応援します。
**********
「完全禁煙」飲食店の検索サイトを医療関係者らが始めた理由ダイヤモンド・オンライン 2018年5月30日 福原麻希 :医療ジャーナリスト
明日(5月31日)は世界禁煙デー。今春、健康増進法改正の受動喫煙対策について、飲食店への規制は「客席100平方メートル以下では喫煙を認める」と閣議決定された。受動喫煙対策に賛同する人たちから深いため息が漏れる中、医療関係の . . . 本文を読む
喫煙者を採用しない企業は、これからどんどん増えていくことでしょう。
**********
「喫煙者は一切採用しない」こんな企業の方針は「差別」にあたらないのか?
05月28日 10:02
「今後、喫煙者は一切採用しないことを決めました」。プログラミングの教育事業を手がけるIT企業の社長が4月下旬、ツイッターにこのような内容を投稿して話題になった。ネット上では「差別にあたるのでは?」とい . . . 本文を読む
青年会議所、最低です。
**********
受動喫煙で精神疾患 JCの30代元女性職員が労働審判
05月18日 18:39
日本青年会議所(JC、東京都千代田区)で働いていた30代女性が18日、職場での受動喫煙でぜんそくが再発し、改善を訴えても十分に対策を取ってもらえず精神疾患を発症し休職後、解雇されたとして、解雇無効や慰謝料など約492万円を求めて、東京地裁に労働審判を請求した。 . . . 本文を読む
当然の流れです。
**********
東北のホテルに全室禁煙の波 家族連れや外国人客に狙い「禁煙室の予約圧倒的に多い」
05月13日 10:45
仙台国際ホテルが1階ロビーに設けた喫煙室
(河北新報)
全ての客室を禁煙にするホテルが仙台圏を中心に東北で増えている。喫煙者が減ったことに加え、2020年東京五輪に向けて政府が強化する受動喫煙防止対策に対応した。他のホテルに先 . . . 本文を読む
儲かるんじゃないですかねえ。
**********
酒場の紫煙さらば 盛岡、禁煙店「紅い川」開業
05月10日 10:34
岩手日報
(岩手日報)
2020年東京五輪・パラ五輪を控え、受動喫煙対策を強化する健康増進法改正案が国会に提出され、県内の飲食店でも禁煙化の動きがじわじわと広がっている。盛岡市の歌手村松えり子さん(58)は10日、同市菜園に全面禁煙の飲食店「紅( . . . 本文を読む
沖縄の若き経営者が、離煙派の気持ちを代弁してくれました。
**********
「串カツ田中の全席禁煙」を読み解く 上間喜壽(上間てんぷら弁当店代表)
05月09日 12:00
◆ニュースナビ+プラス(5)
串カツ田中(東京都)は、ほぼ全店舗で6月1日から全席禁煙にすると発表した。居酒屋チェーン業態では初めてという。家族連れを集客する施策を進めており、来店客から子どもの受動喫煙を心配す . . . 本文を読む
そうです。タバコをやめると、よいことだらけです。
**********
もう味わいたくないニコチン中毒時代の地獄の苦しみ
04月24日 07:00
JT(日本ばこ産業)の「2017年全国たばこ喫煙者率調査」によると、成人男性の平均喫煙率は28.2%ということだ。ピーク時に比べると劇的に減少している。
1965(昭和40)年以降のデータによると、一番高かったのが1966(昭和41) . . . 本文を読む
あきれはてました。いかに朝日新聞が受動喫煙被害を軽視しているかがわかります。
**********
禁煙条例案、賛否の声朝日新聞 2018年4月23日10時44分
◆「子連れの選択肢増える」「楽しみ奪う」
小池百合子知事が20日、店の広さに関わらず従業員のいる飲食店を原則禁煙とする条例案骨子を発表した。国が国会に提出した改正法案と比べて、禁煙規制の適用範囲を大幅に広げる案だ。歓迎の声が . . . 本文を読む
骨子・戦略は、結構。あとは、実際に条例を可決させ、それをきちんと実行できるかどうかです。
**********
従業員雇う飲食店は禁煙…都条例案、84%対象
00:10
東京都は20日、独自の基準で受動喫煙対策を強化する条例案の骨子を発表した。
焦点となっていた飲食店の規制では、従業員を雇っている店は、規模に関係なく原則屋内禁煙とする。都内の飲食店の約84%が対象と . . . 本文を読む
とてもよい傾向です。
**********
県内主要ホテル 進む禁煙、喫煙者への対応に苦慮2018/4/11 10:04 熊本日日新聞社
2020年の東京五輪・パラリンピックを控え、政府が受動喫煙防止対策を強化する中、熊本県内主要ホテルでも禁煙客室を増やす動きが目立ってきた。ただ、ホテルは不特定多数の人が利用するため、喫煙者への対応に苦慮するホテルもある。
ANAクラウンプラザホテル熊 . . . 本文を読む
ビジネス上での英断だと高く評価します。
**********
居酒屋串カツ田中、全席禁煙へ チェーン店では業界初毎日新聞 2018年4月12日 15時53分(最終更新 4月12日 17時51分)
串カツ田中は12日、ほぼ全店舗で6月1日から全席禁煙にすると発表した。居酒屋チェーン業態では初めてという。家族連れを集客する施策を進めており、来店客から子どもの受動喫煙を心配する声が多いことに配慮 . . . 本文を読む
当然の結果です。非喫煙者のほとんどがタバコの臭いは嫌いなのです。
**********
タバコの臭いに敏感な人の割合に驚愕! 喫煙室での交流も昔話に2018/04/10 06:00 しらべぇ ニコニコニュース
東京オリンピックの開催に向けて、受動喫煙対策の強化が進められている。喫煙者にとっては、さらにつらい状況になるであろう。
しらべぇ編集部では、全国20〜60代非喫煙者の男女937名に「 . . . 本文を読む
小さな子供がいるのに、タバコを吸う親がまだいるとは……。残念です。
**********
子どもの誤飲、たばこが最多 厚労省が注意呼び掛け
04月07日 05:35
厚生労働省が、各地の小児科が診療した子どもの誤飲事故を分析した結果、たばこが原因だったケースが20.2%を占め、3年連続で最多だったことが7日までに分かった。同省は「たばこの取り扱いや保管に注 . . . 本文を読む
ビジネスの観点からいえば、当然の決定でしょう。
**********
ニッポンレンタカー、乗用車とワゴン車の全車を11月から禁煙 業界初
04月04日 21:14
レンタカー大手のニッポンレンタカーサービス(東京都千代田区)は4日、乗用車とワゴン車の全車を11月から禁煙車にすると発表した。健康志向の高まりでタバコ臭のない車への要望が強いことから、業界初となる全車禁煙化に踏み切り競合と . . . 本文を読む
大変よいことです。
**********
喫煙後は45分間エレベーター利用禁止に 受動対策で 奈良・生駒市
03月30日 21:09
喫煙後45分間、職員の使用が禁止される生駒市役所のエレベーター=生駒市
(産経新聞)
奈良県生駒市は4月1日から、職員に対して喫煙後45分間のエレベーター使用を禁止するユニークな受動喫煙対策に乗り出す。市庁舎のエレベーター内に「喫煙後す . . . 本文を読む