goo blog サービス終了のお知らせ 

いい加減な・・・

引越しました。

オリンピック 陸上など・・・

2008-08-21 21:10:04 | スポーツ
欽ちゃん走りのボルト選手(ジャマイカ)200メートルでも、欽、いや、メダルでしたねぇ~。パチパチパチ~。ボルト選手は200が本職みたいですね。え?じゃ~、100でまけた、100を本職としている人たちはどうしたらいいの~?。2冠はカール・ルイス以来みたいですね。いくら、短距離といっても、100と200のどちらかが、普通は本職何でしょうかねぇ~。そして、21日はボルト選手の誕生日だそうです。おめでとうございま~す。(金メダルとお誕生日ね)あ、そして、100も200も世界新なんて、本当すごいわ。

すごいといえば・・・ソフトボールの上野投手。アメリカとの準決勝で投げて、負けて、その日のうちに、また、オーストラリアとの3位決定戦で投げて・・・。300
以上
投げてるんですよ、高校野
以上ですよ・・・。かたがダイジョウブなのか気になります・・・。

億万長者の野
の日本代表よ・・・。上野を見習え。

ついでに・・・サッカーも・・・なでしこジャパンを見習え・・・。でも、なでしこ・・・銅メダルは残念でしたけど、ベスト4です。

オリンピック 欽ちゃん走り

2008-08-20 22:38:52 | スポーツ
前にかきましたが前記事欽ちゃん走りに反応しちゃったのは私だけじゃなくて、話題になっているみたいですね。ちなみにこの欽ちゃん走りと表現したアナウンサーは、アテネオリンピックの体操が団体金メダルで、鉄棒から
地するときに「栄光の架け橋だ」といった刈谷富士雄アナだったんですね。アテネのときも私はこの表現をきいて、何てうまい表現なんだと思いながらみてたんですけど、その後話題になったので、皆感じるのは一緒なんだなぁ~と思いました。しかも、このときのNHKのオリンピックのテーマソングが「栄光の架橋」何ですよね。だから、刈谷アナはNHKの局員としてもすばらしいという事になりますね。

このアナウンサーはスポーツアナウンサーですね。私が大相撲を見に行ったときに中継していたアナウンサーでした~。

ヤッパリ、アナウンサーというのは、黒子に徹してほしいと思います。近頃、民間のアナウンサーだと、アナウンサーなのか、タレントなのか分からないようなひともいる感じですが・・・。ま~もちろん本人の希望じゃなくて、会社の命令の場合もあるのでしょうが・・・。アナウンサーならアナウンサーの技量を磨いてほしいですし。目立たないのがむしろアナウンサーなのではないでしょうか?目立ちたいなら、タレントになった方がいいと思います。

それに、もしかしたら、民間のアナウンサーだったら欽ちゃん走りと表現しても、あんまり反応はなかったかもしれませんね。NHKのアナウンサーという意外性がこういう反響を呼んだんではないでしょうか?

あと、もうひとつ面白かったのが、星野監督の「オレを殺す気か」。カナダ戦、日本は1ー〇の辛勝・・・。よほど星野監督は胃がきりきりする想いをさせられたってことでしょう・・・。

オリンピック 競泳など・・・

2008-08-17 19:58:29 | スポーツ
競泳は今日で、最後みたいですね。
北島選手の事は、別に私がかかなくても皆さん感想をかいているでしょうから、あえてかきませんが・・・。
今回の注目はアメリカのマイケル・フェルプス選手ではないでしょうか?競泳、最終種目の400メートルメドレーリレーでアメリカが金メダル。もちろん、マイケル・フェルプス選手もこれに、でているわけで、これで、この大会の8冠達成だそうです。通算で8冠というのはあるかもしれませんが、ひとつの大会で8冠とは、すごいとしか言いようがありません。皆、この金メダルを目指してるわけですから、独り占めしないで、譲ってやれよといいたくもなりますが・・・。オリンピックに出る事自体すごい事なのに、同じ人間とは思えません。それと、この8冠は個人だけでなく、4×100、4×200のリレーも含めての達成です。フェルプス選手といえども、こればっかりは一人では勝てないわけですから、雄叫びあげてましたね。それにしても、これを達成するには予選もあるわけですから、たくさんのレースをフェルプス選手はこなさなくてはなりません。考えただけも気が遠くなりそうです。

