goo blog サービス終了のお知らせ 

いい加減な・・・

引越しました。

キャンディス・ディディエ

2009-04-25 19:54:00 | スポーツ
先日の世界フィギ
アスケート国別対抗戦、日本は3位でしたね。

そして・・・女子フリーをitem11テレビでみてました・・・。そして、おフランスのキャンディス・ディディエという選手が出て来て、まさか?と思ったらやっぱり、キター!!hi『冬ソナ』の“My Memory”symbol7。ちなみに理由は前記事。今回はアナウンサーも「冬のソナタのMy memory」とご紹介してました・・・。

今回は、世界選手権のあとで選手はモチベーション、体調等々、整えるのは大変だったと思います・・・。その中で、浅田選手の200点越えは凄かったと思います・・・。

やっぱり、上位のアメリカ、カナダチームはペア、アイスダンスも力がありますね。日本は、シングル特に女子頼みみたいな感じがありましたね・・・。でも、他の大会と違って、それぞれ自チームを応援してる姿はいいですね・・・。別にどうでも、いいことなんですけど、モロゾフコーチは日本チームに居たりしましたけど、他の国の選手は今は教えてないのかぁ~?もしかしたら、今回の大会は日本選手だけだったのかもしれませんけど・・・。あと、浅田選手のタラソワコーチのサブのコーチなのかな?も日本チームにいましたね・・・。

それと、来シーズンから、ルール改正があるようで、今まで、ジャンプで回転不足をとってましたけど、今度からは回転不足でも、質のいいものなら加点がされるみたいですね・・・。これは、いいことなのではないでしょうか?今年のルールは回転不足をとられるので、男子でも4回転を回避する選手が多かったように思います。まぁ~作戦なので、一概には何ともいえないですが、挑戦するというも、スポーツの醍醐味なのではと思うんです。それに、これは、浅田選手や安藤選手のように、ジャンプが得意な選手には有利なんじゃないでしょうか?回転不足をとられてしまうと、ダウングレードされた上に、そこから、また、減点されてしまいますからね。浅田選手はこれで、だいぶ損したんじゃないかな?今までのルールはキム・ヨナ選手のように完成度を高めた選手に有利だったのではないでしょうか?まぁ~これも、作戦ですからね・・・。こういっちゃなんですが、どの競技でも日本が強すぎるとルール改正されてましたから、先日の世界選手権、日本が強すぎる所を見せつけないでよかったのではないでしょうか?(毒niko)日本の選手には来シーズンおもい存分、ジャンプしてもらいたいと思います。

人気ブログランキングへ
ブログランキング スポーツ全般



世界フィギ

2009-04-18 19:26:00 | スポーツ
現在、日本3位

この、団体戦、オリンピックのへの布石でしょうか?採用したいみたいですが・・・。一応これも、ISUの公認なんですよね・・・。

今日の女子フリーに期待をかけましょう・・・。少しでも、上の順位になってほしいですね・・・。1位はアメリカ。さすが地力があります・・・。

昨日の男子、小塚選手は体調が悪かったみたいですね・・・。そして、織田選手・・・4回転はだめでしたが、頑張りましたぁ~。3位です。

昨日は、アイスダンスもあり、日本はリード姉弟組が出場。新聞で読んだんですが、姉のキャシーさんはバンクーバーオリンピックに向けて、日本国籍を取得したみたいですね。今まで、アメリカと二重国籍だったみたいです。弟のクリスさんはどうなってるんだろう?niko

そして、アイスダンスではアメリカのベルビン・アゴスト組の『トスカ』・・・引き込まれましたねぇ~。情熱的でした・・・。

ところで、解説の佐野稔さん・・・。松岡修造さんに負けず劣らずの暑苦しい解説です・・・ase2。ベルビン・アゴスト組の熱さとは違う熱さです・・・(関係あんのか?niko)。なんか、テレ朝って面白い解説者取り揃えてますね・・・nikobaseball
では古田さん・・・「よし、OK!」解説だし・・・yellow1

