
マルシェはフランス語で市場のことだそうです。
会場のビエラ明舞2階通路はビエラ明舞の開業セレモニーが行われたところです。
連載小説AKB 41 第39話 祝開店 ビエラ明舞(2018.11.16)をご覧ください。

子ども店長大募集
対象は小学校1年生から小学校6年生まで。保護者同伴が必要ですが販売を手伝うことはできません。
販売できる商品は500円以下です。(たぶん消費税込み?)
募集区画は20区画(1.8m×1.5m)です。参加料300円。
9月21日(土)・10月26年(土)・11月23日(土)の予定でしたが9月21日は雨予報で中止になりました。


写真 左 10月26日の看板です。段ボール箱の裏?
写真 右 11月23日は立派な看板が出来ました。
お店訪問 一部だけです。
まさひでしょうてん

いろいろパーティー

いけいけゴーゴーストア

おもろや やすくていいもの!

ほしいものが見つかるお店やさん


ショップかなかな

わくわくパラダイス

いろいろやさん

ハッピーショップ

工夫したのは店名だけではありません。値段ごとに並べたり、男の子におすすめ・女の子におすすめと分類したり、かわいく
魅力的に見えるように陳列にも工夫しました。
いらしゃいませ、いらしゃいませとかわいい声が響きます。

たくさんのお客様が来られました。


いろいろお店を見て回って


品定め


お買い上げありがとうございます。
同時開催!おもちゃ交換会「かえっこバザール」

1 あそばなくなったおもちゃをもってきたり……
2 いろんな体験やおてつだいをすると……
3 カエルポイントをもらえて、かいものができるんだって!
4 かえっこはせかいをたびするからみんなのおもちゃもせかいをたびするよ! と旗に書いてありました。


こちらにもお客様が来られました。
かえっこバザールは買えっこレジ(交換会計所)で行います。
おもちゃのねだんは 1 そこそこ の3通りです。
2 まあまあ
3 なかなか
UR賃貸10の団地と10話の物語
「団地小説短編集」500円+税
明石市松が丘2丁目3-7 明舞センタービル2階
ザ・ダイソー明舞団地店 西隣
明舞書店で好評発売中。

「団地小説短編集」が電子書籍になりました。
22世紀アート版 KINDIE版 アマゾンで発売中。
「団地小説短編集」がTシャツになりました
元気になる小説の元気になるTシャツ!UR賃貸営業の必須アイテム?
