夢と希望と笑いと涙の英語塾

INDECという名の東京高田馬場にある英語塾で繰り広げられる笑いと涙の物語
新入会員募集中!

ピクサー売却で、ジョブズは変わるか

2006年01月27日 12時16分03秒 | 時事放談: 海外編
ディズニーがピクサーを買収することになりました。しかし、ピクサーが惨めに買われてしまったように思ってはいけません。実情は、逆です。ピクサー側が大もうけのディールだったのです。

**********

ディズニーがピクサーを買収、ジョブズCEOはディズニー取締役に (MYCOM PC WEB) - goo ニュース

2006年 1月26日 (木) 00:00

Walt Disney Companyは1月24日(現地時間)、3DCGアニメーションのPixarを買収することで合意に達したと発表した。PixarのEd Catmull社長が、PixarとDisneyアニメーションスタジオが合併して誕生する新アニメーションスタジオの社長に就任するほか、Pixarでクリエイターのまとめ役となっているJohn Lasseter氏がChief Creative Officer(CCO)に就く。また、Pixarの会長兼CEOであり、Apple ComputerのCEOとしても知られるSteve Jobs氏がDisneyの取締役会に加入する。合併後もPixarおよびDisneyアニメーション部門の現在の拠点は維持されるそうだ。

買収はPixar株1に対してDisney株2.3の比率での株式交換で行われる。買収総額は74億ドル相当になる。成立にはPixar株主の承認が必要になるが、Pixarの発行済み株式の約50.6%を所有するSteve Jobs氏がすでに買収案に合意している。規制当局の承認を得た後、今年の夏には買収が完了する見通しだという。

Disneyは1991年にPixarと提携し、「トイ・ストーリー」を配給した。同作品のヒットを受け、97年に5作品に対する共同出資を含む内容に提携を拡大し、Disneyは「ファインディング・ニモ」「ミスター・インクレディブル」などのPixar作品を配給してきた。だが、2004年1月にPixarは、次回作「Cars」でDisneyとの提携契約を満了した後、新しい配給パートナーを探すと宣言。決裂の背景には、当時DisneyのCEOだったMichael Eisner氏とSteve Jobs氏の意見の食い違いがあると見られた。ところが2004年9月に、業績不振の責任が問われたEisner氏がCEO辞任の意志を表明。2005年10月にRobert Igner氏がCEOに就任すると、すぐにPixarとの関係修復に乗り出した。昨年10月、Appleがビデオ再生対応iPodと共に動画配信サービスを発表した際、Igner氏が発表会に登場し、Jobs氏とがっちりと握手を交わして良好な関係をアピールした。

Jobs氏は「DisneyとPixarは、別々の株主を持つ異なった会社であることを障害とせずに、これから協力できるようになった」とコメントしている。

買収により、Pixarは世界的に広がるDisneyの配給網で作品を提供できる。DisneyはPixar作品を生み出すクリエイターと技術を手に入れられるほか、テーマパークや系列の小売店、ライブステージ、さらにはケーブルチャンネル、オンラインサービスやゲームなど、様々な場所で人気のPixarキャラクターを使った事業を展開できる。

(Yoichi Yamashita)

**********

この買収劇を仕掛けたスティーブ・ジョブズ。実際はどんな人なのでしょう。アメリカでの一つの評価を見てみましょう。

**********

ジョブズとゲイツ、真の「善玉」はどっち? (HOTWIRED) - goo ニュース

2006年 1月26日 (木) 17:59

 最近まで、米マイクロソフト社のビル・ゲイツ会長はハイテク界の悪者扱いをされてきた。いっぽう、最大のライバルである米アップルコンピュータ社のスティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO)は、ほとんど聖人君子のような評価を得ている。

 ゲイツ会長は冷酷な資本家だ。天才なのかもしれないが、その興味は技術を改良するよりも、利益を最大化する方向に向けられている。復讐に燃えるオタクの究極の姿――学校では仲間はずれにされた恨みを胸に、みんなを血祭りにして最後に笑う男、といった感じだ。

 これとは対照的に、ジョブズCEOは、最近になって大きな成功を収めているものの、ビジネスにはさほど関心を払ってこなかった印象がある。むしろ、ジョブズCEOはアートやカルチャーといった文脈で語られることが多かった。審美眼を持つアーティストで、世界を変えるという野心に駆られている――それがジョブズCEOのイメージだ。

 だが、2人にまつわるこうしたイメージは間違っている。実は、2人の真のイメージはちょうど反対だ。世界を変えているのはゲイツ会長で、自分を必要とする社会の声に耳を貸さず、ひたすら金儲けに突っ走る資本家の役にぴったりなのはジョブズCEOのほうだ。

 ゲイツ会長は、巨万の富を得るのにも熱心だが、寄付活動にも同じくらいの情熱を傾けている。世界の保健衛生上の問題を解決することを目指し、数十億ドルを投じているのだ。また、相続税の税率軽減をめざす計画に反対するなど、主要な政策についても自らの意見を公にしている。

 これに対し、慈善事業の寄付者のリストでジョブズCEOの名前を見かけたことはない。また、重要な社会問題について発言したことも一度もない。あのたぐいまれな説得の才能は、もっぱらアップル社の製品を売ることだけに使われているようだ。

 『フォーブス』誌の長者番付によれば、ジョブズCEOの資産総額は33億ドルにものぼり、世界で194位、米国人では67位につけている。だが、この順位ももはや過去のものだ。米ウォルト・ディズニー社が24日(米国時間)、米ピクサー・アニメーション・スタジオ社を74億ドルで買収すると発表したからだ――この買収により、ジョブズCEOが保有するピクサー社の株式だけでも、37億ドルもの価値を持つことになる。

