白石勇一の囲碁日記

囲碁棋士白石勇一です。
ブログ移転しました→https://note.com/shiraishi_igo

唐韋星-朴廷桓

2019年09月01日 22時35分59秒 | 囲碁界ニュース等

<本日の一言>
女流棋士フォトブック企画のクラウドファンディングの募集期間が終了しました。
目標金額150万円に対して、集まった金額はなんと438万5420円!
これは大成功と言って良いでしょう。
今後にもつながる、素晴らしい結果でしたね。



皆様こんばんは。
本日は三星火災杯8強戦、中国の唐韋星九段(26)と韓国の朴廷桓九段(26)の対局をご紹介したいと思います。
なお、棋譜は日本棋院ネット対局幽玄の間でご覧頂けます。

1図(実戦)
唐九段の黒番です。
ここで白△とはシビアな感覚ですね。
白×が弱いので、普通は守ることを考えますが、隅を確保して目一杯に頑張っています。



2図(実戦)
案の定白×が苦しくなりましたが、小さく取ってくれば捨てるつもりです。
黒は中央がスカスカしていて囲いにくいですが、どうしたものでしょうか?



3図(実戦)
実戦は黒1、3の出切り!
白○ごと飲み込んでしまえば、隙間も全部地になるというわけですね。

その代わり、白×を取れていたところで逆に黒×を取られたのも相当な損害ですが、なんと言っても黒のスケールは大きいです。
この後、下辺白を動き出して暴れましたが・・・。



4図(実戦)
黒△まで、白×30子が全滅して決着しました。


ベスト4は唐韋星九段、楊鼎新九段(20)、辜梓豪九段(21)、廖元赫八段(18)と中国代表が独占しました。
中国の層の厚さを示しています。



☆各所で指導碁を行っています。皆様のお越しをお待ちしています。

日本棋院有楽町囲碁センター
・・・JR有楽町駅前の交通会館9Fです。毎月1回、指導碁当番を担当しています。今後は7月12日(金)、8月5日(月)、9月2日(月)に指導碁を行います。

永代塾囲碁サロン・・・武蔵小杉駅徒歩5分です。毎月第2土曜日に講座と指導碁を行っています。

白石囲碁教室・・・五反田駅徒歩4分です。指導碁や個人レッスンを行っています。

New!上達の約束・・・上達の約束は、お客様の都合に合った会場を選べる回数制のレッスンを行っています。私の担当する五反田教室が新たに始まりました。毎週水曜、19:00~21:30です。


☆「やさしく語る」シリーズ、好評発売中!
やさしく語る 碁の本質」 「やさしく語る 布石の原則」 「やさしく語る 碁の大局観」 ・・・現在、「やさしく語る」シリーズを3冊出版しています。

※4作目「やさしく語る 棋譜並べ上達法」が、8月13日に発売されました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする