goo blog サービス終了のお知らせ 

こむ's 雑記帳

日常の事をグダグダ綴った雑記帳 本当のところは備忘録だったりする。。。

充電器買い換えてみた

2021年12月27日 | 車関連
カーバッテリー充電器を、リフレッシュ充電機能付きのに買い換えた。

PCX-3000 と言う、12V/24V 対応でリフレッシュ充電対応のやつ。

リフレッシュ充電って言うのは、、、詳細はググった方が早い(爆)
要はいったん放電してから充電するってことらしい。
自動車バッテリは、充電放電を繰り返してる訳だけど、放電しきらない状態で充電をしてると、
前回充電開始した電圧が底として認識してしまって容量が落ちる。。。見たいな。
なんと言うか、10万件データが入れられるところに1万件データを入れてからDELETEで削除した状態で、
データを入れようとしたら、9万件しかデータが入れられなくなった見たいな感じ?
だから、テーブルをTRUNCATEしましょうというのがリフレッシュ充電という、もっとわかりにくく例えてみた。

んで、さっそくリフレッシュ充電してみた。

これがどれだけ効果があるかわからんな。。。

ガソリン高ぇ

2021年10月16日 | 車関連
ガソリンが高いってニュースでやってたので入れたくはなかったんだけど、燃料警告灯が点いてしまったので仕方なく給油してきた。
安くなるのを待つって言っても、今後しばらく高い状態が続くって言ってたから今のうちに入れちゃおって事でね。。。

42L で6426円って、ホント ハイオクと間違っちゃった?って言うくらい高い。

まぁ、今回はポイント貯まってたから全額ポイントで入れられたので、支払った金額は 0円だったから良かったけども・・・。

ガソリン価格は25年以上前に戻らないかなぁ?
あの時って、軽油がリッター70円台だったし、レギュラーでも100円近辺だったよな。
それより暫定の課税をいい加減やめろや。クソ政府!!

6ヶ月毎点検

2021年08月08日 | 車関連
スバルのディーラーで点検。
13時に予約してたので、それに間に合うように行った。

ガタガタ音が気になったので、フロントサスペンション周りのナット緩みやブッシュを重点的に診て貰うことに。
あとはリアワイパーがへたってたら交換してもらう事にした。

1時間強掛かって点検終了。
結果としては、サスペンションに異常なし。
リアワイパーも交換の必要なし。
アイドリングストップ用バッテリーが要交換という結果だった。
確かに、車買ってから一度も交換してないからな・・・。
ただ、交換に24000円かかるって事だったので、ちょっと様子見ますって事にした。
バッテリー液を補充してくれたみたいだから、多少は保つかも知れない。。。
こういうのがあると、アイドリングストップしない車が良いなって思うわ。
アイドリングストップは大して環境改善になってないって言うし。
あとは異常なし。

様子見って言っちゃったけど気になったので、帰りにイエローハットによって価格調査。
そうしたら、バッテリーだけで34000円。
ディーラーで工賃込みの方が安いやんけ。
まぁ、値段見たかっただけだから交換はしないけど。。。参考にはなった。

そろそろ車も買い換えかな。。。

速報があるときいて・・・

2021年06月05日 | 車関連
スバルのディーラーの担当営業から、フォレスターがモデルチェンジするとのことで話を聞きに行った。

今度の年次改定で、フロント部分のデザインが変更されるらしく、
その他細かいところが変更されるけど、内装やアイサイトのバージョンはそのまま。
今のデザインについては、6月13日までオーダー注文を受け付けて、それ以降は在庫対応になるらしい。
6月14日以降のオーダー注文は年次改訂後デザインのものになる。
9月中旬くらいから製造が始まって、10月に出荷と言うことだったので、
10月くらいになったら実車を見に行くかな・・・。

なんだかんだで、1時間半くらい話してた。。。

車検終了

2021年01月23日 | 車関連
今回も何事もなく車検終了。

忙しいのか、連絡があったからディーラーに行ったんだけど、
到着してから10分くらい誰も来なかったので、店内で車を見るハメに。。。

ようやく営業の人が来て説明を受けて帰ってきた。
今回は、点検パックの料金を含めて12万くらい。
点検パックが6,7万位するから、車検だけならそんなに高くないのかな。

