こむ's 雑記帳

日常の事をグダグダ綴った雑記帳 本当のところは備忘録だったりする。。。

詰まり解消

2024年08月17日 | 家・電気製品関連
最初は、YouTube で有名な業者にお願いしようと思って連絡してたんだけど、ワンオペなのか全然連絡が無い。
しかも、連絡手段がメールのみ。
向こうの都合で月曜日に作業してもらう予定にしてたけど、いつまで経っても確定しないんじゃ休みが取れないので断った。
動画を見てる限りじゃ、仕事っぷりは良かったんだけどな。

そこで急遽クラシアンに連絡。
こちらはすぐに日程が確定。この日に来てもらうことにした。

前日、自分でも排水管を開けてみてみたんだけど、パイプに詰まってるものは無かったんだよな。。。
作業員に事情を説明して、排水管の様子を見てもらった。
そしたら、パイプの方じゃ無くトラップのエルボー部分に引っかかってた。
それを取り除いてもらってあっさり解決。

なんだよ、自分が見てたところよりずっと手前で詰まってたのかよ・・・。

まっ、あっさり解決して良かったよ。
今回は「ありがとう、クラシアン!!」って感じだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンシンクの掃除

2024年08月11日 | 家・電気製品関連
たまたま観てたテレビの通販で紹介してた「シュワッとパンチ」と言うのが気になって買ってみたので、キッチンシンクを掃除してみた。
排水口に蓋をして、シンクにいっぱいお湯をためて、そこにシュワッとパンチを付属の軽量スプーン20杯くらい入れて数時間放置。
当然ながら、水切りかごやボウルとかもつけ込んだ。
つけ置き後、排水口の蓋を外して洗浄液を流して、付けてた部分をスポンジで擦って洗い流した。

そしてやらかした。。。

浸ける時に細かいものが入らないように気をつけてたのに、いつの間にやらシリコン製の小分けカップが入り込んでて、それが「ズボッ」って音とともに排水口に吸い込まれていった。
まぁ、詰まってしまったわけでは無いから良いか。って思ってたんだけど、明らかに排水の流れが悪くなった。

今度、水回りの業者に診てもらうか・・・。
余計なことをしたな。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑になるし冷風扇でも

2024年07月14日 | 家・電気製品関連
どうなのかわからないけど、エアコンの無い部屋では扇風機よりも良いだろう。って事でお手頃な値段のものを買ってみた。

メーカーも品名もよくわからん。
Amazon で取り扱っていて、評価も悪くなく、値段もそこそこなやつ。って事でコレにした。

ちょっと前まであんなに暑かったのに、届いたこの日はすごく涼しかったのでまだ性能については実感できてない。
説明書を読んだんだけど、説明がなさ過ぎじゃ無い?ってくらい説明が少ない。
中華製だからか、怪しい日本語の部分もあるし・・・。

冷風を出すために後ろのタンクに水を入れるんだけど、このタンクが本体から外せない。
水の出し入れがすごく面倒なんだよな。。。

冷えた風を出すために、水だけで無く凍らせた保冷剤を入れて冷やすと言うことも出来るんだけど、コレの説明が一切無い。
とりあえずちょっとでも冷えれば良いので、それなりの性能があれば良いけど、全く涼しくなければ何一つ良いところが無い商品になる。

暑くなってどうなるか楽しみだな・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自部屋用の冷蔵庫

2024年07月13日 | 家・電気製品関連
とうとう買ってしまった。。。
在宅で仕事する時は、冬なら電気ポットを使ってお湯を沸かしてコーヒーとかお茶を飲んでたんだけど、夏はさすがにそれだけではキツいので冷たいものを飲みたい。
と言うことで、ポットに粉末の緑茶で大量にお茶を作って冷蔵庫に冷やして飲んだりしたんだけど、いちいち下の階まで取りに行くのが面倒。
そんなわけで、自分の部屋に冷蔵庫を買うことにした。

オーム電機の保冷保温ボックス。

庫内の大きさは、1.5 ~ 2L のペットボトルが縦に入る。

今回買おうと思った冷蔵庫の基準として、コレが一番だった。
後は、持ち運びできて車の電源でも動いたら良いと思ってコレにした。

ちゃんとした冷蔵庫みたいにガッツリ冷えるわけでは無いけど、これくらい冷えるんなら良いかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェットウォッシャー買ってみた

2024年07月06日 | 家・電気製品関連
いわゆる口腔洗浄器。
歯間は歯磨きだけじゃ綺麗にならないというのは知ってて、ちょっと気にはなっていた。
「いつかは買おう」と思ってたんだけど「どれにしようか」とか「実際どうなのか?」とか思って二の足を踏んでた。

今回、自分に合ってそうなのがあったので買ってみた。
Panasonic のジェットウォッシャードルツ。

コレはポータブルタイプのもの。

Panasonic だと、大きいタンクが別にある据え置きタイプ、タンクと一体になったコードレス、それとポータブルの3種類ある。
ポータブルは、ノズルの部分を外して本体横の溝にしまい、タンクを縮めて本体を格納できる。
コレならそのまま旅行にも持って行けるし、そんなに高性能なものは求めてなかったのでコレにした。
とりあえず、毎晩の歯磨き時に使用。歯磨きした後にコレを使うと良いらしい。。。

果たして、どんなものなんだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャッター不調

2024年06月08日 | 家・電気製品関連
帰ってきて車をガレージに入れた後いつも通りシャッターを閉めたんだけど、降りきった後に挟み込み防止の安全装置が働いて反転。
何回か試して閉めたけど、地面に着くと反転して数十cm開いてしまう。

えぇ~!ここに来てシャッターの故障?
とりあえず、開け閉めできるし閉まりきったところで自分で停止ボタンを押せばなんとかなるので、じっくりシャッターの修理業者を調べるとするか・・・。

でも、微妙に不便なんだよな。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テーブル拡張2

2024年05月20日 | 家・電気製品関連
今までメインのPCテーブルに使ってたのだと狭く感じるようになってきたので、幅80cm の拡張テーブルに買い換えた。


今まで使ってた 幅65cm の拡張テーブルはサブのテーブルに設置した。
サブテーブルの方は、在宅時に電気ポットとか置いた時に狭くなるので、そんなときにちょうど良い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家電向けのUPS買い換え

2024年04月27日 | 家・電気製品関連
10年以上前に購入したUPS。
先日、UPSの停電時にバッテリーに切り替わる方のコンセントに繋いでたテレビやレコーダーが突然電源断。
通常のコンセントに繋いでた機器の方はなんともないと言う事象が起きた。
いい加減、なんの役にも立たない状態だったので買い換えることにした。

今回、新しく設置したのはコレ。

Cyber Power SX550UJP

そもそも、そこまで多くの電力供給はしなくても良いので、900VA → 550VA にサイズダウン。
ディスプレイも無く、電源タップの感覚で使えるので値段はそこそこ安め。

さて、古いUPSはどう処分するか・・・。
前回は、Cyber Power から同じメーカーに買い換えというのと、1200VA製品から同じ容量の製品と言うこともあってメーカー引き取りしてもらえたんだけど、今回はメーカーが同じものの、900VA → 550VA なので引き取り対象外。
メーカーサイトのバッテリー引き取りの条件をよくよく見たら、Cyber Power の製品を買ったからと言って、その前に使ってたUPSが別メーカだと引き取り対象外。
Cyber Power から Cyber Power に買い換えたとしても、容量が同等以上という条件が付いてるため 900VA → 550VA の場合も対象外になる。
これがオムロンとかだったら引き取ってもらえたのになぁ・・・。

UPSの引き取りをしてくれるところを探さないと。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコキュートのタンクのメンテ

2024年04月21日 | 家・電気製品関連
去年の年末に買い換えたエコキュート。
取説によると、そろそろタンクのメンテナンスをする時期だったのでやってみた。
タンクのメンテと言っても、タンクのお湯を抜くだけなんだけど・・・。
折角だから、漏電遮断機と逃し弁の点検もやることにした。

まずは逃し弁の点検。
コレは、逃し弁をあげてタンク排水管からお湯が出ればOK。
お湯が出るのを確認できた。

次に、漏電遮断機の確認。
コレはタンクのメンテと一緒にやろう。
と言うことで、テストボタンを押して遮断機が下りることを確認できたのでOK.

