白石勇一の囲碁日記

囲碁棋士白石勇一です。
ブログ移転しました→https://note.com/shiraishi_igo

イベントお知らせ

2019年09月13日 23時59分59秒 | 仕事・指導碁・講座

<本日の一言>
明日は武蔵小杉の永代塾囲碁サロンにて講座と指導碁を行います。
皆様のお越しをお待ちしております。



皆様こんばんは。
本日はイベントのお知らせです。
9/24(火)から、横浜の宇宙棋院にて講座を行うことになりました。

<もっとやさしく語る 棋譜並べ上達法>
日時:毎月第4火曜日 19時~21時50分 ※50分後ごとに10分休憩
料金:6000円(消費税・席料込み)
対象:上級~初段
定員:15名

1ヶ月ほど前に、「やさしく語る 棋譜並べ上達法」を出版しました。
棋譜の解説本と言うより、棋譜並べを上達に結び付けるための方法をお伝えする内容になっています。

本講座も大きなテーマは同じですが、そこからさらにやさしく、かつ詳しく解説していきます。
講座中はぜひ遠慮なくご質問ください。
どのような姿勢で棋譜並べに取り組むかという、土台作りの話になりますから、疑問点はすっきりと解消しましょう。
受講者の方1人1人に合わせた指導ができることが、対面での指導の最大のメリットです。

具体的なテーマとしては、
○石の強弱を意識した布石
○石の攻め方
○相手の勢力圏での戦い方
の3つを重視していきます。
そのために毎回適切なテーマをご用意しますが、受講者の方自身が適切な題材を選ぶためのコツなどについてもお話しする予定です。
おすすめの棋士、難易度の高い棋士など・・・本では書きづらいこともあります(笑)。

また、講座時間内で扱うものだけでなく、自習用も含めた教材もご用意します。
数十ページの分量になるでしょう。
講座の内容をしっかり持ち帰って頂き、それを生かして皆様自身でしっかり練習して頂きたいと思います。
本気で強くなりたい方向けの講座です。

講座は毎月行われますが、内容は1回ごとに完結します。
また、対象棋力は初段までになっていますが、二段以上の方でもお越し頂けます。
正しい方法で棋譜並べに取り組めている自信が無いという方には、有益な講座になるでしょう。
ただ、プロならではの素晴らしい感覚や厳しい打ち回しをお伝えするような内容ではないので、高段者の方には退屈かもしれません。

教材が完成次第、またご案内したいと思います。
よろしくお願いいたします。



☆各所で指導碁を行っています。皆様のお越しをお待ちしています。

日本棋院有楽町囲碁センター
・・・JR有楽町駅前の交通会館9Fです。毎月1回、指導碁当番を担当しています。今後は10月11日(金)、11月15日(金)、12月13日(金)に指導碁を行います。

永代塾囲碁サロン・・・武蔵小杉駅徒歩5分です。毎月第2土曜日に講座と指導碁を行っています。

白石囲碁教室・・・五反田駅徒歩4分です。指導碁や個人レッスンを行っています。

New!上達の約束・・・上達の約束は、お客様の都合に合った会場を選べる回数制のレッスンを行っています。私の担当する五反田教室が新たに始まりました。毎週水曜、19:00~21:30です。


☆「やさしく語る」シリーズ、好評発売中!
やさしく語る 碁の本質」 「やさしく語る 布石の原則」 「やさしく語る 碁の大局観」 ・・・現在、「やさしく語る」シリーズを3冊出版しています。

※4作目「やさしく語る 棋譜並べ上達法」が、8月13日に発売されました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする