goo blog サービス終了のお知らせ 

こむ's 雑記帳

日常の事をグダグダ綴った雑記帳 本当のところは備忘録だったりする。。。

車検証引き取り

2025年03月29日 | 車関連
先週、車検は終わったけど車検証とフロントガラスにはルシールが出来てなかった。
出来たら連絡くれると言うことだったので、先週はそのまま帰宅。

この日連絡が来たので早速取りに行った。
新しい車検証はだいぶ小さくなったな。。。

シールは貼るだけの状態になってたんだけど、台紙からの剥がし方がイマイチよく分からなくてしばらく悪戦苦闘してた。
切れ目とかがなかったんでわかりにくかったけど、分かってみたらあっという間。

それにしても新しい貼り付け位置は運転席側の角付近って事なんだけど、微妙に邪魔だな。
助手席側の角付近の方が邪魔じゃなくて良かったのに。

車検から帰還

2025年03月23日 | 車関連
車検の結果は問題なかった。

代車は返却前にガソリン満タンで返すんだけど、いつも通りあまり乗ってないから3Lしか入らなかった。
給油してからディーラーに行った。
到着すると駐車場が満車状態。ディーラーマンに案内されて漸く駐車。

諸費用を支払って説明を受けて終了。
そう言えば、内の近所に出来たスバルで認可が取れたので、そこでも検査が出来るようになったとのことで販売店を切り替えるか聞かれたけど、ちょっと様子見しようと思ってそのままにした。
そうそうに切り替えると思うけど・・・。

帰る途中で、走行距離が 11111km になった。


あと、多分点検のときにバッテリーを外したんだと思うけど、オーディオの設定が全部飛んでたので設定し直した。
めんどくせ。

家について車庫に入れるときに、助手席側のドアミラーをぶつけた。
車検終わったばっかりなのに・・・。

まあ、酷い壊れ方をしたわけではないので、後日パーツだけ買って自分で交換しよう。
はあ、余計なことをしてしまった。。。

初車検

2025年03月22日 | 車関連
この日は、フォレスターの初車検。

普段からあまり乗ってないから、特に気になるところは無かった。
点検パックに入ってるので、税金と自賠責の金額しか掛からなかった。

XVの車検のときは「来店の際に法定手数料を現金でもって来て」って事前連絡で言われたんだけど、今回は言われなかったので持って行かなかったら、どうやら持って行く必要があったらしい。。。
まぁ、返却時に支払うと言うことで、車を預けて帰ってきた。

今回の代車は、最新のインプレッサ。


アイサイトが3眼タイプだった。


マイルドハイブリッドでモーターの介入があるので加速は良い。
結構良い走りすると思う。
あと、センターコンソールにタブレット型の操作パネルがあって、そこでいろいろ設定できる。
上から俯瞰で見たようなデジタルマルチビューモニターは良いな。。。

今までの車検は、土曜日に預けて平日に作業して翌土曜日に返却だったんだけど、今回は翌日に返却になるらしい。
車検制度の変更とかと関係があるのか知らんけど、早い分には良いか・・・。

発煙筒の電気化

2025年01月23日 | 車関連
もうすぐ車検というのもあって、発煙筒をLED式のヤツに交換することにした。

コレはちゃんと車検にも対応している。

電池蓋にもなっている底部分はマグネットになっていて、車のボディに付けることも可能。


設置は今までの発煙筒ホルダーに設置する。


スイッチを入れると、赤くて強い光で点滅する。
コレは結構遠く離れたところでも認識は可能だろうな。

ちなみに、新車時に付いてた発煙筒の使用期限は2026年までだったので、コレはコレでそれまでグローブボックスに入れておこう。

久々の洗車

2024年11月24日 | 車関連
ボディもだけど、運転してて気になったのは窓ガラスの汚れ。

しっかりと古い撥水剤を落としてからホイールの洗浄。
その後、屋根から下に向かってボディの洗浄。
シャンプーを洗い流してから、水気を取って全窓ガラスのコーティング。

今回は手抜きしたけど、それでも3時間掛かった。。。

先日タイヤ交換して、タイヤだけ綺麗な感じだったのでバランス取れたかな?

タイヤ装着具合の点検

2024年11月17日 | 車関連
タイヤ館でタイヤ交換した場合、交換してから 100km または 1週間経ったら取り付け具合を点検するというので行ってきた。
一昨日取り付けたばかりなんだけど、タイヤ交換したのがうれしくて走りまくってたら、昨日のうちに 100km 超えたのでね。。。

日曜だから混んでて、10分くらい待った。
点検自体はすぐに終わって、異常なしと言うことで帰ってきた。

コレで安心。

タイヤ交換

2024年11月15日 | 車関連
純正で装着されていたタイヤが、ファルケンのなんちゃってオールシーズンタイヤ。
実は、納車されたときから交換したいと思ってて、タイミングを逃してしまって初車検の半年前になってしまった。。。

交換したのは、ブリジストンの ALENZA LX100。
タイヤ館で交換して貰った。

今回は、ブリジストンのオンラインショップで注文して、取付け店舗をタイヤ館とかから選択するという方法で購入。
オプションとして、窒素ガス充填とセンターフィットをお願いした。
交換作業は1時間ちょっとで終了。

折角だからと言うことで、ドライブしてCoCo壱番屋によって遅い昼食を摂って帰宅。

家に帰って改めて見てみた。

新品だからだろうけど、ピカピカだな。。。

ALENZA は LX100 と 001 があって、LX100 は乗り心地重視で 001 は走り重視。
街乗り重視で走り込まないので、乗り心地重視の LX100 にした。

