goo blog サービス終了のお知らせ 

夢と希望と笑いと涙の英語塾

INDECという名の東京高田馬場にある英語塾で繰り広げられる笑いと涙の物語
新入会員募集中!

東京の平均気温は下がっても、世界の平均気温は史上最高を記録する

2014年12月04日 07時07分25秒 | 時事放談: 国内編

観測点が北の丸公園内に移動することで東京の平均気温が下がったからといって、地球温暖化が減速したと考えてはいけません。世界的に見れば、史上最高気温を記録しそうなのですから。

**********

東京の平均気温下がる? 観測点が移転 気象庁(朝日新聞) - goo ニュース

2014年12月2日(火)04:25

 気象庁は2日、気温や降水量の「東京」の観測点を、敷地内から約900メートル西に離れた北の丸公園に移す。ビルに囲まれた同庁から風通しの良い公園になり、最低気温で年平均1・4度下がる見込みだ。

 都心の気象観測は1875年に始まり、千代田区大手町にある同庁で観測が始まったのは1964年。気象庁は近く港区虎ノ門に移転する計画だが、移転先に観測機器を置くスペースがないため、2008年に北の丸公園への観測点の移設が決まった。

  12年から2年間、大手町と公園の双方で観測して推計したところ、年間の最低気温の平均は13度から11・6度に下がり、年間の平均気温も16・3度から 15・4度に下がるという。13年度では、最低気温が25度以上の日は大手町で39日あったが、北の丸公園は22日最低気温が零下となる冬日は大手町は 6日、北の丸公園は21日だった。
 

今年の世界気温、過去最高も=豪雨や洪水招く―世界気象機関(時事通信) - goo ニュース

2014年12月3日(水)23:02

 【フランクフルト時事】世界気象機関(WMO)は3日、2014年の世界平均気温が過去最高になる可能性があるとの報告を発表した。平均値を大きく上回る状態が続いており、特に海面温度の上昇が著しい。世界各地で豪雨や洪水を引き起こしているという。

 WMOのジャロー事務局長は声明で「世界の温暖化は止まっていない」と警告した。報告は、ペルーのリマで開かれている国連気候変動枠組み条約第20回締約国会議(COP20)に提出される。

 14年1~10月の気温は基準値とする1961~90年の平均である14度を0.57度上回った。WMOは「11~12月もこの傾向が続いた場合、14年は過去最高となる見通しだ」としている。これまでの最高は、基準値を0.55度上回った10年。 

**********

地球温暖化の最大要因は、化石燃料の大量消費にあります。にもかかわらず、原発が使えないために、日本は化石燃料を大量に輸入しているわけです。どういうことなんだろうと思ってしまいます。

日本企業が安全な原発を国内に作るとともに、世界に提供することで、日本経済を潤わせるとともに、地球温暖化の阻止にも貢献する。そんなシナリオを描いてもよいと思うのですが。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。