久しぶりに新顔の鳥  セイタカシギ   

2023-08-26 17:59:38 | 鳥類

 

今日も晴れたり曇ったり、雨が降ったりの不安定な蒸し暑い天気です。昨日早朝、奄美市名瀬の町を流れる新川の河口付近に、1羽のセイタカシギがいました。これまで約30年ほど新川沿いを、月1~2回程度歩いていますが、個人的には新川では初めての確認でした。写真を拡大(写真4番目)してみると、首の後側がかなりボサボサしていて、亜種オーストラリアセイタカシギの可能性があります。旅の疲れか、お休み中のようでした。

 

5年前の今日  10年前の今日  15年前の今日

 

【島口バージョン】(キシゆむた)

きゅうだか晴れぃたり曇たり、あむぃぬ降たりし、むるほむぇきゅん天気だりょうた。きぬぬひかんまふぇっさ、奄美市名瀬ぬ町ば流れぃとぅん新川ぬしゃーぼてぇじ、ちいちぬセイタカシギぬうりょうたっと。なまがれぃ、てーげ30年べり新川ぶちば、月1~2くゎい程度あっちゅりょんじゃが、わんとぅしや新川じや初むぃてぃにょうたが。写真ばだいばん(写真4番目)しにしゃっとぅ、首ぬくぅし側ぬ、いころボサボサしゅてぃ、亜種オーストラリアセイタカシギかもわかりょうらんど。旅しだれぇちきてぃがぬ、休もいかたしゅりょうたが。

 

コメント (2)

こちらでも順調に育っていた  オオトラツグミ

2023-08-25 14:35:44 | 鳥類

今日も晴れたり曇ったりですが、フィリピン辺りのある台風9号のせいでしょうか、急に雨が降ったりと不安定な天気でした。ガイドで久しぶりに金作原に行ってきました。林道を歩いていると、すぐに林道脇で採餌しているオオトラツグミ(写真2枚目)に出会いました。観ると、今年生まれた幼鳥のようで、順調に育ていることが分かって嬉しいことでした。またすぐ近くには、倒木を突いているオーストンオオアカゲラ(写真3枚目)もいて、奄美固有の鳥を一度に2種類も観ることができ、お客さも喜んでいました。

それから、林道脇のシダに止まったのはモンキアゲハ(写真1枚目)で、近くには腹部がメタリックに輝くリュウキュウハグロトンボの雄(写真2枚目)がいました。また意外だったのは、林道脇にヒメハブ(写真3,4枚目)が2か所にいたことです。金作原は多くの観光客が訪れる所なので、十分注意することが必要です。

 

5年前の今日  10年前の今日  15年前の今日

 


久しぶりに「招かざる客」  バリケン

2023-08-19 17:03:51 | 鳥類

今日は早朝のガイドの時間帯に若干のにわか雨が降りましたが、以降はほぼ晴れ暑くなりました。一昨日(8/17)、古見方(こみほう)の大川で、久しぶりに1羽のバリケンを確認しました。バリケンは南アメリカなどに分布するノバリケンを家畜化したもので、もちろん奄美では外来種になり、5,6年前ごろまでは、奄美市名瀬の新川にずっと住み着いていたことがあり、この大川でも7年ほど前に一度見かけたのですが、その後いなくなっていました。もちろん外来種なので、大川に定着はしてほしくはなく、どこからやって来たのかも今のところよく分かりません。

 

5年前の今日  10年前の今日  15年前の今日

 

【島口バージョン】(キシゆむた)

きゅうや、ひかんまふぇっさぬ、ちゅ案内ぬとぅきや、なありっくゎにわか雨ぬ降りょうたんじゃが、うん後や、て~げ晴れぃてぃ、あちかなりょうたっと。きぬうってぃ(8/17)、くぅみ(古見方)ぬ大川じ、まれぇまれぇちいちぬバリケンばにょうたっと。バリケンや南アメリカきゃじうんノバリケンばちゅにちかなわれぃんにししゃんむんあてぃを家畜化したもので、あたりまえあんばわきゃ島じや外来種あてぃ、5,6年むぇー頃がれぃや、奄美市名瀬ぬ新川じずっとぅ暮らしゅたんくとぅぬあてぃ、くん大川じも7年べりむぇー、いっくゎいにしゃんじゃが、うん後うらんなとぅりょうたっと。当たり前あんば外来種かな、大川じ暮らしほしゃねんてぃ、だーらがしちゃんかも、なまぬどろあんまし分かりょうらんど。


