夢と希望と笑いと涙の英語塾

INDECという名の東京高田馬場にある英語塾で繰り広げられる笑いと涙の物語
新入会員募集中!

シンガポールのムスリム団体、禁煙令を発布

2010年03月29日 08時28分51秒 | 離煙ニュース: 海外編
すごい宗教団体があるものです。

**********

【世界おもしろ法律辞典】喫煙はイスラム教が禁じる自殺と同じ (産経新聞)
2010.3.29 07:39

 インドネシアで最近、同国で2番目に大きなムスリム団体「ムハマディーヤ」が、喫煙を禁じ、3千万人とされるメンバーに禁煙を求めるファトワ(宗教令)を出した。その理由は喫煙習慣はイスラム教が禁じる自殺と同じというもの。

 同国では昨年1月、同団体も参加する「イスラム指導者評議会」が公共の場での喫煙、妊婦や子供の喫煙を禁ずるファトワを出したが、全面的に禁止するのは今回が初めてとあって、非ムスリムの国民も巻き込んで大きな騒ぎとなった。

 何しろ、インドネシアでタバコの葉や香料に使うクローブの生産農家は350万人、たばこ工場の労働者はムスリムだけで60万人に上る。このため、今回のファトワに従い、たばこ消費が落ち込むと、生活が脅かされるとして、反対がわき起こった。

 しかも、この団体が米国のブルームバーグ・ニューヨーク市長が設立した反喫煙団体から、40万米ドル(約3615万円)もの寄付を受けていたことがわかり、「禁煙令は寄付をもらうためでは」という疑心を呼び、騒ぎは拡大するばかり。イスラム団体の代表は当初、寄付とは無関係としていたが、拡大する一方の反対論に、「社会の福祉のために協力するのがなぜ悪い」と反撃に転じた。

 これに対し、インドネシア政府は「決定はもっと慎重にすべきだった」(宗教相)としながら禁煙令の是非には触れていない。同国の喫煙者数は5千万人を超え、かねて健康被害の深刻さが指摘されてきたが、政府が規制に乗り出せば非ムスリムを巻き込んで政権基盤さえ揺るがしかねず、有効な手だては打ってこなかった。それだけに今回のイスラム団体による「禁煙令」は政府にとっては渡りに船だったようだ。(シンガポール 宮野弘之)

**********

ムハマディーヤの禁煙令でどれだけのひとが禁煙することになるやら想像もつきませんが、相当数がファトワに従いそう。

知る限り、宗教が喫煙習慣に大規模介入する初めてのケース。どういう結果になるか、個人的には大いに注目しています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 全国都道府県別喫煙率、発表 | トップ | イギリス医師会、すべての自... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

離煙ニュース: 海外編」カテゴリの最新記事