最後にタンクのメンテナンス。
取説片手にやろうと思ったらいきなり手詰まり。
手順としては、
・漏電遮断機をOFF。コレは既にやってるので良し。
・タンク専用止水栓を閉じ・・・。
説明書を確認すると、該当する配管のところにバルブが無い。

本当はここにあるはずなんだけど・・・。
そう思ってたらエコキュートの足下になんか落ちてた。

もしかしてコレがバルブのコック?
このエコキュートを工事した業者、排水管だけでなく給水の方までも手を抜いたか・・・。
コレではメンテが出来ないだけで無く、停電や災害時などの非常時にタンクのお湯を使う時とかにもバルブを閉めなきゃいけないのでこれがないと困るんだけど・・・。

と言うことで、自分で取り付けた。

そして、タンクのメンテナンスの続き。
・タンク専用止水栓を閉じる。
・逃し弁を開ける。
・タンク排水管のバルブを、約2分間開いたあと閉じる。
・タンク排水管からお湯が出てきたら、逃し弁を閉じる。
・漏電遮断機をONにする。

無事メンテナンス終了。
コレを忘れないように、年2、3回のペースでやっていくようにしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダウンライトの電球交換

2024年03月16日 | 家・電気製品関連
パルックボールスパイラルを使ってたダウンライトの電球が切れたので、ドライブがてら 家からちょっと離れたケーズデンキに行った。

間違って買わないように、切れたパルックボールを写真に撮っていったので、その画像を見ながら店内を探索。
店員が近づいてきて、コレはこの商品ですがこっちのLED電球と互換性があると案内された。

10数年間、ずっと勘違いしてたんだけど、パルックボールって「電球形蛍光灯」って言ってるから、蛍光灯用の器具じゃないといけないと思ってた。
あとで調べてみたら、電球と金口の間のところに回路があるので、器具は電球の器具と同じものを使えるのね・・・。
なので、LED電球への交換も可能。
LED電球の箱にも書いてあったけど、パルックボールのこの型番と互換があるみたいな説明があった。

へぇ~、って思いながら勧められた商品を購入。


帰宅後、早速交換。

以前と比べて明るくなったと言うことも無く、ましてや暗くなったと言うことも無く、今まで通りな感じで良い。

LED電球に交換できるんだったら、いっそのこと全部交換してしまおうと思ったけど、1個 4500円位するので切れる度に交換することにした。

今回は、1つ勉強になったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲーミングチェア改造

2024年02月12日 | 家・電気製品関連
今使ってるゲーミングチェア、すごく肘掛けが遠いのが気になってた。
どこの人を基準に作ってるんだ?ってくらい肘掛けが外寄りになってる。
なので、肘掛けを内側に寄せる改造をしてみた。

肘掛けと座面を取り付けている鉄板を、片側 4cm カットして取付けビスの穴を開けた。

カットしたのは黄色線のところで、赤丸のところの穴は細長い穴を拡張して単丸の穴を新たに開けた。

それを元に戻した。


早速座ってみた。
肘を置いた時に自然と肘掛けが下にくる位置になった。
今までは、上半身を少し傾けて肘を置くような位置だったのでものすごく快適。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコキュートの排水処理について

2024年01月13日 | 家・電気製品関連
エコキュートを交換したと気にした工事で、気になる点が1つ。
それが排水の処理。

エコキュートの下にある配管。

一番右の赤丸部分が貯湯タンクの排水管になるんだけど、そこにフレキシブルパイプが付けられてる。

そのフレキパイプは、下水の配管に引き込まれている。


ただね、、、この配管がすごく気になる。
元々あった塩ビパイプの配管をカットして、そこにフレキパイプを突っ込んでいるので隙間がすごい。

下水の匂い・害虫・害獣があがってくるかもしれない。という心配もあるんだけど、多分それはトラップがあるから大丈夫かも。。。
どちらかというと、この隙間から虫が入って巣を作ったりしないかが心配だった。