それと、このメドレーリレーに、アメリカの平泳ぎの選手は北島選手のライバルといわれたハンセン選手でした。競技が終わったあと、北島選手がハンセン選手に近寄って握手、包容がありました。競技が終わってお互いたたえあっていてすばらしいと思いました。北島選手がすばらしいのは当たり前ですが、ライバルの存在は大事ですね。

それと、今回、競泳をみててひとつ気になった事があったのですが、フライングがないんですよね。以前と違って、もう一度、スタートするのではなくて、そのまま失格になるって事なんでしょうか?故意によるフライングをなくすためなんでしょうかね?おかげで、スタートが一度だけなので、すごくきれいな感じがしますね。

あと、初めて知ったのが、リレーの予選にでた選手にも、メダル獲得チームにはメダルが授与されるそうですね。表彰式には、決勝にでた選手だけがでますが、渡されるそうです。これはいいですよね。リレーはチームですからね。こういっては何ですが、アメリカとかは、予選にでてくる選手決勝にでてくる選手とは違うんですよね。でも、彼らがきちっと予選を通過してくれないと、決勝にでてくる選手も、泳げないわけですからね。予選にでる選手も張り合いがありますね。

それと、今回はレーザー・レーサー

のオンパレード、レーザー・レーサー祭り状態だったなぁ~。そして、今回のプールは高速プールともいわれていたので、世界記録がたくさんでた印象がありました。

それと今日は女子マラソンがありました。野口みずき選手はけがででられませんでしたが、土佐選手もけがで脱落してしまったようですね。中村選手は2度目のマラソンで13位とは立派ではないでしょうか?それにしても、けがをしてしまうのか?最高の練習なのかは紙一重なんですね。

昨日の陸上、男子100メートル決勝、金メダルのボルト選手(ジャマイカ)NHKのアナウンサーが欽ちゃん走りっていうから、みちゃったよ~・・・。ホ~ント最後欽ちゃん走りだった~。っていうか、NHKのアナウンサーが欽ちゃん走りっていったのがおかしかったよ~。っていうか、NHKで欽ちゃん走りとかいっていいの?っていうか、これ、ちゃんとした日本語なの。

北京オリンピック

2008-08-09 20:54:41 | スポーツ
ヤッパリ、一応、今回はこれですかね・・・。

ママでも金の柔チャン、谷亮子選手は銅メダルだそうです。日本人メダル1第1号ですね。

人それぞれ興味がある競技は違うと思いますけど、私が興味あるのは、野
、バレーボール、
泳(シンクロ含む)、陸上競技の中でマラソン、柔道、体操・・・あげたらきりがないですけど・・・。

あ、野口みずき選手が心配ですね。検査入院だそうです・・・。

女子重量挙げ、三宅宏美選手6位、大城みさき選手8位、ともに入賞です。三宅選手は親子2代目メダリストを目指しましたが、残念でしたね。でも、入賞です。

昨日の開会式、すごかったですね。火薬どれだけつかってるんだ?ってくらい、花火あがりまくってましたが・・・。足跡の花火が面白かったですね。

演出が張芸謀らしく、色彩がきれいでした。そして、中国というものを感じましたね。活版印刷の所が面白かったですね。

それと、13億も人口がいる中国らしく、すごい人海戦術の演出でしたね。


の福原愛選手は中国ですごい人気らしいです。空港ではもみくちゃにされてました。さすがに、卓
が国技の中国でスーパーリーグに参加しているだけの事はありますね。旗手が愛チャンだったのはよかったのではないでしょうか?

それと今回、
泳とか決勝が午前中にくまれていますが、これは、アメリカでのテレビのゴールデンタイムにあわせているそうです。選手の体調より、視聴率ですかいな・・・。

バレーボールも中国がテレビのゴールデンタイムにあわせて自国のチームの試合をくんでいるので、それに、追いやられる感じで、日本の試合のスタートが夜の10時開始とからしいです。ま~これは、開催国に利があるのは仕方ないですかね・・・。

開催国の中国はメダルの数でアメリカをぬいて1位をねらっているらしいです。

それと星野ジャパン・・・壮行試合でセ・リーグ選抜に2-11でまけた・・・って・・・。ダイジョウブなのかぁ~?