久しぶりの夏羽の残る個体  サルハマシギ

2023-08-14 17:04:09 | 鳥類

近畿から東海地方にかけて接近しつつある台風7号の影響があるのか、今日は一日中ほぼ曇り空でした。昨日北部へ行った際に寄った大瀬海岸で、1羽のサルハマシギが浅瀬を歩きながら餌を探していました。最初は、早くもハマシギがやってきたかと思ったのですが、おなかが赤い夏羽が残っていたので、サルハマシギと判りました。冬羽だとくちばしの長さは若干個体差などもあるので、ハマシギとサルハマシギの区別はかなり難しい。3年前の4月下旬秋名の田んぼで、もろ夏羽の美しい個体を観て以来の夏羽の残る個体でした。

 

5年前の今日  10年前の今日  15年前の今日

 

【島口バージョン】(キシゆむた)

近畿ら東海地方ち近ゆてぃいじゅん、てーふ台風7号ぬたむぇだかあてぃがぬ、きゅうや一日中て~げ曇りだりょうたっと。きぬにし方ち行じゃんとぅきゆたん大瀬海岸じ、ちいちぬサルハマシギぬ浅さんうんじ、あっきがちなかみむんば、とぅむとぅいりょうたっと。初むぃや、きっさハマシギぬしっちかいち思たんば、わたぬはーさん夏羽ぬ残とぅたんかな、サルハマシギち判りょうたっと。冬羽あれぃば、くちばしぬ長さや、うんむんにゆてぃなありっくゎ違たりしゅんかな、ハマシギとぅサルハマシギぬ違いや、むるむちかしゃりょっと。3年むぇーぬ4月下旬秋名ぬ田ーち、ちゃんとぅしゃん夏羽ぬきょらっさんむんばにしっからぬ、夏羽ぬ残りゅんむんだりょうたっと。

 


地上で木の実などを採食  カラスバト

2023-08-12 16:50:12 | 鳥類

早朝からよく晴れ、昼頃は気温32度まで上がりました。今日は埼玉からのお客さんの野鳥ガイドしました(写真1枚目)。奄美自然観察の森では、アカヒゲ(写真2枚目)やルリカケスが観られたものの、オオトラツグミの姿は見当たりませんでした。他の林道では、アカショウビン(写真3枚目)やズアカアオバト、リュウキュウサンショウクイなどのほかに、以外にもカラスバトが林道脇で、落ちた木の実などを探して食べていて(写真4枚目)、車の中からしばらく観ていると、近くの枝に飛んできて止まり、首筋あたりのメタリックに輝く青緑色などもよく観ることができました(写真5枚目)。

 

5年前の今日  10年前の今日  15年前の今日

 

【島口バージョン】(キシゆむた)

ひかんまふぇっさら、むる晴れぃてぃ、ひんま頃や気温32度がれぃ上がりょうたが。きゅうや埼玉らぬお客さんぬトゥリ案内しょうたっと(写真1枚目)。奄美自然観察の森じや、ハーヒギ(写真2枚目)んきゃヒューシャんきゃぬにゃあったんば、シュッツやにゃあらんたっと。他ぬ林道じや、クゥワル(写真3枚目)んきゃオーバト、リュウキュウサンショウクイんきゃぬほか、くん時期やむじらっしゃんカラスバトぬ林道ぶじじ、うてぃとぅんきぃぬ実んきゃば、とぅむぃてぃかどぅてぃ(写真4枚目)、車ぬ中らいっとぅきにしゅたっとぅ、近さぬ枝ちとぅでぃっち止まてぃ、首ぼてぇぬキラキラひきゃりゅん青緑色っきゃだか、ゆんまにゅんくとぅぬでけりょうたっと(写真5枚目)。

