いかりんの『うっしっし~日記』

関西の焼肉屋情報満載の関西焼肉.COM。
焼肉マニアな管理者いかりんの日記です。

【カレー】肥後橋南蛮亭で有名なチキンカレーを食べて見た

2011年08月14日 | カレー・インドと周辺国料理
肥後橋南蛮亭さんに行ってきました。 私が営業で界隈をぐるぐる回ってた時代からお店はあったので 15年ぐらい前にはすでにありました。 でもその時は入ったことがなかったんですが、 サラリーマンのおじ様たちのお店への吸引力を見て初めて入ってみました。 お昼のランチではチキンカレーと鳥丼定食の2大巨匠が迎えてくれる。 私はチキンカレーをいただきました。 黒々としたキーマ状の鶏肉のカレーとご飯の継ぎ . . . 本文を読む

【カレー】“OSAKAID立ちあカーレー”イベントにて

2011年07月18日 | カレー・インドと周辺国料理
こんばんわ、いかりんです。 17日日曜日!めっちゃ晴れて大阪は35度の炎天下。 ほんましゃれにならんぐらい痛い夏。 そんな中で関西のジャンルバラバラの予約の取れない超有名な料理店のシェフ達が腕をふるった カレーのチャリティイベントがありました。 私はそのイベントの中で、リピート山中さんと「焼肉ニクいっす!」の歌を歌わせてもらいました。 カレーのイベントなんですがね(笑) 原発によるセシウム牛の . . . 本文を読む

【カレー】本町のバンブルビーで超ド級フルフルパンチの大満足カレー3兄弟

2011年06月25日 | カレー・インドと周辺国料理
こんにちわ、いかりんです。 めっちゃ久しぶりのBlogの更新です。 このところの私は本業のお仕事で出張続き(泣) ただいま新幹線で帰阪中~ さて、いっぱい書きたかったグルメネタがありんすよ! まずは最近前に増してカレー漬け(笑) 今回行ったのは四ツ橋本町のバンブルビーというカレー屋さん。 こちらはごはん系のカレーライス。こういうのって欧風カレーって言うの? 前から思ってたんやけど、そもそも欧 . . . 本文を読む

【カレー】近江牛専門店が極めたカレーを食べてみた。

2011年06月23日 | カレー・インドと周辺国料理
インスタントカレーなんだけど 近江牛専門店のサカエヤさんと木下牧場さんが一緒に作った「近江牛専門店が極めたカレー」をいただきました。 濃厚なカレーの中にゴロンゴロンと近江牛がぶつ切りで入っています。 インスタントカレーっていったらそんなにも美味しいものではないという固定概念があったけど それは大きな間違いでした。 インスタントでも美味いもんは旨い! 最近旅先で○◯牛カレーみたいなのをよく買って . . . 本文を読む

【カレー】本町のアズーロプラスの壱岐牛の特製カレー

2011年06月22日 | カレー・インドと周辺国料理
カレーばかりです、どんだけ好きやねん(笑) 本町のアズーロプラスさんというと 海南鶏飯が名物なんですが、実はこちらのカレーが侮れない。 壱岐牛のお肉が入った特製カレーが非常に美味です。 タイ米に合わせた肉がほぐれ混ざり込んでるカレーが めちゃ合いますよ。 ------------------------------------------------ azzurro+(アズーロプラス) 06- . . . 本文を読む

【カレー】堺筋本町のインドレストランTajでカレーアート

2011年06月22日 | カレー・インドと周辺国料理
インドから帰ってきてからというものの 何回カレー食べてんだ・・・(笑) こちらのお店「タージ」さんは本町にあるインド料理店。 ランチで訪れました。 ラテアートならぬカレーアートを見て! フレッシュで書かれたカレー上のアートが可愛い。 ナンはもうちょっともっちり感が欲しいな~ ------------------------------------------ インド料理 タージ (Taj) . . . 本文を読む

【本町】カレーライス音匙にてキーマカレー

2011年06月21日 | カレー・インドと周辺国料理
遊びマップに載っていた本町の音匙さんへ行ってきました。 こちらのランチではチキンカレーとキーマカレーのみ。 私はキーマをオーダーしました。 こちらはいわゆるカレーライスのお店。 お上品な感じの風貌にも関わらず、食べ進めるうちに ピリッとスパイスが響くの。 美味なカレーですな。 チキンもその後食べてみたけど 断然キーマをお勧めするよ~ ---------------------------- . . . 本文を読む

【カレー】改めて日本でのカレーとナンは美味しいな!中崎町SAGUN

2011年05月29日 | カレー・インドと周辺国料理
期待して食べたインドでのカレーやナンは 思いの外、日本のインド料理店の方が美味しいと思ってしまったのは私だけ?? 焼肉も韓国よりも日本の方が美味しい・・・って思ってしまうのも同じく 日本人の味蕾は約5000個、中国人は約7000個と言われてるけど インド人は日本人よりも少ないのかな?? 確かに味蕾の影響なら中国の現地で中華料理がすこぶる美味しいと感じるのも納得だわ。 インドからもどるやいなやイ . . . 本文を読む

