goo blog サービス終了のお知らせ 

白石勇一の囲碁日記

囲碁棋士白石勇一です。
ブログ移転しました→https://note.com/shiraishi_igo

栗田佳樹アマ-外柳是聞三段

2020年02月13日 23時59分59秒 | 囲碁界ニュース等

<本日の一言>
明日は棋聖戦第4局が行われます。
現在、井山裕太棋聖(30)の3連勝となっており、勝てば史上最多タイとなる8連覇を達成します。
河野臨挑戦者(39)としては、まずは1勝を返したいところですね。



皆様こんばんは。
木曜日は日本棋院棋士の公式対局日です。
名人戦リーグや本因坊戦リーグなどの注目対局が、日本棋院ネット対局幽玄の間にて中継されました。

その中でも特に話題になったのが、棋聖戦予選の栗田佳樹アマ(21)-外柳是聞三段(25)戦ですね。
勝てばCリーグ入りという大一番でした。
それでは振り返っていきましょう。

1図(実戦)
栗田アマの黒番です。
黒1~13まで、上辺白を攻めながら白×を飲み込みました。
栗田アマらしい堅実な打ち回しで、優勢を築きました。



2図(実戦)
上辺白が弱い状況です。
形勢不利の外柳三段、開き直って白1と下辺に回りました。
黒2と攻められ、かなり苦しそうに見えますが・・・。



3図(実戦)
なんと、白×と黒×の振り替わりになりました!
この結果は、白がかなり盛り返しているように見えます。
勝負は分からなくなってきました。



4図(実戦)
しかも、死んでいるように見えた上辺白がコウになってしまいました。
コウ替わりで白1、3と連打しては、白が良くなったように見えます。

しかし、この後の中央の戦いで黒が猛烈に頑張り、ついに追い抜いたようです。
細かいながら負けとみた白が紛れを求めるも、的確に対応されて差が開き、黒6目半勝ちとなりました。
栗田アマ、Cリーグ入りという快挙を成し遂げました。


栗田アマは元院生です。
平成28年には入段試験で次点になるほどの実力者でしたが、16歳で院生を辞めてアマに戻っています。
昔は入段の可能性がある限り試験を受け続ける、という人も多かったですが、最近はずいぶん傾向が変わりましたね。
栗田アマは院生時代よりずっと楽しんで打てているのではないでしょうか?



☆各所で指導碁を行っています。皆様のお越しをお待ちしています。

日本棋院有楽町囲碁センター・・・JR有楽町駅前の交通会館9Fです。毎月1回、指導碁当番を担当しています。今後は2月12日(水)、2月28日(金)、3月27日(金)に指導碁を行います。

永代塾囲碁サロン・・・武蔵小杉駅徒歩5分です。毎月第2土曜日(今月は第3土曜日)に講座と指導碁を行っています。

白石囲碁教室・・・五反田駅徒歩4分です。指導碁や個人レッスンを行っています。

New!→上達の約束・・・上達の約束は、お客様の都合に合った会場を選べる回数制のレッスンを行っています。私の担当する五反田教室が新たに始まりました。毎週水曜、19:00~21:30です。


☆「やさしく語る」シリーズ、好評発売中!
やさしく語る 碁の本質」 「やさしく語る 布石の原則」 「やさしく語る 碁の大局観」 ・・・現在、「やさしく語る」シリーズを3冊出版しています。

※4作目「やさしく語る 棋譜並べ上達法」が、8月13日に発売されました!