 


元気だった鳥たち(続2)  オオトラツグミ

2023-08-11 18:00:37 | 鳥類

台風6号が去ってあと、再び暑さが増したように感じます。今日は熊本からのお客さんのガイドで、奄美自然観察の森に出かけました。台風後とあって、たくさんの小枝や葉っぱが落ちていました。池ではオットガエルが「ウォォォ・・!」と、大きな声で鳴いていました。散策していると、地上から飛び立つ鳥がいて、オオトラツグミと判りました。近くのスダジイの木に止まり、こちらをじーっと見ています。しばらくして再び地上に降りたのですが、見失ってしまいました。写した写真を観てみると、どうやら幼鳥のようです。たぶんこの前(7/17)に観た、この周辺で繁殖した個体だと思われます、元気な様子で何よりでした。

 

5年前の今日  10年前の今日  15年前の今日

 

【島口バージョン】(キシゆむた)

てーふ6号ぬいじゃんあと、またあちさなたんにし思われぃっと。きゅうや熊本らぬお客さんぬ案内し、奄美自然観察の森ち、いじきょうたが。てーふぬ後あてぃ、いっぱいぬいなさん枝くぁんきゃ葉ぬうてぃたっと。池じやオットンビッキャぬ「ウォォォ・・!」ち、だいばんぐぅいし鳴しゅりょうたが。あっちゅたっとぅ、地ぬうーらとぅび立っちゃんオゥリぬうてぃ、シュッツち判りょうたっと。近さぬシイギィち止まてぃ、くぅまばじーっちにしゅりょっと。いっとぅきし、また地ぬうーちうれぃたんば、だーちいじゃんがぬ、分からんなりょうた。写しゃん写真ばにしゃっとぅ、て~げわーさんトゥリにししゅりょっと。きっとぅこねだ(7/17)にしゃん、くぼてぃじまぁれぃたんむんち思われぃっと、気前いっちゃんにししゅてぃ、いっちゃりょうたが。

 

 

 


元気だった鳥たち(続)  ベニアジサシ

2023-08-10 17:12:49 | 鳥類

今日は台風6号が去って、久しぶりに朝から日が射して青空が広がりました。北部に出かけたついでに、アジサシ類の繁殖地に寄ってみました。心配していたベニアジサシの繁殖ですが、上空を数羽のベニアジサシが飛んでいた(写真1枚目)ので、ひとまず安心しました。遠くから望遠カメラで繁殖の様子を撮影し、写真をトリミングしてみると、ヒナ(写真2,3枚目)の姿も確認でき、別の所でもかなり大きくなったヒナ(写真4枚目)も確認できました。また、上空を飛び回っている成鳥は少なくとも18羽ほどはいました。台風による抱卵中の巣などには、かなりダメージがあったと思われますが、とりあえずは何羽かのヒナは無事で元気なことが判り、安心しました。

 

5年前の今日

 

【島口バージョン】(キシゆむた)

きゅうやてーふ6号ぬいじ、まれぇまれぇひかんまらてぃだんぬ射し、おおさんてぃんぬ広がりょうたっと。にし方ちいじゃんついで、イキュンぬくゎほでししゅんどろち、ゆぅてぃにょうたが。しわなとぅたんイキュン(ベニアジサシ)ぬくゎあほでぇしだりょんば、えいんばいくちかぬイキュン(ベニアジサシ)ぬとぅどぅたん(写真1枚目)かな、まずぃやちゅ安心なりょうたっと。とぅうさら望遠カメラししくゎあほでしぬだっかば写し、写真ばだいばんち切りとぅたっとぅ、くゎっくゎドゥリ(写真2,3枚目)だかにゃあってぃ、別ぬどいじも、いころふうさなとぅんくゎっくゎドゥリ(写真4枚目)だか、にゃあったっと。また、てぃんばとぅびもおとぅんふっちゅドゥリや、いきらあさあてぃんも18べりうりょうたっと。てーふにゆてぃ卵ば抱しゅんすぃっきゃや、いころダメなあんちも思われぃんじゃが、まずぃや、いくちかぬくゎっくゎドゥリや無事あてぃ気前いちゃたんかな、安心なりょうたっと。