 だが、巨万の富を手にしたからといって、偉大な人間になれるとは限らない。

 寄付活動に関する年次報告書を出版している慈善活動調査団体、『ギビングUSA財団』によると、過去4年間に500万ドル以上の寄付をした人の一覧に、ジョブズCEOの名前は見あたらないという。また、インディアナ大学『フィランソロピー・センター』がまとめた、100万ドル以上の寄付をした人の名簿にも、ジョブズCEOは掲載されていない。

 2つのリストには、ジョブズCEOの妻の名前もなかった。ただし、政治資金について調査している団体『オープン・シークレッツ』のデータベースによれば、ジョブズCEOの妻は民主党に数十件の政治献金を行なっており、これは総額数万ドルにのぼるという。

 もちろん、ジョブズ夫妻が匿名で巨額の寄付を行なっている可能性もある。さまざまな目標を掲げた団体に名を伏せて寄付をしているとしたら、2人の名前は金額の大小を問わず、寄付者リストには記載されない。

 個人的な生活をいっさい公開せず、秘密主義を貫くジョブズCEOであれば、そうしたこともありそうに思える。しかし、もしそうなら、ジョブズCEOはビジネス界の大物としては非常に珍しい人物ということになる。ギビングUSA財団のリチャード・ジョリー理事長によれば、すべてとは言えないものの、寄付をする億万長者は多く、その場合、さりげなく行なう人はほとんどいないという。

 「そうした実例を何度も繰り返し見てきた。非常に裕福な人物というのは、自分が価値を認める組織や機関を支えるものだ」とジョリー理事長。

 確かに、ゲイツ会長の場合はこれがあてはまる。ゲイツ会長は巨額の資金を寄付するだけでなく、自身が価値を認める組織や機関を支える発言をしている。

 だが、ジョブズCEOは違う。私が知っている限り、この10年以上というもの、ジョブズCEOは社会的、政治的問題について自分の考えを公の場で発言したことがないはずだ――ボブ・ディランの大ファンだと認めたことだけは例外と言えるかもしれないが。

 むしろ、ジョブズCEOは社会的な問題を、自分にとって重要なビジネス上の目標を達成するのに利用してきた。『Think Different』(発想を変えよう)キャンペーンでは、ジョブズは自分の憧れの偉人たち――あえて危険に身を投じ、人種差別、貧困、不平等、戦争などと戦った人たち――をコンピューターの販売促進に使っている。

 ジョブズCEOは、2004年の大統領選挙で民主党の候補となったジョン・ケリー上院議員の選挙活動の顧問を務めると申し出たことがある。また、クリントン大統領(当時)が1996年にシリコンバレーを訪問した際には夕食に招待している――だが、こうした行動にしても、深い政治的な信念を持っている証拠とはとても言えない。

 さらに、長期にわたって重要な意味を持つ社会的な問題だけでなく、個人的に大きな意味を持つと思われる事柄についてさえ、ジョブズCEOは支持を表明していない。自転車競技のランス・アームストロング選手と同様、ジョブズCEOはガンを克服してきた(日本語版記事)。だが、アームストロング選手と違って、ガンと闘うための募金や啓発活動を公の場で行なったことは今のところほとんどない。

 社会的な事柄に対するジョブズCEOの無関心な態度をこうして検証してみて、ではなぜここまで高い評価を得ているのかと、私は混乱してきた。確かに、ジョブズCEOにはすばらしいカリスマ性があり、そのプレゼンテーションは舞台映えする。だが、社会的なやりとりから距離を置くその姿勢を知ると、なんだか小物に見えてくる。人々は自分たちなりの価値観をジョブズCEOに投影しているが、当人は巨大な富と力にともなう責任から身をかわしているのだ。

 実際の行動から判断すれば、ジョブズCEOはあきれるほどの富を手にした、欲張りな資本家以外の何者でもない。それは恥ずかしいことだ。いっぽう、ほぼすべての面において、ジョブズCEOが手にしているロックスターのような称賛にふさわしいのは、むしろゲイツ会長だ。

 同じ理屈で、私はミック・ジャガーよりもボノを、エルビス・プレスリーよりもジョン・レノンを尊敬している。なぜなら、ボノやレノンは自分自身の名声以上に大きな問題について、あえて声をあげたからだ。

 そろそろジョブズCEOも、そういうことをしていい時期だ。

[日本語版:長谷 睦/高森郁哉]

**********

確かに、ビル・ゲイツはTIME誌のMan of the Yearに奥さんとボノと並んで選ばれたくらいに人道主義的活動に力を入れています。その点、ジョブズの立場はあまり芳しいものではないのでしょう。

日本でも最近CSR(Corporate Social Responsibility)という言葉が流行り、企業の社会的責任の重要性が喧伝されています。

確かに、社会と切り離されて生き残れる企業はどこにもありません。ゆえに、ある意味マーケティング戦略としてもCSRを活用することは意味あることです。

絶頂期にあるジョブズがこれからどのようにCSRをビジネスに絡めていくか。注目したいところです。

ああ、それにしても、二人の稼ぎの凄さ。ゴウ先生も少しは足元ぐらいに近づきたい!

++++++++++

なお、裏ブログにおいて、この買収劇に関するNew York Timesの社説を紹介しながら「気になる英語表現:ディズニーのピクサー買収」と題した記事を書いています。ぜひお読みください。→こちらをクリック!

INDECは、夢と希望にあふれた若者を応援しています!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 健さん、『プレジデント』に出る | トップ | モーツァルト生誕250周年をバ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時事放談: 海外編」カテゴリの最新記事