人気ブログランキングへ
ブログランキング スポーツ全般



フィギ

2009-03-30 19:07:00 | スポーツ
はいは~い書きますよ~。

男女とも、バンクーバーオリンピック3枠確定。アイスダンス、1枠獲得!!すばらしいですねぇ~。3枠は男子では、アメリカと日本だけ、女子では日本だけだとか。日本に限らず、どこの国も枠取りだったと思います。1より2、2より3の方がいいわけですからね。

そして、今回、日本で注目は安藤美姫選手では無いでしょうか?2年ぶりの表彰台。これで、日本は4年連続のメダルだそうな。去年は無念のリタイア。安藤選手は山あり谷ありですね。ここ1年は谷谷って感じでしょうか?浅田選手とは違った情感たっぷりの演技だったと思います。フリーでは目のこえたアメリカの観客がステップのシーンで拍手してました。ジャンプとかでは拍手は有りますけど、いかにそれだけ引きつける演技だったかという事だったと思います。

今回、4位の浅田選手。かえってこの方が、オリンピックに向けてよかったのではないでしょうか?なまじ2連覇なんかしちゃうと、プレッシャーが大きくなってしまうのではないでしょうか?それと、浅田選手、衣装をかえましたね。ショートプログラムでは、四大陸選手権の青と違って以前のもの戻しましたね。どちらの衣装も、同じモチーフがついてるんですよね。そしてフリー、今までは黒だったですけど、赤(って言っても、ワインレッドみたいな色)にしたって事は縁起をかついだんでしょうかねwink

それと、マスコミの真央VSヨナの対決色が強すぎると思います。そうした方が面白いからなのでしょうけど、他に、今回2位のジョアニー・ロショット選手、今回12位に沈んだカロリーナ・コストナー選手など、海外には、強豪が居ます。何より、選手層の厚い日本こそ侮れないのでは無いでしょうか?3枠とったと言っても、まだ、浅田選手が出場出来るわけではないのですから、気が抜けませんね。

それより・・・織田選手だよ・・・。ジャンプ、ノーカンて・・・。あなた、そのミス何回やってんだよ!!anger今回4回転成功してよかったですけど・・・。

アメリカの男子はライサチェック、アメリカに13年ぶりのゴールドメダルだそうな・・・。スケートに限らす、スポーツ大国のアメリカ・・・。飢えてたでしょうね・・・。

モロゾフ(お菓子じゃなくてね)コーチ、いろんな選手を担当しててずいぶん忙しそうだったなぁ~。だって、日本の選手だけで、織田選手、安藤選手、村主選手、リード組だもん。

前にも、書いたと思いますけど、キム・ヨナ選手のブライアン・オーサーコーチ。イケメンだったんだけどなぁ~(遠い目)。時間は残酷だよなぁ~・・・hi

人気ブログランキングへ
ブログランキング スポーツ全般



日本2連覇!!

2009-03-24 20:13:00 | スポーツ
WBC(ボクシングじゃなくてね)baseball
flag1日本flag4韓国に勝ってkirakira2優勝!!kirakira2

世界一と言っても、韓国としかやってないジャンね。同じ相手と何回も戦うなんておかしいから、次(有ればねniko)また、やり方変わるんだろうけどね。でも、そもそも、アメリカが考えてるから、アメリカが優勝するように仕組むんだろうね。因にここ2回はこの作戦失敗してるみたいだけど・・・。なんか、アメリカは作為的に、キ
ーバとか、韓国、日本と当たらないようにしてる感じだけどね・・・。アメリカも韓国とやれつーの。5回も戦わされる日本の身になれつーの。まぁ~アメリカ、よれよれで準決勝まできたけどniko。一次ラウンドは同じアジアだから、韓国と当たるのは仕方ないとしても、あとは、決勝までやる必要ないでしょう?

今回は日本、投手陣がよかったですね。松坂投手、ダルビッシ
投手、岩隈投手は今更私がいう必要ないでしょう・・・。目立たないですけど(いや、目立ってるか?)杉内投手の貢献が大きいのではないでしょうか?キ
ーバ戦で、岩隈投手のあと、3回をぴしゃり。アメリカ戦は松坂投手のあとを、そして、今日、岩隈投手のあと、左打者をひとりですけど、きっちり押えました。普段、ソフトバンクでは、先発なのに、中継ぎをよくやったと思います。顔は童顔で、見た目ではそんな感じしないですけどねぇ~。因に彼は、松坂世代なんですね・・・。

途中、村田選手が離脱、それによって緊急召集の栗原選手。皆ひとつになっていたと思います。

それにしても、さすが、決勝。韓国も粘りを見せて、簡単には勝たせてはくれなかったですね。

人気ブログランキングへ
ブログランキング 野




サムライ・ジャパン

2009-03-17 20:10:00 | スポーツ
baseballWBC・・・書きたいと思ってましたけど、ドラマで手がいっぱいで・・・。

まぁ~一応・・・昨日flag1日本はキ
ーバに勝ちましたねclap

2度の牽制死。解説者とかは、これが勝因とか言ってるけど、もし、まけてたら、これが敗因とか言ってるんだろうなぁ~。

昨日のは松坂選手の好投につきるでしょう。天下のイチロー選手にぽろりされても、女房役の城島選手にはらりされても、投げぬきましたからね。

勝ったけど、日本にもミスがあったし・・・。こんなんでflag4韓国に勝てるのだろうか?勝って兜の緒を締めよ。

イケメン、中島選手はmask発熱らしいですが・・・。張り切りすぎて、知恵熱でも出たか?子供じゃないんだから・・・。まぁ~早く回復してほしいです。昨日は相手のピッチャーが左と言う事もあり、ムネリンでなく、普段はセカンドの片岡選手がショートに入りましたね。まぁ~彼もまぁ~まぁ~イケメンなんで・・・穴埋めに不足なし。って、そこかよっ!私・・・。因に、片岡選手の背番号は7だけど、わが千葉ロッテの西岡選手も7だから、もし出ていたらどうなっていたのかなぁ~?

私のイケメン探しの旅は続く・・・。

人気ブログランキングへ
ブログランキング 野




フィギ

2008-12-28 21:06:12 | スポーツ
一応書いておきますか。(leftって、書きたくないのかよっ私・・・)

いやいやいや、昨日の女子、波乱でしたねぇ~。最終グループの6分間練習の時、村主選手と安藤選手が接触してしまいましたね。大事にはいたらなかったみたいですけど、安藤選手はダメージがあったみたいですね。それで、村主選手のコーチのモロゾフコーチは安藤選手のコーチでもあるので、安藤選手を心配して、村主選手の演技、最初はみていなかったみたいですね。でも、村主選手、フリーで1位ですよ。そして、安藤選手も痛みをこらえて、総合3位。そして、NHK杯以来、ちょっと気になる、鈴木選手、ミスの無い演技で、4位です。前日、ショート1位の中野選手残念でした・・・。フリーではジャンプにミスがでて沈みました・・・。やはり、ショートをトップで折り返すのはプレッシャーなのでしょうか?浅田選手、少しプログラムをかえてきてましたかね?最後のスピンとか今までと違ってた感じでした。とにかく最終グループの滑走、圧倒ですね。それまでの選手と点数が全然違いますからね。これぞトップを感じさせてくれました。

世界選手権代表
男子      女子      アイスダンス
織田信成選手  浅田真央選手  キャシー・リード/クリス・リード組
小塚崇彦選手  村主章枝選手
無良崇人選手  安藤美姫選手

男子も女子の代表も仰っていましたが、3枠ですね。翌年の世界選手権の枠もそうですが、バンクーバーオリンピックの枠もかかった世界選手権ですね。頑張って3枠とってほしいですね。今年の世界選手権で男子が2枠になるのではないか?の懸念の中、小塚選手が頑張って3枠維持しましたからね。全然関係ないですけど、小塚選手のフリーの時のコスチ
ームシンプルですね・・・。逆に目立ちますけど・・・。アイスダンスはアメリカ人と日本人のハーフの姉弟です。ハーフなので、お姉さんケショウ映えします。

四大陸選手権代表
男子      女子      アイスダンス
織田信成選手  浅田真央選手  キャシー・リード/クリス・リード組
小塚崇彦選手  村主章枝選手
南里康晴選手  鈴木明子選手

