IMPULSE 日記

単車 プラモ好き

MS-06F2

2008-08-28 | ギャラリー
MS-06F2 ザク2
2008年8月完成
使用キット:1/144 Bクラブ製レジンキャストキット

以前森さんより頂いたキット
無性にザクが作りたくなって製作開始したのです


モノアイ無点灯状態としました

先の記事にも書きましたが、無臭の水性塗料はイケルのかイケないのか、さぁーどっち?ってのが裏テーマ



エッジがだるいのぉ・・・ (--;

製作
バリ取り、マジックリンに漬け置き
仮組み
500番缶サフで気泡チェック
瞬着や400番ペーパーで表面処理
クレンザーで洗浄
1000番缶サフ
塗装~



股間ブロックやシールドに若干の気泡があった位なので、作業はスムーズ
付属のポリパーツはポージングには便利ですが、少し塗装がはがれたかな

パイプはスプリングへ置き換え
股関節はHGUC旧ザクより移植しましたが、片方折れた。。

腿パーツは見事な縦割りでしたので、瞬着で埋めて消しました
が、粗い削りで表面ガタガタです、反省。



塗装
スペイン製水性塗料ファレホを使用
専用シンナー(乳白色で無臭)で約2.5倍位に希釈してブラシ吹き
一部小さいパーツは筆塗り
各色とも、乾燥に1日以上おきました
濃い緑:ファレホ086番グリーン
薄い緑:ファレホ086番+003番ホワイト
黒  :ファレホ167番グレー
間接 :タミヤアクリルニュートラルグレー
モノアイ部分:エナメルフラットブラック
バーニア(外):エナメルチタンシルバー+フラットブラック
バーニア(内):エナメルレッド

デカール貼って、エナメルジャーマングレーでスミ入れ
つや消しコートで終了



水転写デカールは以前ビッグサンダーさんで購入したもの
ソフターやセッターを使用しましたが大丈夫でした



ランドセルのバーニアはHGUC旧ザクより拝借
足裏のバーニアはキットのままでも別パーツされてます

スプリング内にプラ材を仕込んでラインを出そうとしましたが、上手くいかなかった



結果、「ファレホは使える」って感想でしょうか
希釈になれる事と薄くじっくり塗る事、十分な乾燥時間に気をつければいけます。
今回は厚塗りなったパーツがあり、何日置いても少しべたつくのもあったが、それでもタミヤアクリルよりは速乾性はあると思われます。
(もちろんラッカーほどではありませんが)
塗装後、デカールもなじみ易い感じ。
色数も豊富なので今後も試していきたいですね。

おやすみ

2008-08-27 | weblog
妹家族が来仙
両親も連れて某湖畔公園へ
(実は初 & 嫁と息子は留守番)


子供用の遊び場が多く姪も甥もおおはしゃぎ
なかなか侮れないです


子供以来、オニヤンマと遭遇

家に帰ったら掃除と芝刈りとアイロンがけが待ってたとさ

そんな中で完成

脚のパイプ形状が美しくないなぁ

F2ザクその6

2008-08-21 | 製作途中
結局パイプ部分はスプリングに決定


とりあえず頭部のみ
ファレホは塗装の後、つや有になるようで。

スプリングの在庫が無くなったので調達せねば・・・


で、余った時間で次回作(!?)へ着手

またもやザクです。^^
継続できるか?

F2ザクその5

2008-08-19 | 製作途中
塗装後およそ24時間経過したのでデカールを貼ってみた。

水転写式の為、パーツは水に濡れましたが問題なしでした。
ソフター、セッターも使用したがこれも大丈夫。

で、次の日はエナメルでスミ入れ

おおむね大丈夫でした。

しかし一部パーツはまだ乾燥していなかったようで、少々ベタついてました。
綿棒をみると・・・

塗料がついてますねー。 (--;

どうやら厚塗りになったパーツからのようですが、目に見えて剥がれてはいないので修正無し。

先送りにしてるパイプはどーしよ。。。


F2ザクその4

2008-08-17 | 製作途中
やっと買いました、ファレホ(モデルカラー)。

左より専用シンナー32ml398円、グロスホワイト、ジャーマングレー、独空軍カムフラージュグリーン各17ml・305円
うーん、高い。

ほぼ無臭はGood
塗装後に嫁が部屋に入ってきましたが、全く気にならないとの事。
これなら寒い日に窓を閉め切っていても塗装ができますね。
洗浄は水でもOK。もちろん手に色がついても簡単に洗えます。
アクリル溶剤なら尚OKの模様。