何かテレビみてて、NHKだと、純粋に中継だけをしてくれるだけだからいいんだけど、民放だと、途中で、コメンテーターのコメントとかうざいわ・・・。過剰な演出とか盛り上げやめて欲すぃ~~。

とにかく、加油 日本


伊達公子

2008-05-05 22:02:37 | スポーツ
登録名はクルム伊達公子だそうです。

ダブルスで優勝。伊達がすごいのか、若手が情けないのか・・・。それより、伊達が、ダブルスもエントリーしてたのには、驚いたわ。

さすがに、シングルスはタナスガーン(世界ランク86位)相手では厳しかったかな・・・。相手はグランドスラムの大会にもでてる、トッププロですからね・・・。いくら伊達がすごいといったって、タナスガーンもまけたくはないでしょう。それに、連日の試合で、伊達にもつかれがあったでしょうね。当たり前ですが、勝ち進めば、試合数が増える訳ですから・・・。でも、伊達は、次の試合にでるそうです。本当にテニスはタフなスポーツですよね。勝ち続けると休む暇ないですよ・・・。伊達選手はどこ迄考えているかわかりませんが、普通選手は、ランキングを考えると、ある程度試合数はこなさなきゃならないですからね。ランキングがあがれば、試合にストレート・インできるけど、できないと、予選からですからね・・・。

伊達効果でお客様はたくさんきたそうです。伊達の人気のすごさを伺わせます・・・。

RED SOX

2008-03-27 09:25:56 | スポーツ
行ってきました。

ただ、写真はっただけになった記事になってしまっていて、すいませんでした。なんか、これにいって、興奮しすぎたみたいで、その後なんか、いまいち、調子悪かったもんですから・・・。ラミレスがホームランうった時、ジャンプして喜んでたもんで・・・。ちなみに、電光掲示板にでてた、ラミレスの写真は超やる気なさそうな顔でした。

私がいった日は、二日目だったので、松坂の先発もなく、レッドソックスが負けゲームだったので、岡島の登場もなく、ノー日本人デーでしたが、見に行ってよかったです。あ、でも、アスレティックスの方では、日系人のカート・スズキがでてましたけどね。

ドームに入るのに、まるで、空港の様な警備体制で、これも、ある意味、メジャー級でした。

私がいた隣のブロックには軽く三十人くらい、(もっといたかも)外国人の方々が陣取ってて、英語でかいた紙をもっていましたが、頑張れ 赤靴下とか思いっきり日本語の紙ももってました。おもしろがって、日本人がこれを写真にとったり(私も)一緒に彼らととってる人たちもいました。彼らが、Let's go RED SOXっていうと、私も便乗して、チャ、チャ、チャチャチャとかやってました~。

日本人の中でウェーブやるのに、音頭とってくださる方がいて、やるんですけど、どうも、途中で途切れちゃうんですよね。(私は二階席だったのですが)一階席から始まったウェーブが、二周くらいつながりました。なんか、これ一体感が味わえていいですね。

ヤンキースのユニホームを
た外国のかたが、アスレティックスに点が入ると上記の外国人レッドソックスファンに挑発してました~。

余談ですけど・・・。私の隣にいた、サラリーマンふうのお兄さんがた、ゴミをおいて行ってはだめですよん。

次の日新聞を読んだら、選手の方々は、試合のあと、そうそうにアメリカに戻ったみたいなんですね。せわしないですねぇ~。でも、遊びで来てる訳じゃないし、あちらに戻って、又、オープン戦とかあるんでしょうからね。

私は、ニ
ーヨークの貴公子ジーターが好きなので、ヤンキースが来てくれたらうれしかったんですけど・・・。でもMLBの試合を見られただけでもいいですね。この試合の記念品のタオルを赤とブルーを一枚ずつ、あと、ヤンキースのピンストライプのタオルもかっちゃいました。

ワールドシリーズ・トロフィーです。


Dream Match 2008

2008-03-24 23:06:53 | スポーツ
伊達公子 VS M.ナブラチロア  S.グラフ VS M.ナブラチロア  S.グラフ VS 伊達公子 エキシビションマッチをテレビでみました。