あと、エコキュートの工事説明書を見ると、排水管にはフレキシブルパイプは使わないように書いてあった。

あと、排水ホッパーを設けるように書いてあった。

エコキュートを頻繁に買い換えるつもりもなく、なるべく長く使いたいので説明書に沿った内容にしようと言うことで、自分で工事することにした。
排水ホッパーと塩ビパイプやエルボーを買ってきて工事。

まずは排水ホッパー。

貯湯タンクの排水管が低い位置にあるので薄型のものにした。

排水管が右端にあるため、排水ホッパーを排水管の中心になるように設置しようとすると横の化粧板が邪魔になる。
なのでカットすることにした。

化粧板は配管を通すための穴を設けやすいように簡単にカット出来るような作りになっている。

カットして貯湯タンクに戻す。


長さを測って塩ビパイプをカットしてエルボと接着。
最終的には排水ホッパーに接着して完了。


ちなみに、化粧板をした外からの様子。
すごい端っこに排水管があるため、こんな感じに不格好にはみ出してしまう。。。


結果的にはこんな感じで収まった。


なんとなく見よう見まねでやってみたけど、コレで合ってた?
一応、エコキュートの工事の動画とか記事とか見ると、排水管にフレキパイプ使ってたりするのも見かけるので、実は問題ないのかもしれないけど念のため。
まあ、説明書で排水管にフレキシブルパイプを使わないように書いてるのは日立くらいだったので、もしそのエコキュートが別のメーカーのだったら問題ないかもしれないけど。


とりあえず、一番の心配事だった虫とかが巣を作ったりとかは問題ないかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣く泣く交換

2023年12月27日 | 家・電気製品関連
先日壊れたエコキュート。
早速、いろいろ業者を調べて、最短で工事をしてくれるところにお願いして、この日に工事して貰った。

うちの会社は29日から年末の休暇なんだけど、現場が29日まで営業してるので出社となったんだけど、
その代休をどうしようと思ってたので、この日に割り当てて休みにした。

元々、14時から工事の予定だったんだけど、「前の工事が早く終わったので12時からでも良いですか?」って電話があって「早い分にはいっか」って事で早めてもらった。
うちは道路から隠れるようにエコキュートが設置されているので、通常2人で作業するところ3人必要なのだとか。。。

12時過ぎに1人来た。他の作業員は前の現場からこっちに向かってる途中で30分ほど遅れてくるらしい。
全員揃う前に一人でできる作業を開始。
まずは、今まで使ってたエコキュートの解体作業。

フロントパネルを取り外して配管類も外す。

次にヒートポンプの撤去。

こうやって見ると、ホントにエアコンの室外機みたい。。。

そして、室内のリモコン交換。
コレがキッチン側のリモコン。


そしてコレが浴室側のリモコン。


リモコンの設置をしてる途中で、他の作業員も到着。
リモコン設置中に、他の2人は新しいエコキュートの準備。
この日は他にも工事があるらしく、自分ちの分ともう一台、他のエコキュートがトラックの荷台にあった。
一旦、荷台のエコキュートを下ろしてスペース確保。
そして、今まで使ってたエコキュートの撤去作業。

ある意味、ここからがメインの作業。
リモコン設置を終えた作業員を合わせて3人で、今まで使ってたエコキュートを搬出。
道路までの搬出路が激狭なので、エコキュートを壁の上に寝かせてずらして漸くトラックの荷台に載せた。
同じように壁の上を這わせて、新しいエコキュートを搬入。
配管・配線をしてカバーを取り付けて作業完了。

貯湯タンクがサーバーラックみたいだな。。。

作業が終わったのが16時ちょっと前。
なんだかんだで3時間半掛かったのか・・・。
と言うことは、予定通り14時から開始してたら、作業の終わりには暗くなってたのか。。。