とりあえず、まだあまり実感は無いしタイヤの所為だけじゃ無いかもしれないけど、ハンドルが軽くなった気がする。
後は、高速とかも走ってみてどんな物か確かめてみるか・・・。

スマホホルダーの収まりをよくしたい・・・

2024年10月15日 | 車関連
ディスプレイオーディオに接続するためにスマホのUSB端子にケーブルを接続しているんだけど、端子の部分が長いためスマホフォルダーから少し浮いた状態になってた。

こうなると、ケーブル端子で支えているような感じで、あまりよろしくない。

端子の厚みを何とかしようと言うことで、L字の端子を購入。


早速取付け。

スマホフォルダーの下の部分にスマホが接地するようになったので、ケーブルの負担が無くなるかな。。。

フォレスター 3回目の6ヶ月点検

2024年09月28日 | 車関連
今回の点検は、車検前の6ヶ月点検。

予約した11時前にディーラーに到着。
点検自体は、1時間くらいで終了。
旅行で1900kmも走って累計10000kmを超えたためか、MFDに「オイルフィルターの交換時期です」ってメッセージが出るようになった。
ディーラーマンに聞いてみたら、メッセージが出てから1000kmくらいなら問題ないみたいだったので、車検のときに交換して貰うことにした。
XVに乗ってたときは、車検前くらいにはバッテリーが心配だったんだけど、フォレスターはアイドリングストップ機能をキャンセルしてるので問題ないっぽい。

それ以外は何の問題も無く作業終了。


プロに洗車→スラックス修理

2024年08月10日 | 車関連
朝からキーパーラボに行って洗車して貰ってきた。
今回は、純水洗車と車内清掃をして貰った。
あと、オプションでミネラル取り洗車もして貰った。

なんだかんだで1時間半くらいの作業時間なので、作業中に散歩に出かけた。
ホントは店内でスマホでも弄っていたかったんだけど、客が多くて座る場所が無かったので仕方なく。
散歩から帰ってきて、漸く店内の椅子が空いたので座って待つことに。

作業が終わって確認。
拭き残しとかが多かった気がするけど、この程度ならよしとしよう。
車内清掃の方は、満足いった。
下調べでは、1万ちょっとくらいかかると思ってたんだけど、実際は半分くらいで済んだ。

ミネラル取り洗車して貰ったから、コーティングももう少し長持ちしそう。。。

この後、仕事着のスラックスが、一部ほつれてしまっていたので銀の糸に修理しに行った。
1週間以上掛かるのか・・・。
まあ、スラックスは他にもあるから別に急がないけど。

祝7並び

2024年07月06日 | 車関連
あと1ヶ月ちょっとで、納車されてから2年半。
ようやくここまで来た。

走行距離 7777km

XVの時もそうだったけど、やっぱり乗らなさすぎ?

午後になって天候不安定により激しい雷雨。
よっしゃ!今回も洗車じゃ!!
と言うことで急遽ドライブ。
・・・いやホントにちゃんと洗車しないとな。

点検予約出来ないの?

2024年07月01日 | 車関連
スマホの「マイスバル」ってアプリを入れてるんだけど、そこから点検予約が出来るようになってて、9月にセーフティチェックの予約を入れたいんだけど、9月が予約可能状態にならない。
6月の内は、7月になったら予約出来るようになるんだろうと思って待ってたんだけど、7月になっても出来ないんだよな。
仕方ないから今度の土曜にでもディーラに直接行って予約してくるかな?

なんか、まともにアプリで予約出来たためしがない気がする。

洗車代わりに・・・

2024年06月02日 | 車関連
この日、午後になって急激な豪雨。

「コレはチャンス」と言うことで、急遽ドライブ。
最近洗車して無くて汚くなってきたなぁ、、、と言うことで、土砂降りの雨の中ドライブすることにした。

と言いつつ、ちゃんとした洗車ではなく、あくまで埃を洗い流す目的。
とりあえず見た目は綺麗になったな。

今度ちゃんと洗車しないと・・・。

2回目の12ヶ月点検

2024年03月30日 | 車関連
この日は、2回目の新車12ヶ月点検。
ついでに、再リコールがあったEGR圧力センサーの交換もやった。

13時に車を預けて、作業が終わったのが18時。
単なる点検なら1時間ちょっとで終わるらしいんだけど、リコール作業が時間が掛かるらしくてね。。。

時間が掛かると言うことでレンタカーを出して貰ったんだけど、特に行くところもないので買い物に行ってから帰宅。
作業が終わるまで、家で時間つぶしという名の「ゆゆゆい」プレー。

時間になったのでディーラーに行ったんだけど、途中でレンタカーに給油。
e-BOXER のインプレッサの上に移動したのがディーラーと家だったので、給油したのが3L。
あっという間に給油が終わった。。。

ディーラーに到着して、結果の説明を受けて終了。
相変わらずフォレスターは元気でよかった。

帰る時にフォレスターを運転してて「やっぱ落ち着く」って思った。
代車のインプレッサはアイポイントが低くて落ち着かなかったんだけど、フォレスターのアイポイントの高さに安心した。
でも、インプレッサは11インチディスプレイ搭載のモデルなのでデジタルマルチビューモニターが付いてて、バックとかの時にはまっすぐ駐車しやすくて良い。
フォレスターにも欲しかったな・・・。