目薬容器のようにワンドロップ式ですが広い面積の塗装の場合面倒か。
しかし希釈にえらい手間取りました。。。
専用シンナー(匂わない・乳白色)で2倍ですとすぐ目詰まり。
3倍ですとビシャビシャのシャバシャバで塗料が乗りません。
結局2.5倍位でなんとか作業を進めていきます。

まだ薄すぎで厚吹き。

ちなみにテストはこちら

サフ無しプラ板に吹いてみた。
一晩おいたら、強く引っかいても剥げません。(傷はついたが)

更に塗装

足首パーツはグレーのみ。まだ厚いかな。
ショルダーアーマーはグリーン+ホワイト。薄ーく、じっくり吹いてみました。
段々良い感じになってきたでしょうか?
しかしここで調色した塗料切れ。。。
この後、塗り直しになったわけです。。。

グレー塗装→一晩乾燥、マスキング→グリーン塗装

うん、はげてません。
少々ナイフで引っ掻いちゃいましたが。 ^^;

ちなみにフレーム部はタミヤアクリルを使用。

剥げました。。

手の甲は筆塗り

伸びも良く、良い感じ。 ^^

値は張りますが、希釈に慣れれば使えるかな。
なんと言っても無害無臭は周りに対しても気を使わずにすみます。
後は同じタイプのサフが開発されれば。。。

エアブラシ用のモデルエアーなるものもあるようですが、ボークスさんには無かったかな。
(今後入ればいいな)


調色の際、水を混ぜると良く混ざるようですが、食い付きをあげる為にメディウムというのもあるそうで。
また、バーニッシュっていう水性アクリルコーティング専用塗料もあるが、買い忘れた。

あくまで個人的感想ですので参考までに。


F2ザクその3

2008-08-16 | 製作途中
捨てサフ→表面処理→またサフ吹き(ラッカー系)



今回の目的は「無臭無害の海外製水性塗料でどんだけできるのか」ですが、下地がラッカー系ではイカンですよね。
マスクをしないで吹いてたら、臭いにクラクラ。

いろいろググってみると、下地に水性クリアーを吹くって方法もあるようですが、、、
これだと気泡や段差を発見しにくいでしょうし。。。
まぁ、次回試してみよう。 ^^;

チケットゲット

2008-08-14 | weblog
今年のキャラホビも行きます。

無事入場チケットや新幹線チケットもGet

ホントを言いますと欲しいガレキの情報も無く行くかどうか迷いました。
しかし、メイデックさんの作品を拝見してその迷いは消えました。
購入できないと思いますが、生で拝見できる時を楽しみにしつつ・・

あ、今回は二日目の日帰りです。

F2ザクその2

2008-08-12 | 製作途中
仕事に育児と思ったより大変。
全国のパパモデラーってホントスゴイですね。
改めてそう感じましたよ。。。

ちょびっとだけど進展

ピンボケではありますが・・・

ユルユルガバガバの脚関節を一新。
といってもほぼ固定にしただけですが。 (~~;)

股関節はHGUC旧ザクより拝借しましたが、強度が心配。

腿パーツが縦割りなのでポリパテで埋めてみました。
が、ナイフで荒削りしてたらパテ丸ごと剥がれてしまった。。
仕様が無いので瞬着でやり直し。
もう一方はヤスリで地味に削ってみた。

パイプのパーツが今ひとつと感じたので、何かで代用したいな。


製作開始?

2008-08-05 | 製作途中
さて、次のキットに取り掛かったわけですが、試したい事もありこれに決定。


MS-06F2 by Bクラブ
以前、森さんより頂いた希少品です。 m(__)m

で、今回のテーマ
水性塗料であるファレホをトライアルしたいなと。(まだ買ってないが)


取説

カッコ良いが、現物は頭部などちょっと違和感を感じます。

でもまぁ仮組開始

今回はブキヤさんのポリパーツを使う可動モデル。
もちろんガンプラのようにピタッとはまりません。

脚関節を中心にユルユルのクタクタであります。。。

原哲夫アングル!?


あとは表面処理をして塗装に入りたいところですね。 




未来ですねぇ

2008-08-04 | weblog
のんびりNetしてたらこんなの発見


3輪→2輪とトランスフォームする乗り物との事。。

街乗りは2輪モードでスイスイ
高速は3輪モードで余裕のライディングって感じでしょうか

では2輪へトランスフォーム!

オパオパかと思った。。。

でもこれなら天気も気にしないし、私は「アリ」と宣言します

あえて欲を言えば・・・人型モードになれば完璧(ってオイオイ)


他にもこんなのが

プロペラ機で使う星型7気筒エンジン

6気筒のCBX1000ってのはあったけど、コレは世界が違う。
てか普通に走れるの?