12/14まで上野の東京都美術館で開催されているフェルメール展に駆け込みで行って来ました。

以前から興味があったのですが、友達も観たかったというので急遽二人で行って来ました。
もうすぐ終わってしまうこともあって会場内は大盛況でした。平日の10時過ぎに入ったけど、中はすごい人で人の頭ごしに覗き見するような状態でした。
でも2時間位いて出てきたら入り口は長蛇の列。なんと入るまで50分待ちですとか言われてました。
総入場者は80万人を越えているそうです。
日本人はやっぱりフェルメール好きなんですね~
でも行って良かったです
本物を見れる機会は中々ないし、やっぱり素晴らしかったです。
色使いが綺麗で、本当に光と影の描写が見事でした。絵画には全然詳しくないのですが、そんな私が見ても感動的。人物の表情が素晴らしいし、本当にストーリーを想像させる絵でした。良い物を観ることが出来て幸せを感じます。
ガイドフォンも進化していて今回はタッチペン形式でした。
入口で渡される印刷物の絵の部分をタッチペンでなぞると、その絵の説明がイヤフォンから聞こえるというしくみ。
出来ることならあまり人がいない状況でゆっくり観てみたいです☆
絵葉書とクリアファイルを買いました。

そして上野まで行ったら是非行ってみたかったのが「とんちゃん上野店」
なぜなら11月にイ・ジュンギ君が日本にお忍びで来た時に行ったそうで、こんな写真がネットに出ていました。

どこまでもミーハーな私たちは芸術作品を観た後なのにお店を探して行ってみました。
でも事前に調べたらランチはやってなくて17時からの営業とのこと
それなのにやってないのを承知でお店の場所を調べて行ってみました。
やっぱり頭おかしいと自分でも思います
そしてその後、なぜか新大久保へ行ってランチを食べました。
この日は会社のお友達のお勧めの「いなかや」さんへ!
クラシカルな感じのお店ですが、と~っても美味しかったです!!
本場韓国の味で日本風に変えてないそうです。
お客さんもコリアン率が高そうでした。
私はスンドゥブ

お友達は石焼ビビンパ

これで680円!石焼は780円だったかな~
安いし味が本当に美味しかったです♪お気に入りに追加です!
あ~楽しかったって何しに行ったんだか
オマケ↓


やっぱり素敵~
失礼しました

以前から興味があったのですが、友達も観たかったというので急遽二人で行って来ました。
もうすぐ終わってしまうこともあって会場内は大盛況でした。平日の10時過ぎに入ったけど、中はすごい人で人の頭ごしに覗き見するような状態でした。
でも2時間位いて出てきたら入り口は長蛇の列。なんと入るまで50分待ちですとか言われてました。
総入場者は80万人を越えているそうです。
日本人はやっぱりフェルメール好きなんですね~
でも行って良かったです

色使いが綺麗で、本当に光と影の描写が見事でした。絵画には全然詳しくないのですが、そんな私が見ても感動的。人物の表情が素晴らしいし、本当にストーリーを想像させる絵でした。良い物を観ることが出来て幸せを感じます。
ガイドフォンも進化していて今回はタッチペン形式でした。
入口で渡される印刷物の絵の部分をタッチペンでなぞると、その絵の説明がイヤフォンから聞こえるというしくみ。
出来ることならあまり人がいない状況でゆっくり観てみたいです☆
絵葉書とクリアファイルを買いました。

そして上野まで行ったら是非行ってみたかったのが「とんちゃん上野店」
なぜなら11月にイ・ジュンギ君が日本にお忍びで来た時に行ったそうで、こんな写真がネットに出ていました。

どこまでもミーハーな私たちは芸術作品を観た後なのにお店を探して行ってみました。
でも事前に調べたらランチはやってなくて17時からの営業とのこと

それなのにやってないのを承知でお店の場所を調べて行ってみました。

やっぱり頭おかしいと自分でも思います

そしてその後、なぜか新大久保へ行ってランチを食べました。
この日は会社のお友達のお勧めの「いなかや」さんへ!
クラシカルな感じのお店ですが、と~っても美味しかったです!!
本場韓国の味で日本風に変えてないそうです。
お客さんもコリアン率が高そうでした。
私はスンドゥブ

お友達は石焼ビビンパ

これで680円!石焼は780円だったかな~
安いし味が本当に美味しかったです♪お気に入りに追加です!
あ~楽しかったって何しに行ったんだか

オマケ↓




やっぱり素敵~

