goo blog サービス終了のお知らせ 

IMPULSE 日記

単車 プラモ好き

あいたた

2013-08-02 | 製作途中
首から肩にかけて痛みがあり、ついでに左手に痺れがあるので大事をとって病院へ~

ホントはご近所さんと山形のプールへなんてお話も頂いてましたが、今回は自分のみ不参加
んー残念

病院でとりあえずとレントゲン撮影
そしたら首根っこの関節に段差があり、これが左手小指の痺れの原因だそうな。。
詳しい検査はMRIが必要とのこと
それは困った(ーー;)

首に注射を行うことで血行が良くなり、傷みや痺れは軽減されますがと提案され、まずはそれをやってみた
人生初のブロック注射
昨年は母が帯状疱疹にかかって腰に同じことをしていたなぁと思い出しつつ、ささっと注射されたw
わかり易い影響としては、喉の通りが悪くなり、声が別人に
2時間ほどで元に戻りますよと説明されていたので、声を聞かせたく、プールに行ってるかみさんに速攻電話しましたw

薬も処方されましたが、1週間アルコール摂取禁止であります・・


で、気を取り直して久々に模型

ガザE


キハール

こちらも型ズレによる段差がありますが、黒瞬着盛ったり&削りこんだりで修正中~(^^;)

赤十字

2013-06-30 | 製作途中
薄ら寒いですねー
太陽が恋しい

先日受けた赤十字の幼児安全講習
実技筆記と合格し、無事認定証を頂きましたー(^^)/
次の週末は別の講習があるので、また頑張らないと

今日は久々にブラモ
塗装してみた



画像小さいか(^。^;)
ファレホ金を塗った上に、クリアーコートして、エナメル黒を上吹き
凸部分をエナメル溶剤で拭き取りです。

さ、がんばろ

ハンブラビ20130203

2013-02-03 | 製作途中
退職者相次ぎ、緊急事態とはいえ兼務が増えて目がしょぼしょぼ(*_*)

今日は一週間振りのプラで嬉しー(≧∀≦)

で、ハンブラビ

肩アーマーを小型化してみた
モデグラにあった岡プロの作例が好きで影響受けてます
なで肩に見えるかなーと
ざっくりと切り刻んだので左右対象ではないが。。。

それから腰アーマーも小型化敢行済み

あ、股関節軸折れました(>_<)
パーツ発注するか


バンブルビー フレーム

2013-01-06 | 製作途中
フレームに塗装して組んでみました


右手のポリキャップがまだですが。。。(汗)

胴体などは、ブライトシルバー+黒
他のフレームは、メッキシルバー
ホイールは、アルミを使用

細かい部分は、エナメル筆塗り
ゴールド、カッパー、チタンシルバーを使用しました
テールランプはクリアーレッド

ここから、クリアーオレンジでオイル汚れなど追加しようかな

実はこれで満足してたりします(●´∀`●)

バンブルビー開始

2013-01-05 | 製作途中
勢いを保とうと、1/35バンブルビーに着手です^^

NET上のレビューでは酷評が多いこのキット
お初のメーカーさんですし不安あり

とりあえずフレームを組んでみました

右手首にあるはずのポリャップがありません・・(TT)

胴体・腕・腿は既に組まれた状態ですが、ゲート跡は白化どころか、えぐられていますねー
瞬着で埋めてみるかな

他のフレーム部分も組んでみての印象は・・
・ダボ穴がきついせいか無理に組もうとすると破損しそう
・思ったより良く動きます
・ディテールが多いので塗り分けると見栄えがしそうです
とこんな感じですね
普段ガンプラばっかりなので手間がかかる部分もありますが、それ以上に新鮮で楽しい

問題点はピンを切ったり、ダボ穴を広げて、塗装後に接着すれば問題は解決するかなと

素材はもっさりした感じなのでABSでしょうか
合わせ目消しはパテ代わりに瞬着を使います

一応サフ吹いて、黒→シルバーと塗装予定
サフ臭嫌いなんですよねぇ(--;)

みちもで前夜

2012-09-22 | 製作途中
今日は子供の運動会
どの場所が良い撮影ポイントか情報戦
ここまでですよっていうラインが引かれているのに、最早お構いなしの方も。。
隣にいた爺さんはキレてたなぁ…

で、午後ようやく模型開始


ここまで突貫(´д`)
ウェザリングもやりたかったが、気力なし
梱包もやらねば

では、明日よろしくお願い致しますm(_ _)m