当日は設定とかいろいろあって、お湯を使うことは出来るけどお風呂は入れない。

まあ、お湯が使えれば良いのだけど・・・。

これから10年以上使うものだから、本当はじっくりこだわって Panasonic のエコキュートにしたかったんだけど、、、
・メーカーにも在庫が無い
・すぐに工事できるのが日立のエコキュートしかなかった(多分この業者が数多く在庫してるのが日立製という話)
・お湯が出ないと困るので急いでる
・日立のサイトでスペックを調べたら今まで使ってたのと機能的には遜色なかった
と言う理由で、日立のエコキュートにした。
故障とかじゃ無く「そろそろ交換するか・・・」とかなら、年越し後に自分の気に入ったものが入荷してから工事して貰うでも良かったけど、お湯で無いのは困るからなぁ・・・。
まあ、フルオートで今まで出来てたことは出来るので問題ない。

エコキュートの耐用年数は10~15年と言われてるらしいけど、今まで使ってたのは家を建てた時に設置したものなので15年使ってたんだな。
きっちり耐用年数分仕事したって事で、今までお疲れ様でした。
そして、新しいエコキュート。長く保ってくれよ。

それにしても、痛い出費だな。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気にはなっていたがとうとう逝ったか・・・

2023年12月24日 | 家・電気製品関連
朝起きたら、給湯器のリモコンが点いてた。
お湯使ってないのになんで?って思ったら、エラー表示してた。


エコキュートの「エラーコードH54」というのは、三方弁がどこを向いてるかセンサーが検知できないとかいう内容。
修理依頼を出そうと思ったけど、設置してから15年以上経ってるので交換することにした。
何でも、メーカーでは10年くらいしかパーツを保管してないので、修理を依頼しても直せない可能性が高い。

今まで、ナショナル製だったので(時代を感じる)パナソニック製が良かったけど、在庫があってすぐに工事できるのが日立製のエコキュートだったのでそれにした。
ホントは10年以上使うし安いものではないのでじっくり選びたかったというのが本音だけど、一応、提案されてからスペックとか調べた上で、今より機能は落ちないと判断して決めた。
故障とかじゃ無く「そろそろ交換しよう」って言うだけなら年越ししても自分の決めた機械にしたかったけど、この寒い季節に給湯器が壊れたって言うので早く交換できるのにした感じ。

まったく、こんな年末の店が休みになるような時期に壊れないでくれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘッドセット買い換え

2023年12月17日 | 家・電気製品関連
今まで使ってた Creative のヘッドセット。
イヤーカップがボロボロになって左のカップに至っては装着できなくなった。
アーチ部分もそうなんだけど、薄い合皮部分がすぐに剥がれて黒いカスが出てくるのでやっかい。
このヘッドセットに限らず、すべてのこういった製品に言えるんだけど・・・。

んで、替えのイヤーパッドを買おうと思ったら売ってない。
ヘッドホンの機能自体に問題が無いのに、こういった周辺のもののせいで使えなくなるのはどうかと思う。
「売ってないのなら」と言うことで、修復を試みたものの不可能だった・・・。
仕方ないけど諦めることにした。

ソニーとかオーディオテクニカとかパナソニックとかだったら、そういった周辺パーツの取り扱いがあったのに非常に残念なメーカーだな。
未だにちょっとでも悪くなったら新しいものに買い換えさせると言った、数十年前の考え方なんだろうか?

いっそのこと頭から被るヘッドホンタイプのヘッドセットは止めて、イヤホンタイプのヘッドセットにした。

こういうワイヤレスイヤホンって始めて買ったんだけどめっちゃ小さい。
テレビとかで「よく無くす」って言うのを聞くけど、なんかわかる気がする・・・。


ケースも充電して、本体はケースに入れて充電して、、、まあ基本的に 挿しっぱ入れっぱ だからそんなに気にしなくていっか。

とりあえず音が聞こえるところまではすぐに確認できた。
あと、たまにWeb会議するのでマイクも使えるようにしておかないと・・・。

と言うことで、Google の会議を使って、自分のメインアカウントと仕事用のアカウントで会議状態にしてマイクが使えるか確認。
なんとか聞こえるのも確認できたので、とりあえず良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする