海辺の家から、幸せさがし

海辺の家が建つ様子と、これからの自分らしい生き方・・・幸せさがし

コスモス畑と六畳岩

2011-10-12 19:54:46 | 
午前中は庭の除草。
これからの時期に生える草の芽が一気に出てきた。
春の草花の、種まき時期だから、草だって同じなんだろう。

特にバラの周りの草を丁寧に抜いて地面を耕していたら、球根を植えたり
パンジーなどの草花を植えてみたくなった。

春の庭をイメージしながら植えてみよう。

昼過ぎに山友さんが午前中の仕事を終えて遊びに来てくれたので
コスモス畑に案内した。

日の山とコスモス畑



それから写っている日の山に登ろうと計画していたが、以前から気になっていた
阿知須の六畳岩に変更し、散策してみた。

ネットで少し研究していたし、親切な案内版が沢山あったので初めての散策だったが
無事「六畳岩」に到着した。



98メートルの丘であるが日の山やきららドーム、もやがかかっていたが秋穂の山が見渡せた。



六畳岩の上で少し遅くなったがおにぎりやパンやコーヒーや果物でランチして楽しかった~

お花はフジ、ヤマハッカ、ヒヨドリバナ、ミズヒキ、ノコンギク、ツルボなど見られた。





六畳岩から降りて歩いていると黒谷という池もあり、いい雰囲気だった。
でもそこからの帰り道、どうも道を間違えたようで表のアスファルト道に出てしまった。
それでも何とか車を停めていた出発点に帰りついて、ヤレヤレ。

周回約4キロ、ゆっくり休憩して2時間のお手軽なお散歩だった。

そうそう歩き始めてすぐに栗拾いが楽しめ、嬉しいお土産になった。


今夜は満月、「芋名月」だが、さっき見たら、やっぱりもやがかかったお月様だった。

凝り性?

2011-10-11 23:38:11 | 我が家
実家からの帰り、友人宅へおじゃましておしゃべりした。

この友人は「主婦の鏡」で昔からいろんなことを教えてくれる。

家事全般なんでもできるし、この前は帽子を二つも作ってくれた。

親を3人も見送っておられるので、介護なんかの話もおおいに参考になるのだ。
実際、父がお世話になっている往診の先生のことも、彼女から聞いてお願いした。
その結果、もう駄目だろうというほど悪かった父の容態が回復している。

今日はお裁縫の上手な彼女にお手玉にする布の切れ端はないかって聞くと
「いっぱいあるよ」と言って分けてくれた。

買いに行こうかと思っていたけど、かわいい布をもらってラッキーだった。

小豆はなくなったので、手芸屋さんんで「ペレット粒」を買って作ることにした。

8か月の孫はなんでも口に入れるので、これだったら洗濯できるのだ。

詰めてみると手触りもやさしい。

それで今夜もチクチクがなかなか止められず、遅くなってしまった。

私って凝り性?しつこい性格かな~?

いやいや何でも飽きっぽいけど?

彼女が今度はチュニック風の家着の作り方を教えてくれると言う。
「あんた、お手玉ばっかり作っちょる場合じゃないよ」と。

あ~ミシンの使い方も忘れているけど、がんばろ。

そうそう、黒豆のお手玉を5つ、実家の母に届けると「もうできたんかね」と
とても喜んで遊び始めた。
作り方はネットで調べると写真付き、図解付きですぐ出てくるんよと話すと
父も母も感心していた。

お手玉作り

2011-10-10 21:09:37 | 我が家
今日は朝からよく働いた。

居間の掃除機かけ、床拭き、しーちゃんシャンプー、洗濯、庭の水やり。
その後は美顔のお仕事。

帰りに山友さんちに寄らしてもらい一服させてもらった。

帰ってからはチューリップの球根を植え、しーちゃん散歩、夕食作り。

このくらい、普通かな?

夜は最近はまっている、「お手玉作り」
夜な夜なチクチクしている。

これもパッチワークのおかげ。
2階のテーブルの上に針と糸が置きっぱなしになっているので、なんかチクチクしたい気分になる。

布は以前目的もなく買っていたのが引き出しから出てきた。

中に入れる小豆は台所の戸棚に賞味期限切れの物があったし、実家にもあった。
実家の母は丹波の黒豆まで出してきて、自分のもそれで作ってくれというもんだから
今夜は黒豆のお手玉ができた。
手のリハビリにするらしい。

小豆の方のお手玉は神戸の孫と、こっちにいる孫用に作っている。



今夜でもう17個も作った。
お手玉作りなら任せてって感じ。

もう小豆も黒豆もなくなってしまったし布もわずか。
かわいい布をまた買いに行きたくなった。

賞味期限切れの小豆のある方、引き取りますよ



運動会

2011-10-09 19:03:58 | 
昨日は保育園に通っている孫の運動会の応援に行った。

気温はぐんぐん上がり暑い中、園児も保護者も先生もお疲れでした。







早生まれの孫は小さく体力もなさそうだが、それなりの成長を見せ最後まで頑張った。

UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)

2011-10-07 22:32:17 | 
常盤公園で始まったUBEビエンナーレに母と行ってきた。

「野外彫刻展」という方がなじみがあったが、「ビエンナーレ」というのもだいぶ浸透してきたような気がする。

2年に1度開催されるのを母がいつも楽しみにしているので、連れて行ったが
母の足取りがずいぶんゆっくりになり、歩調が合わせられず前に前に歩いてしまった。

母もマイペースでひとつずつ彫刻を楽しんでいた。

白鳥がいない常盤湖は常盤公園じゃあないような気がしたが、国体開催ということで
花壇はサルビアやペチュニアや千日紅やギニアやブルーサビア、コスモスなどが咲き誇っていた。





彫刻展も今年は夜のライトアップがあり、今日の夕方のニュースでも取り上げられていた。
今日は青空の中だったが、夜の彫刻も見てみたい気がする。















秋バラ

2011-10-06 19:47:50 | バラ
桜は春、ひまわりは夏、コスモスは秋・・・
山野草を見に行く時もそれぞれの花の時期がある。

ではバラの時期は?

私も自分で育てるまではバラの時期ってあまり知らなかった。
お花屋さんには1年中あるし。

でも育てるようになってからは多少前後はするが、バラは5月と10月って一番いい時がわかるようになった。

原種や昔のバラ、オールドローズは一季咲きのものが多くて、春しか咲かないものが多い。
しかし品種改良がすざましく進んで春と秋に咲く四季咲き種が主流になっているようだ。

我が家のバラもほとんどが四季咲きなので、秋バラも楽しめる。

秋バラは春の花に比べると大きさは少し小さくなるが、色は秋の方がいいという説をよく耳にする。
空気が澄んでいるせいかな?
そう言われてみるとそんな感じがする。

日に日に咲き出してきたバラを夕方のしーちゃん散歩の前に撮ってみた。

一番丈夫で花付きのいい「うらら」



香りの「ヘリテージ」


ころんころんと可愛い「アンジェラ」


思い切って剪定したらよくなった玄関先のミニバラ、名前は?なんとかレンゲだったかな?


先日のストロベリーポットの寄せ植え。
この鉢で、いちごを育てるとオシャレなんだけど・・・
母は「うまく育たなかった、重たいばっかり」と言い、鉢をくれた。

しーちゃん復活

2011-10-04 19:50:22 | 我が家
朝夕ぐっと冷え込むが、日中はさわやかで出掛けたい気分だが、何かと用事が入る。

山口国体が始まっていて、秋穂のセミナパークでやっていた「山岳」の応援に行きたかったが
今日も用事が入った。

用が終わったのは15時過ぎたので、今日までだった「山岳」応援はとうとう行けなかった。

半日で行ける山とか、秋吉台に行くチャンスを狙っているが・・・明日は雨になる。

今日は用事がすんだ夕方から庭仕事をした。
昨日、母からストロベリーポットをもらったので、ナデシコ、ビオラ、シロタエギクを
植え付けてみた。

それから成長が止まった鉢植えのイチジクを一回り大きいプランターに植えかえてみた。

そんなことをしていたら、すぐに夕暮れになる。
急いでしーちゃん散歩をしていると、きれいな夕日が沈んでいく。

日暮れが本当に早くなって庭仕事の時間がゆっくり取れなくなった。

体調が悪かったしーちゃんは薬が効いてきたのか、ずいぶんよくなって、あんなに出ていた咳も
最近はほとんど出なくなった。
暑い夏も乗り切ったので一安心だ。






のんびり日曜日

2011-10-02 22:01:55 | 我が家
特に予定のない日曜日だった。

庭に出ると、ついつい装備もしないまま草抜きをしてしまい、蚊に刺されたり、日焼けしたりする。

バラには蕾が付きはじめ、だいぶ膨らんできた。
すでに咲き始めている株もあってこれから毎日楽しみだ。

午後からはぐっすりお昼寝し、起きた頃に次男一家がやってきた。

上のHちゃんと元気になったしーちゃん散歩をした。
先日の栗拾いの時に教えた「彼岸花」をよく覚えていて、川土手やあぜ道に咲いているのを
見つけては「あっ~ヒガンバナ!」と言っていた。
きれいなのを2、3本摘んで、あとは庭のコスモスとまつぼっくりを持ち帰った。

栗もだったが松ぼっくりも「どんぐり」と言っていた。



今日は先日拾った栗と友人の作った新米で栗ご飯を炊いていたので、それで夕飯にした。
後は酢豚と味噌汁。
「Hちゃんが拾った栗よ」と言うと、いつも小食の子が張り切って食べられた。

下のNちゃんの離乳食は味噌汁ご飯とすり梨。
こっちも喜んで食べる。

食べ終わると、頂きものの「ハロウィンのクッキー」や松ぼっくりをかかえて帰って行った。


パッチワークで針仕事をしはじめたおかげで、以前途中で放り出していた「よだれかけ」の続きができ
先ほど完成した。



珍しく1日中家で過ごした日曜日だった。










長谷川きよしコンサートとコスモス

2011-10-01 20:26:59 | 音楽
昨夜は宇部音楽鑑賞会の例会で、長谷川きよしwithパトリック・ヌジェの「人生という名の旅」と
題したコンサートに行った。


盲目の長谷川きよしさんが「別れのサンバ」を大ヒットさせたことは忘れられない。
あのメロディは今も口ずさめる。
1969年、デビュー曲だったそうだ。

昨日、すごいギターテクニックと当時と全く変わらないのびのある歌声で「別れのサンバ」が聴け
感激した。

フランス人のパトリック・ヌジェさんはアコーデオンやケーナを奏でたり、歌ったりで
長谷川きよしさんと絶妙なコンビネーションだった。

シャンソンというのか?私はよくわからないのだが・・・
フランス的な曲が主流だった。
そしてとにかくギターの演奏がすごかった、感動でした!

昨夜帰ってからも、今日も、「長谷川きよし」で検索し、ユーチューブで昨日の感激を
味わっていた。
特に今年8月にNHKで歌った「愛の賛歌」の画像は昨日の姿そのままでした!

今日は午後から、一人ドライブでうろうろし、コスモス畑の様子を見に行った。

はじめの畑は背丈の低い繊細な感じのコスモスで6~7分咲き、葉の病気もなくとても綺麗だった。
稲刈り間近な黄金のイネとコスモスがいい。





次に通った畑はまだまだ3~4分咲きでまだまだこれからという感じ。

最後に行った畑はコスモスの背丈が私より高くて、畑の中に通り道が作ってあった。
ほぼ満開でワイルドな感じ。





今度は友達や年寄りを誘って見に行こう。