ってことで、鈴木明子選手には頑張ってもらいたいです。そして、場所がバンクーバーってことでオリンピックを意識しますね。

選手層のあつい日本で代表を勝ち取ることは大変だと思います。それを勝ち抜いてきたことを自信にして頑張ってもらいたいです。

毎度のことですがテレビ中継、女子に比べて、男子が軽視されてて、男子がかわいそうです。

人気ブログランキングへ
スポーツ全般 ブログセンター



はい、は~い調べましたよ~・・・

2008-11-29 20:49:15 | スポーツ
昨日、フィギ
アスケートのNHK杯をみていたら、韓国のキム・ナヨン(キム・ヨナじゃなくてね)という選手がショートプログラムの使用曲が『ファン・ジニ』だったぁ~。はい、それで、もちろん、ISUのHPにどうかいてあるかみましたよ・・・。
Music Short Program / Original Dance as of season 2008/2009
Whangjini (Korean movie soundtrack)
に、なってま~す。これも、dramaじゃなくて、movieなのね・・・。もしかしたら、dramaでもmovieでかくようになってるのかもね。それか、提出する時に、そうかいてるのかもね。ちなみに、NHKのHPでも、キム・ナヨン選手の使用曲は韓国ドラマ「ファン・ジニ」サウンドトラックからになっとりやす。でも、ナ~ンか、彼女が演技してるとき、私の頭の中はドラマの『ファン・ジニ』の映像でまくりだったよ。でも、今回は、選手が韓国の選手だから違和感はなかったよ~。前回の、フランスの選手が韓国の曲をつかっていたのに比べたら、全然驚きじゃないし。ちなみに前記事

え~そしてですねぇ~・・・。女子の結果がでましたぁ~。
 浅田 真央 選手
 鈴木 明子 選手
 中野 友加里選手
と、いう事で、日本人選手表彰台独占で~す。そして、グランプリファイナルには、浅田真央選手、安藤美姫選手、中野友加里選手出場で~す。

鈴木明子選手頑張りましたぁ~。体調が悪かった時期も有るらしく、第一線に戻るのは大変だと思うのですが、この結果は立派だと思います。私はこういう選手を応戦したくなっちゃいますね。浅田選手の若さとは違う、年齢を重ねたものを感じさせてくれる演技だったように思います。

気になるぅ・・・

2008-11-22 21:51:32 | スポーツ
先日・・・漠然とフィギ
アスケートのグランプリシリーズのフランス大会をみていたらぁ~~~。のけぞったぁ~。だって、いきなり『冬ソナ』の“My Memory”が聞こえてきたんだもん。もしかして、村主選手?って思っちゃったよ・・・。だって、なぜか、村主選手は、韓国ドラマでつかわれて曲をつかってるから・・・。でも村主選手じゃない・・・。もしや韓国のキム・ヨナ選手か?と思ったけど、でていないし・・・。それで、よ~くみてみたら、な、なんと、おフランスのキャンディス・ディディエという選手ではないかぁ~。

『冬ソナ』いや韓流は今やおフランスにまで、浸食してるのかと、IMDBで『冬ソナ』がおフランスでもやっているのかと調べてみてたけど、映画じゃなから、そんな細かい事までのってなくて、おフランスではやってるかどうかは分からなかったぁ~。でも、ISUのHPでこの選手のバイオグラフィーをみてみたら
Music Free Skating / Free Dance as of season 2008/2009
Toccata and Fugue in D Minor by Johann Sebastian Bach performed by Vanessa Mae
My Memory (Korean movie soundtrack)
と、なっとるではないかぁ~。いわしてもらうと、いや突っ込むと、Korean movie soundtrackでなく、Korean drama soundtrack何ですが・・・。

スケート選手が新しいプログラムを作るのに、振り付け師にお願いして作ってもらう事とかは、私しってましたけど、もしかして、どんな曲をつかうかを調べる専門家でもいるのであろうか?どういう経緯でこの選手が使用したか、しりたいよぉ~。

あと、このフランス大会・・・なんか壁みたいなところユニクロみたいな感じにセーターがたたんでるみたいな絵だったんだけど・・・これも謎だぁ~。

フィリーズ優勝

2008-10-30 22:08:25 | スポーツ
第5戦は雨でサスペンデッドとなり、さらに、雨で順延。その上、オバマ大統領候補のテレビ選挙宣伝で時間が繰り下がるという、おまけつきで試合は再開されました。

