goo blog サービス終了のお知らせ 

IMPULSE 日記

単車 プラモ好き

RRM展示会2014 #4

2014-11-05 | 展示会・ミーティング
続きです





今回1番に投票させて頂きました。
シールドはなんで光って見えるのかなと思ったら、蛍光塗料を塗って、手前にある大型デブリ内に仕込んだブラックライトの照明をあてているのです。
小さいデブリが浮いているように見える技も教えて頂きました。
有難うございました^^































ぷーも君イングラムは電飾でパトランプが光ります。しかもあのくるくるした感じで!


政さんからも塗装についていろいろ教えて頂きました。
有難うございました^^




モデラーズOYAMA&T'sホビークラブ合同展示会2014 その3

2014-04-15 | 展示会・ミーティング
今回で最後ですー

木船






空もの











こちらのコクピットがまた凄い
計器はシールではなく、NETで拾った写真を切り抜いたそうです。













作品についてお話をお伺いできて嬉しかったです
日曜も新たに超絶な作品が集まったそうですし、次回も非常に楽しみですね


往復666.7km(惜しい)
結構な距離でしたが、かみさんのヘルプもあり助かりました

次の展示会は新潟でしょうか
さ~て家族会議というか、行ってイイ?と交渉をしないと^^


モデラーズOYAMA&T'sホビークラブ合同展示会2014 その2

2014-04-13 | 展示会・ミーティング
続きです~^^

そしていきなり!

ロボット兵
でか!
キツネリスかわいい^^




こちらもデカイ
0.5mmプラ板積層によるスクラッチ
コクピット部分のクリアーパーツはガチャの入れ物との事



そしてコチラ
しんちゃんに出てくるメカだそうですが、ジブリからなぜこちらに^^;
こちらも0.5mmプラ板スクラッチ!
腕部分などは、乾電池にプラ板巻いてつくったそうな・・
あ、プラ板はタミヤ製との事だが、事前にしごいてならすそうです

こちらも驚いた



廃材より作り上げたとの事

↓そんでブルーサンダーですよ↓









未体験のジャンルでよくわからないのですが、非常に細かくて丁寧な仕上がり









クラシックから未来的なデザインも
ナイトライダーはしっかり電飾

単車


AFV





ガルパンも










がっちりウエザリングしなくてもカッコいいんだと背中を押された感じ
つくりかけのアレをがんばろう^^

もう一回続くのです


モデラーズOYAMA&T'sホビークラブ合同展示会2014

2014-04-12 | 展示会・ミーティング
行ってまいりました栃木は小山へ
初なのでいささか緊張しておりましたが^^;

朝7時に出発して10時半頃に現地到着
かみさん達は道の駅でお買い物中に、いそいそと参加させていただきました

キャラ物とスケール物と半々位でしょうか
見学の方も多く大変賑わっていました

15時頃には撤収してしまい、全てを撮影できておりませんが、現地の熱い様子をお伝えできれば!


入り口近くにいきなりの水槽アッガイ

そして1/48メガサイズが並びます






お題ドムだったようです

30年前の完成品!
箱絵のイメージそのままに感動でした
発掘されたとの事でしたが、他にも凄いのがあるのでは!


1/60
こちらも当時物だそうです
旧キットっていいなぁ^^


バックショットが好きです







ATも!






スパロボ


綺麗な塗装が印象的でした







いろんなカテゴリーがあって楽しいですねー

maichiさんコーナー




グロスもウェザリングも自由自在
引き出し多い上に広いわー

続く^^






みちもで2014

2014-03-30 | 展示会・ミーティング
大分出遅れました、すみません。。m(__)m

1年半ぶりの「みちもで」
遠方よりご参加頂いた皆様、また差し入れまで頂き本当に有難うございました。
コーヒー、お菓子など美味かった^^
そして、BO-Zさん、スタッフの皆さんお疲れ様でした。

さて、参加者及び出品作品数はは前回より少ない結果でした
確か20%減くらいでしたでしょうか
また、テーブルによって作品数に偏りが出てしまったのも今後の課題です。

まずは我々主催側の出品数の底上げ
更に他サークル様展示会への参加など交流を深めないといけないですね
参加作品については、事前申請にすると各ジャンルやコンペにおける数の把握ができるので、テーブルによる偏りは減らせるかと思います。


では、全作品ではないですがご紹介させていただきます^^


これの完成品を観れるとは







個人的に変わった形の戦車が好みなので、オントスはツボです


えんどーさんのオリメカ
横にある砲塔や冬季迷彩かっこええ





やすぅさんのヴァルヴレイブ
金属色と外装のイエローも素敵





Vol.4のウェザリング講座ガン読みさせて頂きました~>M'sさん


maichiさんのグフいいですねー


SVXさんのリゲルグもかっこいい




祐天丸さん独特の世界感が好きです











彫り師キンドーさんの作品
最近プラ率も増えて軽量化



ATもいつかはつくりたいメカですね
ヒトが絡むと一気に世界感もみえてきます







モリモリ120さんの3作品
最近MG率が減ってますよ~
あ、自分もですが。。(^^;)


重量感たっぷりのドム
ドットマトリクス迷彩もイイ!