場所は有明コロシアムで、そうここで、伊達は、現役当時、不動の一位を守り続けていた、グラフをフェドカップで破っているんですよね。私はこの試合を会場でみていなくて、残念に思いました。だって、すごいことじゃないですか。

現役は退いても、グラフのフォアは健在でしたね。今は、アガシの奥様ですね。あれ?子供は何人いたっけかな?伊達のライジングショットも又同じ。そして、元女王、というより、もはや鉄人といった感じのナブラチロアの、ローボレーはすばらしかったです。

伊達はアディダスのウェアーだったな。スコートがかわいかった~。

世界フィギ

2008-03-21 21:29:58 | スポーツ
浅田真央優勝

お見事浅田真央選手。コーチなしで試合にのぞむのは不安があるだろうに、この結果はすばらしいと思います。

安藤美姫選手は残念だったね。けがしたんじゃしょうがないし。無理するのもよくないからね。ディフェンディングチャンピオンということで、満身創痍だったかな?

そして、私が何よりも感動したのは、中野友加里選手。浅田真央選手のあと、最終滑走ということでプレッシャーもあったと思いますが、大きなミスなく、すばらしい演技だったと思います。ドーナツスピンが好きだ~。

そして、表彰式。私が一番吃驚したのが、『君が代』のアカペラ。どこの国の人が優勝するかわからないのに、唄う人たち練習するの大変だろうな・・・。

さぁ~、男子、高橋大輔選手、『君が代』のアカペラ聞かせろ~。

世界卓

2008-03-01 22:35:53 | スポーツ
ナ~ンか、一寸前にも世界卓
ってやってなかったっけ?って思ったんだけど、今回は団体戦なのね。団体戦と個人戦は別にやるのね・・・。詳しくないので・・・。

男女アベックでメダルだね。

男子のほうはよくわかりませんが・・・。卓
愛チャン・卓
無双、平野早矢香・王子サーブ、福岡春菜・十五歳、石川佳純がんばったね。


フィギ

2008-02-16 23:09:07 | スポーツ
おうおうおうアベック優勝だ。
男子高橋大輔、女子浅田真央優勝。安藤美姫は三位だけれども、四回転に挑戦したのはよかったね。失敗しちゃったけど、又、挑戦して欲しいな。

これで、世界選手権に弾みがついたね。

この大会、韓国での開催で、キム・ヨナがでてなかったので、韓国の人は残念だったんじゃないかな?でも、キム・ヨナと同じ年齢のキム・ナヨンていう選手が新しくでてたね。浅田真央とも年齢が同じ、1990年生まれの黄金世代だとさ。

浅田真央の衣装は、スケートしてる時に、スカートがきれいに見えるようにデザインされてるのかな?いつも、ドレープがきれいよね。

レッドソックス優勝

2007-10-30 22:39:50 | スポーツ
ほらほら、レッドソックスが優勝したじゃん。

『LOST』で、ジャックが「だから、レッドソックスは優勝しないんだ」っていってたシーンが有ったけど、今年は、松坂と岡島が入ったから、大丈夫なんじゃ無いの?なんて、思ってたら、優勝だよ。

昨日『スマスマ』をちょっと観てたら、レッドソックスファンのマット・デイモンが出てたね。松坂と岡島の名前知ってたね。

日米対抗フィギ

2007-10-07 20:36:57 | スポーツ
ちょこっとだけ見たんだけど、村主選手が使用してた曲、『クッキ』で使われてる曲だった〜。わたし、あの曲、てっきり、『クッキ』のオリジナルかと思ってた〜。

それに、村主選手って前にも『バリでの出来事』で使われてる曲も、使ってたいた事があったし、韓流のファンなのかしら?

世界陸上

2007-09-03 22:38:57 | スポーツ
選手のみなさんはこの暑いのに、大変だったろうね。

最後の最後に土佐礼子凄いね。銅メダル頑張ったね。今回日本選手、思った程の活躍じゃ無かったけど、北京に向けて調整中なんだろうね。

しかし、リレーでのアメリカ凄いな・・・。足の長さが日本人と全然違うもんね。アリソン・フェリックス・・・。凄い綺麗な体型だよね。日本語ではかもしかのような足と言うのが有るけど、あ〜言うのがかもしかのような足って言うんだろうな・・・。

競歩で誘導の間違いで、周回が足りないなんて、ホント、気の毒だわ。