フィリーズが勝ち越したあと、レイズが同点に追いついたものの、その後、フィリーズがまた勝ち越してそのまま優勝しました。レイズは主軸の不振につきるでしょう。

フィリーズの田口選手はインタビ
ーで「秘密兵器が秘密のママで終わってしまいました」とコメント。出場機会には恵まれませんでしたね。ナショナルリーグの本拠地ではピッチャーも打席に立つので、代打の機会があるかと思ったんですがねぇ~。

負けはしたものの、レイズここまで万年最下位のチームがよくやったと思います。岩村選手おつかれさまでした。

MLBと日本のプロ野

2008-10-25 20:17:49 | スポーツ
メジャーリーグはワールドシリーズが始まりました。1勝1敗で、つぎはフィリーズの本拠地ですね。フィリーズの田口選手は出番なかったようですけど、岩村選手は第1戦目大活躍でしたね。でも、チーム(レイズ)はまけてしまいましたけど・・・。

そして、日本では、セ・リーグのクライマックスシリーズ。昨日、巨人が引き分けて、大手をかけました。中日はここからの巻き返しは大変でしょうけど、面白くして欲しいので頑張ってください。

MLB

2008-10-18 22:15:16 | スポーツ
ナショナルリーグはフィリーズがワールドシリーズに進出しました。田口選手は優勝請負人ですね。2006年にはカージナルズで、ワールドシリーズにも勝っていますね。井口選手は9月になって、古巣のフィリーズに戻ってきたので、残念ながら、プレイオフにはでていなんですよね・・・。

昨日のレッドソックスは凄かったですね~。一時は、というより7回の表迄7ー0もの大差をつけられ、レイズの胴上げか?という雰囲気でしたが、オルティスの3ランがでてからは、流れがレッドソックスにいってしまって、最後はレッドソックスのサヨナラ勝ちでしたね。不振に喘いでいたオルティスですが、うつべき人がうつとこうなるという感じの試合でしたね。レッドソックスの本拠地で点差がついていたので、途中でかえっちゃうお客さんもいましたが、あとで、地団駄踏んだでしょうね。レイズにとってはいやなまけかたですね。勝ちも同然だったのに、手のひらから滑り落ちてしまいました。しかし、これで、レイズの本拠地に戻るので、気持ちを切り替えて頑張ってほしいです。

これで、松坂投手の負けは消えましたね。ちなみに、松坂投手のあとを引き継いだ岡島投手がきっちり押えたので、それが、レイズの流れをとめて、レッドソックスに流れを呼び込んだのではないでしょうか?


サッカーと野

2008-10-16 22:38:53 | スポーツ
昨日のW杯アジア最終予選にホームでウズベキスタンにドロー。勝ち点3をとることは出来ませんでした・・・。前回、アウェーではバーレーンに勝ち点3をとったものの最後、ばたばたしていましたね。何か、キジを読むと、つぎまけたら、岡田監督解任もとかありましたけど、どうなるんですかね。まぁ~勝てれば良いんでしょうけど・・・。同じグループにオーストラリアがいることを考えると、ワールドカップへの道は険しそうですね・・・。

これまた、キジによると・・・WBCの監督には星野さんになりそうなんですね。五輪のリベンジということなんでしょうか?私は星野さんにもう一度チャンスを与えるのは良いことだと思います。ただ、もう少し間をあけても良いような気もします。もしこれで、だめだったら、星野さんどうなってしまうのでしょう?私は楽天の野村監督が良いと思いますが、既存チームの監督をしながら、WBCの監督はやはり難しいですかね。合宿とか考えると、1ヶ月以上チームをお留守にしてしまいますからね。

ちなみに選手の方は・・・ヤンキースの松井選手は膝のことがあり、今回も辞退みたいですね。私としては、でてほしいけどなぁ~。

Red Sox VS Rays

2008-10-12 20:08:08 | スポーツ
MLBプレーオフ アメリカンリーグ・チャンピオンシップシリーズ 第2戦

私は途中からみたのですが、途中迄、レイズが勝っていたのに、その後レッドソックスに追いつかれて、延長戦になりましたね。同点にも関わらず、レッドソックスはパペルボンだしてきていました。そして、11回裏1アウト、2、3塁で打順が回ってきた、日本人、岩村選手。ここは、満塁策をとられ、敬遠にされてしまいました。そして、つぎの打者が外野にとんだフライが浅いからどうかと思ったんですけど、三塁走者は突っ込んで、さよならのホームを踏みました。

ちなみに、レッドソックスの岡島投手は2回をぴしゃりと押えていました。

どっちも日本人がいるから、どっちのチームが勝ってもいいけでけど、万年最下位といわれてきたレイズ(去年迄、デビルレイズ)に勝ってほしいなぁ~と思います。

銅メダル?

