<本日の一言>
朴槿恵元大統領の高裁差し戻し審の結果、懲役20年・罰金180億ウォン・追徴金35億ウォンの判決が下りました。
減刑されたようですが、朴元大統領は68歳ですからね・・・。
こうなることが分かっていても韓国大統領を目指すのは不思議です。
それだけ魅力があるのか、はたまた周囲からの圧力が強いのか・・・。
皆様こんばんは。
明日午後1時より、永代塾囲碁サロンの5周年記念イベントが行われます。
皆様のお越しをお待ちしております。
さて、昨日から本日にかけて、金彩瑛六段(24)と仲邑菫初段(11)の三番勝負が行われました。
その第1局をご紹介したいと思います。
金六段は韓国ランキング2位の女流棋士で、世界戦優勝もあります。
なお、三番勝負は日本棋院ネット対局幽玄の間にて中継されました。
第1局には柳時熏九段の解説も付いています。
1図(実戦)
金六段の黒番です。
黒1のボウシに対して、白2と切ったのには驚きました。
白Aのツケコシ狙いを強調する意味もあり、大きいことは確かですが、黒の猛攻を受けているタイミングで打つとは・・・。
おそらく、非勢を意識した勝負手なのでしょう。
勝負師タイプの仲邑初段らしいですね。
2図(実戦)
白はいかにも苦しそうですが、次々に切りを入れて反撃を狙っています。
その結果は・・・。
3図(実戦)
なんと、黒×を取って凌いでしまいました!
黒にミスがあったとは言え、これは凄いですね。
仲邑初段の読みは、また一段とレベルアップしたようですね。
白大優勢になりました。
4図(実戦)
形勢が良くても手を緩めないのが仲邑初段です。
白1と踏み込んで決めにいきましたが、黒も必死の反撃で勝負に出ました。
ここから黒に決め所があったと思いますが、逃して闇試合になってしまいました。
手探り状態の戦いの結果は黒中押し勝ち。
仲邑初段、あと一歩でした。
☆各所で指導碁を行っています。皆様のお越しをお待ちしています。
日本棋院有楽町囲碁センター・・・JR有楽町駅前の交通会館9Fです。毎月1回、指導碁当番を担当しています。今後の担当日は7/17(金)、8/12(水)、8/26(水)、9/11(金)です。
永代塾囲碁サロン・・・武蔵小杉駅徒歩5分です。今後の活動拠点となります。
白石囲碁教室・・・2020年6月末に閉鎖しました。
上達の約束・・・上達の約束は、お客様の都合に合った会場を選べる回数制のレッスンを行っています。
☆「やさしく語る」シリーズ、好評発売中!
「やさしく語る 碁の本質」 「やさしく語る 布石の原則」 「やさしく語る 碁の大局観」 ・・・現在、「やさしく語る」シリーズを3冊出版しています。
※4作目「やさしく語る 棋譜並べ上達法」が、8月13日に発売されました!