 

 


元気だった鳥たち  クロハラアジサシなど

2023-08-09 17:27:12 | 鳥類

やっと台風6号が奄美大島を離れて行き、今朝は雨は降っているものの風は大分収まってきました。早朝、水田一帯の秋名に行ってみました。田んぼの上を飛び回っていたのはクロハラアジサシで、時折急降下して餌を捕り、しばらく飛び回った後は電線で一休みしていました(写真1,2枚目)。田んぼの中では、タカブシギ(写真3枚目)が餌を探していて、農道脇ではシロハラクイナも歩き回っています(写真4枚目)。Uターンしたりして長い間吹き荒れた台風6号でしたが、鳥たちの元気な様子を見て、こちらも元気をもらいました。

 

5年前の今日  10年前の今日 

 

【島口バージョン】(キシゆむた)

やっとぅてーふ6号ぬ、わきゃ島ば離れぃてぃ行じ、きゅうひかんまや、あむぃや降とぅんじゃが、かじやいころ収まてぃきょうたっと。ひかんまふぇっさ、田袋ぬ秋名ち行じみょうたが。田ぬうーば、とぅびもおとぅたんやクロハラアジサシあてぃ、とぅきどぅきあっただんまとぅびうれぃてぃ、かみむんばとぅてぃ、いっとぅきとぅびもおたん後や、電線じちゅ休もいかたしゅりょうたが(写真1,2枚目)。田ぬ中っじや、タカブシギ(写真3枚目)ぬかみむんばとぅむぃかたしゅてぃ、農道ぶちじやシロハラクイナだか、あっきもおとぅりょうたが(写真4枚目)。Uターンしゃしし、なぐぇっさ吹き荒れぃたんてーふ6号だりょうたんじゃが、トゥリんきゃぬきまいちゃんだっかばにし、わんだか、きまえばむらゆりょうたっと。

 


カエルの轢死体を捕食  アカショウビン

2023-08-06 17:08:58 | 鳥類

奄美に再接近してきた台風6号は、徳之島辺りをゆっくりと東に進んでいます。昨夜から風が強かったのですが、今朝は台風の目に入ったのか、風雨はそれほどでもなかったので、車で南部をゆっくりと走ってみました。雨の道路脇でアカショウビンがじっとしているのが見え(写真1枚目)車を止めて観ていると、道路上の何かをさっと捕まえて去っていきました。道路に近づいてみると、どうやら車に轢かれて死んだカエル(写真4枚目)をくわえ捕っていったようです。台風でも、とにかく何でも食べていかないと生きていけないので、アカショウビンも一生懸命のようです。

 

5年前の今日  10年前の今日  15年前の今日

 

【島口バージョン】(キシゆむた)

わきゃ島ちまた近ゆてぃっちゃんてーふ6号や、徳之島ぼてぇばよおりよおりあがれ側ちいじゅりょっと。ゆぅぶぃらかじぬちゅうさあたんじゃが、きゅうひかんまや、てーふぬむぃちほっちがぬ、あむぃかじや、うがしがれぃちゅうさねんたんかな、車しふぇ方ばよおりよおり走っちにょうたが。あむぃぬ道んぶちじ、クワルぬ、よおりっくゎしゅんぬ、にゃあたん(写真1枚目)かな、車ば止ぅむぃてぃにしゅたっとぅ、道ぬうーぬぬーがぬばさっちかってぃむぃてぃ、とぅでじいきょうたっと。道ち近ゆてぃにしゃっとぅ、たいがい車ち轢っきゃたんビッキャ(写真4枚目)ば、くぅてぃいじゃんあんぶぇじゃ。てーふあてぃも、とにかくぬーでんかでぃいかんば生きららんかな、クゥワルだか一生懸命にししゅりょっと。

 


