<本日の一言>
明日は有楽町囲碁センターにて指導碁を行います。
皆様のお越しをお待ちしております。
皆様こんばんは。
本日は名人戦予選の古田直義四段(51)-仲邑菫初段(10)戦をご紹介します。
1図(実戦)
古田四段の黒番です。
黒Aが定石のところですが、黒△!
昭和の時代に生まれたハメ手ですね。
知識量の少ない仲邑初段が、どんな対応をするか見てみたかったのでしょう。
2図(実戦)
白1と上辺黒を攻める姿勢を見せましたが、黒10にはあっさり白×を捨てました。
先手で外勢を築き、白15の大場に回って十分というわけですね。
仲邑初段、的確な打ち回しで優勢を築きました。
3図(実戦)
黒1のカカリに、白2の飛びとは堂々としていますね。
上下を分断してから白4と挟めば、確実に有利に戦えるというわけですね。
仲邑初段らしい打ち回しだと思いました。
4図(実戦)
黒1に対して、白Aと受けていても楽に勝てる碁です。
にもかかわらず、白2、4の最強手を選んだのも仲邑初段らしいですね。
少し怖い感じもしますが、読みに自信があったのでしょう。
この後は20手ほどで黒を投了に追い込みました。
これで仲邑初段は今年3勝5敗になりました。
勝ち星が増えてくると、気持ちに余裕が出てくるものです。
今後は良い碁が期待できるのではないでしょうか。
☆各所で指導碁を行っています。皆様のお越しをお待ちしています。
日本棋院有楽町囲碁センター・・・JR有楽町駅前の交通会館9Fです。毎月1回、指導碁当番を担当しています。今後は2月12日(水)、2月28日(金)、3月27日(金)に指導碁を行います。
永代塾囲碁サロン・・・武蔵小杉駅徒歩5分です。毎月第2土曜日に講座と指導碁を行っています。
白石囲碁教室・・・五反田駅徒歩4分です。指導碁や個人レッスンを行っています。
New!→上達の約束・・・上達の約束は、お客様の都合に合った会場を選べる回数制のレッスンを行っています。私の担当する五反田教室が新たに始まりました。毎週水曜、19:00~21:30です。
☆「やさしく語る」シリーズ、好評発売中!
「やさしく語る 碁の本質」 「やさしく語る 布石の原則」 「やさしく語る 碁の大局観」 ・・・現在、「やさしく語る」シリーズを3冊出版しています。
※4作目「やさしく語る 棋譜並べ上達法」が、8月13日に発売されました!