そして、車検・点検後に毎回思うこと。
「やっぱ、自分の車が良いや」
それを実感しながら帰宅。

3回目の車検

2021年01月17日 | 車関連
この日は、愛車XVの3回目の車検。
予定では、3回目の車検前に車買い換えてるつもりだったんだけどな。。。

16時に預けに行くと言うことになってたので、それに間に合うように行った。
日曜だった所為か、思ってたより人が居たな。

まぁ、やることと言ったら車を預けるだけなのでたいしたことはないんだけど、
色々と1時間くらい掛けて説明を受けた。

そして今回の代車は、1.6LのXV。

コレは、去年、車検の予約をした時に「XVのテンロクが良い」ってリクエストしたのでコレになった。

まぁ、愛車が1つ前の世代とは言え、2.0Lなので、1.6Lがどんなものか興味があったのだよ。。。
まぁ、走りの方はおとなしい。
装備は廉価グレードなので、細かいところが「あぁ、、、」って感じ。
あただ、カーナビはメーカーオプションのものが付いてるので立派な感じになってた。

それにしても、シリンダーにキーを差してエンジンかけるの久しぶりだったな。

どことなく懐かしさを感じた。

まぁ、平日に乗らないからってことで、ちょっと遠回りして帰った。

全然気にしてなかったけど

2020年10月24日 | 車関連
最近、ガソリンが安い。
リッター119円。
燃料計の目盛りが 1/4 以下になってたので、今がチャンスとばかりに給油してきた。

入った量は 37L だったから 4403円だけど、Pontポイントが結構貯まってたので、
それを使ったら、数百円くらいで済んだ。

安定的にこれ以下の値段になって欲しい・・・。

ちょっと気が早いけど・・・

2020年10月17日 | 車関連
1月に実施する予定の車検の予約をしてきた。
まぁ、ホントはXVのデビューフェアでいくと小物が貰えるから行っただけなんだけど(爆)

ついでだからXVについて話を聞こうと思ってたら、気付いたら後任の営業の紹介になって、
そこから、「次はフォレスターを買う予定で・・・」みたいな話をし、
ただ、事情が変わって次回の車検は通してからの買い換えになるって話をし、
車検をいつにするかって話になり、車検予約をしてきたと・・・。

それにしても雨が酷かったな。
ここ何週間か、週末は必ずと言って良いほど雨だな。

12か月点検

2020年02月08日 | 車関連
この日は、XVの12ヶ月毎点検でディーラーに行った。
11時に予約したので、それくらいに着くように行ったんだけど、
到着したら、車が駐められないほどいっぱいだった。
実際、枠線のない端っこに駐めたからね。

それから、車の気になるところを説明して、代車に乗り換え。
今回の代車は、新型インプレッサ。

2.0i-S っていう、最上位グレードのモデルらしい。

オプション装着車みたいで、内装は革張りだった。


ホントは、この時間を使って出かける予定だったんだけど、
それがなくなったので、ほとんど家にいた。
唯一出かけたといえば、小銭入れのファスナーが壊れたので、
新しいのを買いに行ったくらいか・・・。

ただ、これも点検終わって自分の車で行けば済んだ話だし、
もしかして、代車いらなかった説が・・・。

予定より 1時間ちょっと早く作業完了の電話が来たので、
そのままディーラーに直行。
点検の結果は健康そのものだった。よかった。

こういう時に毎度思うけど、代車は最新で最上位グレードでよい車だったけど、
やっぱり乗りなれた自分の車が一番乗りやすいな。
もう少し、XVには頑張ってもらわないとな。

カーエアコンのフィルター交換

2019年08月24日 | 車関連
以前交換してからだいぶ経ったなぁ。。。と言うのを6ヶ月点検の時に思って、
交換しなきゃ、って事でやってみた。

まぁ、グローブボックス外して、カセット式のフィルターを交換するだけ。

今回買ったのはこのフィルター

前回交換した時もそうだったけど、4500円くらいして結構良いお値段

新旧フィルターを比較

やっぱり結構汚れるもんだな。

古いの抜いて新しいの挿して終了。

まぁ、コレばかりは交換したからってすぐに何か判るわけじゃないので、
どうなったか実感無いな。

6ヶ月毎点検

2019年08月03日 | 車関連
XV の6ヶ月毎点検に行ってきた。
まあ、何の問題も無く色々好調と言うことだった。
何ヶ月も洗車して無くて、メッチャ汚かったのでついでに洗車してくれたのはありがたかった。