強風の森で一休み  ツミ

2023-08-01 17:47:37 | 鳥類

今日から8月ですね。台風6号が近づきつつある森で、林道脇にじっとしていたのは猛禽類のツミでした。警戒心が強くなかなか写真が撮りにくいツミですが、今日は一本足でリラックスしていて、そおっと撮影するとこちらの方に鋭い眼光を向けつつも、すぐには逃げませんでした。秋になると、サシバやチョウゲンボウなどが冬鳥としてやってくるのですが、このツミは一年中いる留鳥として奄美に暮らしている小型の猛禽類で、ネズミ類や小鳥なども捕食する敏捷性を備えています。

 

5年前の今日  10年前の今日  15年前の今日

 

【島口バージョン】(キシゆむた)

きゅうら8月だりょうりや。てーふ6号ぬ近ゆてぃちゅん山じ、林道ぶちじよおりっくゎしゅたんや猛禽ぬしじょぬタハ(ツミ)だりょうたっと。すぐひんぎたりし、なかなか写真ぬ写しぐるかんタハだりょんじゃが、きゅうや一本はぎし、ゆるっとぅしもいかたあてぃ、よおりっくゎ写真ば写しゃっとぅ、くまちなまうとぅるしゃんむぃば向くぃやしゅんじゃが、すぐにやひんぎらんたっと。秋なれぃば、他ぬタハ(サシバんきゃチョウゲンボウ)んきゃぬ冬ドゥリとぅし渡てぃきゅんじゃが、くんタハ(ツミ)や一年中、留鳥とぅし、わきゃ島じ暮らしゅんいなさん猛禽ぬしじょあてぃ、ニィズィンんきゃいなさんトゥリっきゃだか、ちかむぃてぃかみゅん、むるふぇっさとぅだりしゅんくぅとぅぬでけんトゥリだりょっと。

 

 


今のところ順調に繁殖  ベニアジサシ&コアジサシ

2023-07-28 17:21:35 | 鳥類

今日は午前中は一時的に雨が降り、その後はほぼ曇りでした。昨日北部へ出かけたついでに、アジサシ類の繁殖地に寄ってみました。ベニアジサシは今月4日に観て以来ですが、順調に繁殖しているようで、ヒナの姿も確認できました(写真1,2枚目)。またコアジサシも少数ですが順調に繁殖していて、ヒナもだいぶ大きくなっている様子でした(写真3枚目)。もちろん、この写真は繁殖に影響を与えないよう、遠くから望遠カメラで撮影しトリミングしたものです。台風5号は台湾の方へ過ぎ去って、影響はほとんどなかったのですが、新たに発生した台風6号がフィリピンの東を北に進んでいて、奄美にも接近しそうで心配になります。ただヒナになっていれば、親が岩陰などに誘導することもできるので、何とか台風を乗り越えてほしいものです。

 

5年前の今日  10年前の今日  15年前の今日

 

【島口バージョン】(キシゆむた)

きゅうや午前中や、ちゅゆきはあむぃぬ降てぃ、うんあとやて~げ曇りだりょうた。きぬにし方ち行じゃんついで、イキュンぬくゎあほでぇししゅんどろち、ゆてぃにょうたが。ベニアジサシや今月4日にしっからだりょうたんじゃが、いいだっか、くゎあほでししゅんにししゅてぃ、くゎっくゎドゥリだかにゅんくとぅぬでけりょうたっと(写真1,2枚目)。うっからコアジサシだか、いきらあやあんてぃも、いいだっかほでぇとぅてぃ、くゎっくゎドゥリだか、いころふうさなとぅんにししゅりょうたが(写真3枚目)。当たり前ありょんば、くん写真やくゎあほでしに支障ぬねんにし、とううさら望遠カメラし写し切りとぅたんむんだりょっと。てーふ5号や、台湾ぼてぇちいじ、全然きゃんねんたんば、みいかいじたんてーふ6号ぬフィリピンぬあがれらにし方ちいじゅてぃ、わきゃ島ちも近ゆてぃきいちゃげさんかな、しわなりょっと。ただくゎっくゎドゥリなとぅれぃば、うやぬ石んしゃーちんきゃつれぃてぃいじゃりもでけんかな、きゃっしかし、てーふば乗りきちほしゃんむんだりょっと。