【カレー】念願のカレー!北浜の「カシミール」でカレーライスをいただくの巻

2011年02月13日 | カレー・インドと周辺国料理
北浜の超有名なカレーの店、それが「カシミール」 かなり時間に余裕がないと 待たされるとか並ぶとかで平日仕事をしている身ではなかなか食べることができない店なの。 ずーっとずーっと思いは寄せてたんだけど、平日の昼間に行けることはほぼ皆無に等しく そんななか、私用でお休みだったので、やっと思いが通じました。 ランチタイム、何時から開くかその日によって変わるから予測できない店という巷の噂に不安を寄せ . . . 本文を読む

【カレー】九条の“いずみカリー”で王道な美味しいカレーをいただきました♪

2011年02月06日 | カレー・インドと周辺国料理
京セラドームの近くにある「いずみカリー」さんに行ってきました。 こちらが本店で近隣に何箇所かお店を出されているようです。 店の近くまで来るとカレーのええ匂いがあたりを覆っています。 匂いだけでお腹ぺこぺこりん♪ 私はカレーライスを食べるとどうしても血糖値が上がるのでカレーは慎重派なんです。 だけど、好きなんですよね、カレー(失笑) 今回頼んだのは、野菜どっさりカリーのご飯少ない目!(写真上) . . . 本文を読む

【各国料理】天満のヒマールチュリの野菜カレー!!!!!びっくり

2011年01月10日 | カレー・インドと周辺国料理
天満のネパールインディアンレストランのヒマールチュリさん。 何度かお伺いしているんですが 前回来た時に、隣の席のお姉さんが大絶賛していた「野菜カレー」をいただきました。 なんとなく固定概念で、野菜カレーなんていわゆる普通やし、あまり心惹かれないって思ってたの。 だけどね、初めて食べたヒマールチュリの野菜カレーには驚きばかりだった。 まず普通のカレーじゃない。 なんていうかクリームシチューを食べ . . . 本文を読む

【インド料理】梅田のBINDUのチーズナンはやっぱり美味しいね!

2010年12月28日 | カレー・インドと周辺国料理
梅田の兎我野町近くのBINDU(ビンドゥ) こちらはインドレストランです。 ここの一番の旨さは、ナン!!前からちょこちょことお邪魔してたけど やはり、この日もチーズナンの旨さが光ってました。 カレーも以前よりも美味しくなったような気がしたな。 ランチでは150円アップで普通のナンからチーズナンに変更できるんだよ~ でも悲しいけどこのメニューを食べると高血糖になってしまった・・・ どうした . . . 本文を読む

【カレー】ヒマラヤキッチン天満店にて硬めのナン

2010年07月21日 | カレー・インドと周辺国料理
相変わらず、ナンが好きです。 この世の中のパンで一番ナンが好きかも(笑) ま、一過性のもんではあるやろうけども・・・ さて、今回食べたナンは天満にある「ヒマラヤキッチン天満店」 有名中華の豪火のお隣さんのお店です。 ネパール料理店の本店は神戸の新長田にあって、こちらはネパール・インド料理と屋号に歌っている。 こちらの店では珍しくチャイやラッシーといったドリンクが外付け。 別にいらんねんけど . . . 本文を読む

【カレー】西大橋の“らくしゅみ”にて激辛なキーマカレー

2010年05月23日 | カレー・インドと周辺国料理
西大橋にある『らくしゅみ』へ ここは非常に有名なカレー屋さんだ。 私達が行った日もお客さんいっぱいで満員。 少々並んだ。 ナンではないライスのカレー 初めてということでお勧めのキーマと豆のカレーを喰らう ビックリした~めちゃスパイシーで辛い。 舌がヒリヒリする。 口をはふはふしながら頭皮から汗がどんどんあふれ出てくる。 お客さんは相変わらずどんどんやってきて、次々にキーマを頼む なぜ??そ . . . 本文を読む

【カレー】天満のネパールカレーの“ヒマールチュリ”

2010年05月22日 | カレー・インドと周辺国料理
天満の天神橋筋商店街から一本入ったラブホテルの裏側にあってなかなかわかりづらいところにあるネパール料理店のヒマールチュリへ♪ 私自身カレーはインド系よりネパールやパキスタンの方がどちらかというと好き。 そないに違いはわからんけど、なんとなく経験値でネパールやパキスタン料理店は美味しい店が多いような気がする。 なかでも中津のパキスタン料理のシャリマールに、 ネパール系では京橋のカトマンドゥに中崎 . . . 本文を読む