
さて、クロアチアでの食事はツアーだったので
基本はツアーについている食事でした。
ドブロヴニクだけは個人で食べに行ったのです。
正直なところクロアチアで食べた食事は可もなく不可もなくという印象で
特別旨いものも、まずいものもなかったのです。
だから、あまり印象に残っていない・・・なんてこった(´▽`)
上の写真は、その中でも多少なりとも美味しかったと思ったお料理のロールキャベツ。
なんで、こうも料理にうるさい人が印象に残ってないかというと、どこもかしこも
クロアチアで食べたブレッド(パン)が美味しくない
物凄く乾燥していて硬いパンが多かった。
たぶんこれが私にとってのマイナスイメージだと思うな
***********************************************************************************
2日目(到着日)
***********************************************************************************
夕食(ブレッドのホテルにて)ビュッフェだったのでとりあえず食べる食べない別にして取るだけ取った。
この中で一番美味しかったのは洋梨だわ〜
結局到着が遅かったこともあって、1回とって打ち止め、すぐ片付けられ2回目はなかったの。時間も遅かったし
移動時間が長くて食欲もなく・・・


***********************************************************************************
3日目
***********************************************************************************
朝食(ブレッドのホテルにて)
ここで一番美味しかったのはクロアチア名物の干しイチジクとやっぱり洋梨

昼食のターキー!七面鳥ね。これは美味しかったよん(ブレッドで)


夕食はコレニッツァのホテルで


***********************************************************************************
4日目
***********************************************************************************
朝食(コレニッツァのホテルにて)野菜がないんよね〜炭水化物とソーセージやらチーズのみ

昼食はシベニクのレストランにて。上の写真のロールキャベツとパンとスイカ

夕食は卜ロギールのレストランで白身魚の焼魚とパンとスープとデザートのクレープ

***********************************************************************************
5日目
***********************************************************************************
朝食(卜ロギールのホテルにて)
あまり料理もなくパンと果物のみ

昼食はスプリットのレストランでイカのグリルとパンとスープ。デザートはチョコレートがはいったバニラアイス

夕食は道中のレストランで
シーフードリゾット2種類。1つはイカ墨でもうひとつはホワイトクリームのようなもの。レモンを垂らすと酸味が活きて
良い感じ。イカ墨のリゾットはちょっと癖があって味がくどいというか、苦手な人も多そうな味
サラダはポテトサラダとデザートのクレープ
なんとも炭水化物ばかりの構成、まいった

***********************************************************************************
6日目
***********************************************************************************
朝食はドブロヴニクのホテルで
アドリア海を背にテラスで優雅に朝食、だけどここでも炭水化物と果物ばかりで糖質オンパレード

***********************************************************************************
7日目
***********************************************************************************
朝食は船でクロアチアから南イタリアのバーリに向かう船の中で

基本はツアーについている食事でした。
ドブロヴニクだけは個人で食べに行ったのです。
正直なところクロアチアで食べた食事は可もなく不可もなくという印象で
特別旨いものも、まずいものもなかったのです。
だから、あまり印象に残っていない・・・なんてこった(´▽`)
上の写真は、その中でも多少なりとも美味しかったと思ったお料理のロールキャベツ。
なんで、こうも料理にうるさい人が印象に残ってないかというと、どこもかしこも
クロアチアで食べたブレッド(パン)が美味しくない
物凄く乾燥していて硬いパンが多かった。
たぶんこれが私にとってのマイナスイメージだと思うな
***********************************************************************************
2日目(到着日)
***********************************************************************************
夕食(ブレッドのホテルにて)ビュッフェだったのでとりあえず食べる食べない別にして取るだけ取った。
この中で一番美味しかったのは洋梨だわ〜
結局到着が遅かったこともあって、1回とって打ち止め、すぐ片付けられ2回目はなかったの。時間も遅かったし
移動時間が長くて食欲もなく・・・




***********************************************************************************
3日目
***********************************************************************************
朝食(ブレッドのホテルにて)
ここで一番美味しかったのはクロアチア名物の干しイチジクとやっぱり洋梨

昼食のターキー!七面鳥ね。これは美味しかったよん(ブレッドで)




夕食はコレニッツァのホテルで



***********************************************************************************
4日目
***********************************************************************************
朝食(コレニッツァのホテルにて)野菜がないんよね〜炭水化物とソーセージやらチーズのみ

昼食はシベニクのレストランにて。上の写真のロールキャベツとパンとスイカ


夕食は卜ロギールのレストランで白身魚の焼魚とパンとスープとデザートのクレープ




***********************************************************************************
5日目
***********************************************************************************
朝食(卜ロギールのホテルにて)
あまり料理もなくパンと果物のみ


昼食はスプリットのレストランでイカのグリルとパンとスープ。デザートはチョコレートがはいったバニラアイス




夕食は道中のレストランで
シーフードリゾット2種類。1つはイカ墨でもうひとつはホワイトクリームのようなもの。レモンを垂らすと酸味が活きて
良い感じ。イカ墨のリゾットはちょっと癖があって味がくどいというか、苦手な人も多そうな味
サラダはポテトサラダとデザートのクレープ
なんとも炭水化物ばかりの構成、まいった



***********************************************************************************
6日目
***********************************************************************************
朝食はドブロヴニクのホテルで
アドリア海を背にテラスで優雅に朝食、だけどここでも炭水化物と果物ばかりで糖質オンパレード

***********************************************************************************
7日目
***********************************************************************************
朝食は船でクロアチアから南イタリアのバーリに向かう船の中で