2008-09-06 21:04:56 | スポーツ
まだ確定ではないですが・・・。北京オリンピック、男子ハンマー投げで、室伏広治選手が繰り上げで銅メダルの可能性があるんですよね。

銀メダルメダルのワジム・デビャトフスキー選手、銅メダル、イワン・チホン選手、ともに、ベラルーシの選手ですが、薬物検査で、引っかかったそうです。

もし、これが確定して、室伏選手が銅メダルとなれば、それはそれで、当然喜ばしい事なのですが、何か、複雑ですよね。室伏選手は前回のアテネオリンピックでも、金メダルの選手が薬物検査で陽性反応がでて、それで、金メダルでしたよね。

まぁ~メダルがとれたという事自体に代わりはないのですが、ヤッパリ、メダル獲得者は通常、セレモニーがあるわけですから、一寸寂しい気がします。

ところで、メダルを返却する場合、宅急便で
払い
なのかな?

オリンピック ソフトボールなど・・・

2008-08-23 21:07:42 | スポーツ
ソフトボール金メダルすごいですねぇ~。パチパチパチパチパチ~。表彰式では、皆、けがででられなかった内藤恵美選手が作ったお守りを首に下げてでてきていましたね。それと、解説の宇津木妙子さん、前監督ですね。この方、解説でなく、すっかり、監督になってました~。最後、悲願の金メダルの瞬間は泣いてました。それにしても、横綱といってもいいような存在のアメリカにかつ事は大変ですよね。予選リーグではアメリカにコールド負けですからね・・・。ある意味これも作戦かもしれませんが・・・。上野選手を温存していますからね。また、ソフトボールがオリンピックに復活するといいですね・・・。


残念。ノーメダル・・・。解説の野村謙二郎さん(現役時代は広島ですね)「皆、一生懸命やりました」。分かってますって~。逆に一生懸命やってなかったら怖いわ~。力を出し切れてないっていうより、あいてに封じ込まれたんじゃないですかね?何か、皆、金メダルを意識しすぎて、空回りしてたんじゃないかな?それにしても、決勝戦を中継したフジテレビ、日本戦じゃなくて、計算違いで、視聴率稼げないですね・・・。でも、こればっかりは・・・って感じですね。私、少し、決勝戦をみたんですけど、キ
ーバのキャッチャー、イケメン君でした。

シンクロナイズドスイミング、デ
エットでは銅メダルを死守しましたが、チームでは5位でした。ただ私が吃驚したのは、小林選手が演技終了後、意識を失っていました。皆に抱えられるように、プールサイドへ・・・。皆並んで、点数をみているときも、小林選手を気にしてる様子でした。私はこんなぎりぎりの状態迄頑張ったんだなぁ~と、涙がでそうでした。ついつい、メダルに注目がいきがちですが、でている選手一人一人、いかに頑張っているか分かりますね。メダルをとれる選手のほうが少ないわけですから・・・。世界中のオリンピックに出場している人たち、皆、頑張っているわけですよね。あ、シンクロ、

に龍の文字がかいてありましたね。

あ、忘れちゃいけない、陸上男子400メートルリレー銅メダルです。何か、陸上のトラック競技って、日本というか、アジアは蚊帳の外みたいな感じがありますから、これ、すごいですよね。ま~もちろん、予選で、強豪国がバトンタッチがうまくいかず、次々と脱落していったというのもありますが・・・。でも、それも、含めて、リレーですからね。ちなみに金メダルのジャマイカは圧倒的でした。

あと、陸上競技男子5000メートルで、松宮選手、靴が脱げて、裸足で走ってました~。痛そう。

今回は女性が頑張った気がするニャ~。