goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽち・タマ・me

ペットグッズの製造販売をしています。そこで出会ったわんこ・にゃんこや我が家のペット、私事の悲喜こもごもを綴ります♪

今年の薔薇は とりわけ・・・ 

2013-06-11 20:23:59 | お出かけ
高野山のブログをアップ・・・





下書きで、残っていたのがあった


先月の終わりの写真だけど
薔薇がすごいので、みてやってください




今年は5月が後半まで
この時期としては寒く
そのせいで、薔薇はゆーーっくり開花して
長持ちしたんだとか




仕事で大阪市内に出かけた帰りに

西区の靱(うつぼ)公園に寄ってみました













ここはいかにも!
っていうのじゃなく
ゆったり植えられていて





24日は大振りなお花が目に付きました







何種類もの香りが漂っていて


香りの出どころが知りたくて
ひとつずつ、においをチェックしてしまいました





アップした薔薇は
たくさん植えられていた中でもお気に入りですが






中でも初めて見た、この『デンティ・ベス』





ゴージャスな花たちが多い中
可憐なのに存在感がありました



高野山 2

2013-06-06 22:52:41 | お出かけ
高野山
歴史的に有名な人のお墓や廟などの並びは
↓ここを参照してください

山上散策ガイダンス
http://www.nankaikoya.jp/aruku/pdf/2008sanjo_map.pdf


奥の院をお参りした帰り道

今度はえーーーっていうのが続いています


それは、企業の供養塔


有名一流企業が並んでいます

・・・知らなかったよ・・・


お墓の写真はやっぱりね・・・

でもここは
ご紹介したいし大丈夫らしいので
撮らせていただきました





キリンビール



麒麟






UCC上島珈琲






コマツ






日産自動車






シャープ






ヤクルト





福助





御名詞受もあります






なんというか、すごいところでした




そして、また少しだけバスに乗って



金剛峰寺











こうやくん





お庭もきれい






パッチワークでつくられた・・・

これを曼荼羅というのよね?



ってネットで検索したら


へっ




曼荼羅は空海が中国から経典などとともに持ち帰った請来(しょうらい)品で
代表的なものは金剛界曼荼羅と胎蔵界曼荼羅
なんだって


まさしく、ここ高野山にあるものなんだ





パワーはともかく
歴史を感じ、すごい知識をいただきました


南無大師遍照金剛・・・



追記

観光案内や道の途中にある見どころに
英語で説明されているものがあったら
読まれることをおすすめします
英語が超苦手なわたしでもなんとなくわかるので
大丈夫

友人が発見したのですが
そこには
日本人だから知っているよってことも
あらためて説明されると
なるほどーと、深くうなずいたり
えっ!?なにそれ! 
って、突っ込みたくなるようなことが書いてあって
それも楽しめます


高野山はみなさんが言われるように
宿坊にお泊りがいいのかもしれませんね





高野山 1

2013-06-05 21:22:02 | お出かけ
勝手にベスト3  いぇい


うちから日帰りで行ける『聖地』は順不動で

☆ 比叡山
☆ 鞍馬山
☆ 高野山

だと思う


そして、一昨日
唯一行ったことがなかった高野山に行ってきました



何回か来ていて、要領がわかっている友人が誘ってくれて
これは、チャンス






朝、9時過ぎに南海電車のなんば駅に集合
1時間40分ほど電車に乗り
ケーブルカーとバスで目的地に向かいます


着いて・・・

まず、ご飯



ここで食べておくほうがいいらしいの






精進料理


夕方まで持つか  




お参りの前はためらわれるので
飲みませんが





日本酒は  般若
ビールは  泡般若
生ビールは 生般若   というそうです







いよいよ、奥の院






司馬遼太郎の文学碑からは


延々と


お墓 廟 が続きます


主なところでは

平敦盛
大岡越前守
武田信玄
伊達政宗
薩摩島津家
石田三成
明智光秀
加賀前田家
浅野内匠頭 四十七士
豊臣家
織田信長

などなど・・・
へーーーって感じなのです



そして突き当たりは奥の院




弘法大師の御廟のあるところ



ここまで来る途中もお墓なので
ちょっとカメラは向けにくくて
自分的に自粛していましたが

ここから先は 撮影禁止
聖なるところなので
脱帽はもちろん、ノースリーブや短パンもダメなんですって



で、お堂の地下が一番のパワースポットなんですって


心、洗われます


南無大師遍照金剛・・・         続く

伊勢神宮 いよいよ遷宮です 1

2013-05-20 20:24:02 | お出かけ
5月4日

旅行会社の日帰りバスツアーに参加しました


GWで混んでるとは思ったけれど
この日しか行くときがなかったし



地元の駅前を8時前に出て、お伊勢さん



今年は20年に1度の遷宮の年
60年に一度の出雲大社と重なって
遷宮ブームでもあります


去年の初詣にも行ったけれど
もう一回行っておこうとふと考えたの

干支の辰の五十鈴も返しておきたかったし






まずは外宮から





混んでる?





混んでる?





それほどでもないような・・・


















それが拝殿するとこが近づくにつれ

だんだん人がいっぱいに




とりあえず、お参りをすませ



バスで移動

内宮に向かいます





桜 2013

2013-04-09 18:01:18 | お出かけ
♪探し物はなんですかぁ♪

探すのをやめたとき
見つかることはよくある話で~


さらに


何で?!  何で、こんなところにあるん?!

っていうのも、よくある話ですよね~



今回も、なんでやねん! っていうところから
デジカメの充電器が見つかりました


・・・やれやれ


電気屋さんに買いにいこうかと思ったよ



気を取り直して


4月5日 爆弾低気圧前の桜





茨木市の川沿いの歩道に植えられている桜





わーい









今日は、ばーちゃんも一緒です













ほへっ


ねねの顔に注目












見納めです








春を見つけながら

2013-03-13 17:32:37 | お出かけ
今日、全国で一番早く桜が咲いたって

福岡~

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130313-00000340-yom-soci.view-000


海外に目を向けるとバチカンでは
法王選出、『コンクラーベ』が行われている

システィーナ礼拝堂から選出されなかったことを表す、
黒い煙があがったんだって



小説『天使と悪魔』や『P2』に書いてあるできごとが
今、行われているってすごいなー



さて、




昨日、写真を撮りながらお散歩していて





沈丁花


においがすると思っていたら
もう咲いていたのね






去年、花が咲いた状態でいただいた
プレーンなクレマチスは

枯れたので根元から切って水やりをしていたら
先週末から芽が出てきて
1日に10cmづつ伸びてるよ





お正月の寄席植えに使ったラベンダーも開花

こっちの葉ぼたんもそろそろを抜かなくては





クリスマスローズのニゲルのほうは
やっと咲いた・・・っていう感じ




黒いクリスマスローズ、ルーセブラックはそこそこ
かなり下向きに咲いているので
撮りにくいわ




もっこうバラには新芽がいっぱいで





今日はあいにく雨だけど

いっぱい給水して、育ってね









良くない方角にお出かけなら 大将軍八神社

2013-02-17 17:14:01 | お出かけ
先週の金曜日はライオンキングに行ったし
今度の火曜日は美術館に行くので
昨日今日は土日でも仕事しました


ブログは先週の日曜日のこと


今週末に旅行に行くのが決まったのが1月の中ごろ
その頃にリビングのつけっぱなしのテレビで
京都の案内だか占いだかの番組が放送されていて

九星の占い・・・三緑木星とか六白金星とかいう

で、私の凶の方角が
ちょうどその旅行と重なっているのを知った


知ってしまった


いつもなら方角なんて全然気にしないし
九星の占いは 昭和○○年生まれはみんな同じ星とかだから
あんまり信じないの


だけど


偶然  知ってしまうと気になるやん?


番組で
お参りするといいっていう神社が紹介されていたから

ふーん


最近、京都へは伊勢丹とかは行ったけれど
お参りには行っていないから、出かけましょ

と、考えていた

が、なかなか時間がとれず


夜に京都で用事があった夕方に
駆け足で行ってきました




大将軍八神社

変わった名前の神社ね


聞いたことなかったし





方位に関係するお宮さんがあったなんて知らなかった


『源氏物語』で方違え ってあったよね
方角が悪いから、一度目的とは違う方向に出かけて
向きを変えて目的地に行くということ

かなり、かなり昔 信じられていたこと
迷信とかで片付けられそうなこと

でも
私が以前、不動産会社の京都の営業所にいた頃
引越し先の方角が悪いから
短期間住む賃貸物件を紹介してほしいっていうお客さんがいたよ
方違え
今もあるんや
ってびっくりした

50代ー60代?  
そんな高齢!っていう感じじゃないのに


で、ここでお祓いをしてもらえばいいんなら
方違えは要らないんじゃ・・・?


占いが別なんでしょうか?