MASAさんのも、いつもカッコええ作品でしびれます
過去作品も是非出していただけると嬉しい^^





いつも綺麗な塗装で魅了のTOKKOさん
今回は他にも青グラデ塗装の作品が多かったですね


a46goさん
ザクタイプにしたのが新鮮




ミスターMGはいどさん
職人的な丁寧さ







今回人気投票1位のeijiさんによるバイアラン
肩口の部分を腕に変える発想、プラ板や金属品による非常に細かいディテール、しっぶい塗装
皆さんの注目の的でございました




しゅんぱちさんの作品
綺麗に仕上がっております
いろいろ教えていただきたく。。


イメージ通りのポージングへの改修、質感たっぷりの塗装のMOGE69さんによるダーナ・オシー


記念撮影も^^

今回人気のアッシマー


向かって右がほぼストレート組の私、左がモリモリ120さんのMH的ハンブラビ


既に来年の予定も発表されていました
是非今後ともご参加の程をよろしくお願い致しますm(__)m

RRM展示会2013

2013-11-03 | 展示会・ミーティング
今年も行って参りましたRRMさんの展示会
約200の参加機体だったと思います
物量もそうですが、内容もみっちり凄すぎでした
NETや雑誌でみたあの作品やこの作品

ほんの一部ですが、ご紹介させて頂きやす


リアル頭身?グーン
アメノミさん、いろいろ教えていただいてありがとでした


モリモリさん
MH寄りのバランスが素晴らしいっす



拳王さん
NETで拝見していたゲソをまさか生で観る事ができるは。。嬉し!
メイデックさん原型のエルメスもありました


お世話様ですmaichiさん
重厚な感じのドライセン、いいですねー



すみません、お名前失念です


SOMAさん
うすうす攻撃が凄くてもう美しいです


キンドーさん
凄すぎのスクラッチ


MASAさんのサザビー



お名前失念ですみません
ミキシングが絶妙
そのセンス浦山です



たいすけさん
重厚な仕上がりのザクとドム
ベースやポージングの見せ方も素晴らしい!
特にドムはザメルにつながっていくように見えてかっこいい


DAITENさん
あのオラザク大賞のグフですね!
こちらも生で拝見できて嬉しいです


ゆうさんによるジオン脅威のメカニズム
1番で投票させて頂きました






えんどーさんによるスクラッチ
とある子供さんもかっこいいーと食いついていました


お名前失念ですみません
電飾バリバリのZOID達です








他にもたくさんの素晴らしい作品がございましたが撮影がよろしくなく。。


今回もだいーぶエネルギーをいただきました^^
みちもでにて「お・も・て・な・し!」が出来るよう頑張ります!!




RRM展示会2012

2012-11-07 | 展示会・ミーティング
行ってまいりましたRRMさん展示会!
新作縛りという中でも150点越えの作品が集まっており、圧巻の内容でした^^

その濃密な作品群の中で一部のみではございますがご紹介させて頂きます~


いきなり非ガンプラですが、空モノもいいですよね

そして陸モノ






小さいのからでかいのまで多種多様です

ビルダー&狂四郎


新旧プラモスピリッツ
ホントに「プラモシュミレーション、ゴー!」出来る日が来るといいなぁ


アイアンマンのプラモがあったとは!
ハイドさんガン見でしたね~
ベースとポージングとマーベルの雰囲気たっぷりです

そして、n兄さんの超ゲキマブ作品!




もう異次元でございます
ビルバインは、内部にも脳といったディテールがあるとの事でした
見たかった~





シナンジュかっけ~

こちらのユニコーンも良かった
もうね、ホント細かいディテールがびっしりでした
工程の順番を知りたいです


こちらのズールさんもかっこいい
小指を立てているのが芸コマです



ソロモンエキスプレスっぽい超好みの作品
重量感がたまりません

小林センセーといえば、こちらマラサイコーナー

素晴らしすぎる!
塗装後にダメージ表現が入っているのが凄い


モリモリ120さん
ディテール、仕上げも凄いです
腰にグッとした力強さもたまりません


maichiさん
近寄ったらフルでボッコボコにされそうな凶悪な感じ


M’sさん
「ウェザリングとはこーゆーことだぁー!」と聞こえそうな、マラサイ
総選挙1位おめでとうございます!


こちらのグフも渋い雰囲気でよかったなぁ
フィギュアは自作でしょうか?



メタリック塗装、デカールチューンがイイですね!

海モノ


同じMSでもここまで個性がでるのがガンプラの楽しさですね

デカモノ

1/48!
しんかいがジオン製モビルポッドに!!


1/60
とにかくカッコよかったコチラのドム
壁紙にさせて頂きますm(__)m



いろんなキットミキシングのビグザム
センス素晴らしすぎです

ジオラマ仕上げ

オールドファン感涙(TT)
宮城勢も頑張りたいです


こちらも驚きました
MSそのものが喋りそうな雰囲気です
ナイチンはGK?



ハウトゥビルドっぽい仕上がりですねー

どろぼうひげさんのダンボーも動くは、光るは、喋るはで凄まじかった!
動画をアップしたいが、やった事がないのでしばし勉強します(^^;)


いや、とにかく来場されて生で見ていただくのをオススメ致します!
来年も是非参加できるといいな!!

同行頂いたハイドさん、有難うございましたm(__)m