点検して貰ってる間、XV Advance と フォレスター Advance を試乗させて貰った。

まずはXV

今乗ってるのと大して変わらないから、もしコレに買い換えたとしても面白みには欠けるかも。
ただ、今の XV に苦労して取り付けた装備が、純正オプションで取り付けできる点では良いかも知れない。
アイサイトは自分に合ってる感じ。そろそろブレーキ掛けた方が良いんじゃ?って時に減速するし、
全車速追従機能付クルーズコントロールは楽チンだな。

次にフォレスター

XV と同じエンジンとモーターなのに車重がXVよりあるので、なんとなくモッサリしてる感じがする。
視界拡張のオプションが付いていて、ルームミラーにリアカメラの映像を映すのが付いてたけど、
映像がどアップすぎて、かえってない方が良いみたいになってた。
あと、革張りの内装だったんだけど、色はブラウンで落ち着いていてさわり心地が良い。
だけど、革独特の匂いが自分には合わなくて、途中から窓を開けて走ってた。
パワーゲートは楽チンで良いね。

さて、、、どうなることやら。

まだ買うって決まったわけじゃ無いけど

2019年06月29日 | 車関連
ちょっと気が向いたのでディーラーに行って、フォレスターAdvance の見積もりをして貰った。
・・・ホントは6ヶ月毎点検の予約をしに行っただけなんだけど(爆)

意外と見積もりに時間が掛かって、途中飽きかけてた。
それにしても、諸々含めるとやっぱ良いお値段するな。

仮に今契約しても、納車は10月以降になりそうだから、消費税は10%になりそう。
まぁ、そこら辺はあんまり気にしてないけど。
他の税金が免除されて、あんまり変わらないらしいからね。

今乗ってる車の査定があまり下がらないうちに買い換えした方が良いかなぁ。

やっと完了

2019年02月16日 | 車関連
早いもんで、車を買ってから5年経った。
それで、ローンが終了した。

信販会社から証明書が届いたので、行政センターに行って印鑑証明を取ってきた後
ディーラーに実印を持って所有者名義変更に行ってきた。

1週間くらい掛かるとのことで、また1週間後ディーラーに取りに行くことになった。
ただ、その間は本物の車検証が無くなるので、コピーに名義変更中みたいな注釈を書いて貰ったものを
車に搭載しておくことになる。

はぁ、長い様で短かった様なそうで無い様な。。。

さて、次の車を買うのはいつになることやら・・・。

車検に出した車を引き取り

2019年01月19日 | 車関連
13時に引き取りと言うことで少し早めに家を出た。

途中で代車に給油したんだけど、そんなに走った記憶は無いけど12Lくらい入った。
もしかして、前に乗ってたヤツちゃんと満タンにしなかっただろ?コレ。
それはさておき、アイサイトは面白かった。
あと、返す時に気付いたんだけど、400kmちょっとしか走ってない新車だった。
どうりで新車の匂いがするわけだ。。。

無事、ディーラーに到着して点検内容の説明を受けた。
バッテリー・ブレーキ・タイヤ等の何かあると(サイフ的に)致命傷な消耗品に問題なし。
クリアランスバルブをLEDに交換してたんだけど、それが両方とも点滅してる状態なので、
元々付けられてたバルブに交換したのと、発煙筒が使用期限を過ぎてたので交換したとのこと。
あと、ルームミーラーが車検に通らない(モニターになってるため)ので外してあった。
それ以外は至って元気。コレはコレで良かった。

今回追加で点検パックに入ったので、今後もお金が掛からず(前払いしてるから)点検できる。
それのおかげで今回の車検も多少安くなってるし。

帰りに自分の車を運転してて改めて思ったけど、やっぱり自分の車は良いな。。。
走ってる時と言うか、家に帰ったから気付いたというか、車検出す前となんか違うと思ったことが・・・。
以前はエアコンを点けてない時、MFDの横のインフォメーションにはなにも表示されてなかったのに、
戻ってきたら、ずっとデフォッガーの表示が点きっぱなしになってる。
あと、ドアロックしてから助手席側のドアノブをロック解除しない様に手前に引くとハザードが点滅する。
今までは反応無かったのに。

プログラムの変更でもあったんだろうか?
まぁ、今度機会があったら聞いてみるか・・・。