小さなお宮さん

だけど、お参りにくる人は
16時を過ぎているのに
(冬の京都、神社仏閣は15時を過ぎるとかなりひっそりとしてくるよ)
ぱらぱらだけど途切れないの




通りにあるお寺
空気が ぴーん と音を立てているみたい


京都はどの季節に行っても
いい感じ





近くに北野天満宮がある

『梅花祭』が始まったところかな


うちの近くの天神さんもそうだけど
天神さんと梅ってなんでかセットになっているよね


北野天満宮でもお参りを・・・

だけどここはとっても広くて
お社に行くまでかなり距離があるので

また今度

ゆっくりお参りによせてもらいますぇー

ライオンキング 

2013-02-16 12:02:34 | お出かけ
昨日は・・・









ライオンキング


劇団四季 大阪公演


こういう定番、見ていなくて


そうそう、Catsもだわ


昨年、アニメで見たからストーリーはばっちり


なので、歌やダンスも観たり聴いたりするけれど
人や動物の動き方や表現の方法に目が釘づけ


わかりやすいストーリーだし
芸術的な動物がたくさん出てくるから
お子さんも見に来て楽しめるのね
笑い声が聞えてきました


誰が見ても楽しめる、ミュージカル
なるほど、なるほど


チケットが取りにくいのもよくわかります
声をかけてくれたお友達
ありがとう


公演前のご飯はKIHACHI

ハービスエント中は初めてかな







とーーーっても、おしゃれなランチでした


土曜日は目いっぱい!

2013-02-04 19:43:59 | お出かけ
知り合ってまだ日の浅い友人が
土曜日に心斎橋に行くという

あらっ
私が午前中に本町でセミナーを受けているから
じゃあ、お昼に待ち合わせ




ランチをしてから彼女の買い物について行くことに





クリスタ長堀のイル メルカート アンジェロさん


食べるのと喋るのとでうっかり
前菜やパスタの写真を撮るのを忘れた

まっ、いつものことだけど


よく堀江でお買い物をするそうで
あまり行かない私は興味津々


その前に北欧雑貨の100均の
タイガーに案内してもらった


初めてです


すごい人です


また今度・・・

えーっと
商品は一度作ったら終わりだから
同じものはないよーって
帰ったら家族に言われた

そうなん?


三角公園あたり
ショップの看板兼街灯






アートっぽくていいんだけど
街がごちゃごちゃで、わやになってる



で、友人のお気に入りのショップ

わたしもほしいワンピや長靴がバーゲン価格・・・


さっきもクリスタ長堀で
誘惑がいっぱいで


戦いに勝ったとこだというのに

くっついていくわたしが悪い




ひょうきんなおねーさんがお見送り





自転車がこんなになってるものアート?

倒れるから
安定させようとしたらこうなるらしい


堀江は広い


アンティークの雑貨屋さんやドッグカフェも多いのよね

続く

レ・ミゼラブル

2013-01-17 22:17:38 | お出かけ
映画、『レ・ミゼラブル』観てきました
久しぶりの洋画


ゴールデン・グローブ賞が発表になった直後のレディースデイだからか
最前列まで埋まる満席状態

私は思い立って前日にチケットを買ったから
いい席で見てました


それにしてもベタな表現だけど、いい映画でした

だからでしょうか
劇場は咳払い一つなくとても静か
周りの雑音が聞こえなかった?
いえ、みなさんも真剣に観ていたと思うし
2時間半ほどの時間が長いと感じなかった


小さい頃、家に少年少女世界名作全集・・・みたいな本があって
その中にあったような、なかったような
読んだような、読んでいないような
そんなんだから、ストーリーも覚えておらず
予習もせずに観に行きました


映画を語るほど精通しているわけではないし
俳優さん、女優さんの名前はすぐに忘れるし

それでも、アン・ハサウェイは『プラダを着た悪魔』に出ていた女優さんで
コゼットを演じていたのは
『マンマ・ミーア』の結婚する娘役の人ってすぐわかった
役はオーデションで選ばれたと聞くから
実力のある女優さんなんだね

宿屋のおかみさんは『パイレーツ・オブ・カリビアン』に出ていた人だし
革命のメンバーにも見たことある俳優さんがちらほら

宿屋の娘、エポニーヌを演じたのは
これからの女優さんかな
個性的な顔立ちでウェストがすんごく細かった
調べてみたらサマンサ・バークスという女優さんで
ハリウッド・スターでないところから大抜擢されたんだって
これからどんな女優さんになっていくんでしょうね
  

ともかく感動の大作
有名なミュージカルの映画版だから
曲もちゃんと聞いておこうと
エンドロールが流れても席にいたら
あちこちで鼻をすする音が聞こえてきた

エンドロールの時間は涙を拭いて
気持ちを切り替える時間でもあるとだれか言ってたっけ?
なるほどね


残念なのはこの劇場?
それとも、
撮影時の声をそのまま使ったって何かに書いてあったから
そのせい?
音響がよろしくなかった

今度は生、舞台で観たい
その前にストーリーは把握できたし

あっ、でもこの映画
ほんとによかった



最近のラッキー
エシレ・メゾン デュ ブール




フランスA.O.P.伝統発酵バター専門店のガレット
いただきました